お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のITS研究会 / 次のITS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ITS研究会(ITS)
専門委員長 上條 俊介 (東大)
副委員長 山里 敬也 (名大), 永長 知孝 (関東学院大)
幹事 和田 友孝 (関西大), 羽多野 裕之 (宇都宮大)
幹事補佐 橋本 尚久 (産総研), 大野 光平 (明大), 麻生 敏正 (東京海洋大)

日時 2013年 7月26日(金) 13:00~16:20

会場 関西大学 千里山キャンパス 第4学舎3号館 3401教室(〒564-8680 大阪府吹田市山手町 3-3-35.阪急関大前駅から徒歩15分.http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/access.html.電気電子情報工学科 和田友孝.06-6368-1285)

議題 ITSポジショニング,一般

7月26日(金) 午後 (13:00~14:40)
座長: 羽多野裕之(宇都宮大)

(1) 13:00 - 13:25
側方障害物検出用車載センサと車車間通信を用いた出会い頭衝突防止システムに関する一検討
○高取祐介・武尾英哉(神奈川工科大)

(2) 13:25 - 13:50
モバイルロボットにおけるRFIDを用いた障害物回避予測移動補正法
○仲西 正・藤本まなと・佃 大貴・長尾 遼・和田友孝(関西大)・六浦光一(信州大)・岡田博美(関西大)

(3) 13:50 - 14:15
自律移動ロボットのためのパッシブ型RFIDシステムを用いた通路分割型移動制御法
○長尾 遼・藤本まなと・佃 大貴・仲西 正・和田友孝(関西大)・六浦光一(信州大)・岡田博美(関西大)

(4) 14:15 - 14:40
車両到着プロファイルを考慮した青時間オーバーラップ最大化による二次元ネットワーク信号制御
○青木尚久・上條俊介(東大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月26日(金) 午後 (14:50~16:20)
座長: 和田友孝(関西大)

(5) 14:50 - 15:30
[招待講演]車両間の協調による高精度相対測位の研究開発
○湯 素華・古川 玲・川西 直・長谷川晃朗・三浦 龍・武内良男(ATR)

(6) 15:30 - 15:55
歩行/走行モードを考慮した携帯端末向け歩行者デッドレコニング
○垣内紀明・上條俊介(東大)

(7) 15:55 - 16:20
3次元地図情報を用いたマルチパス推定によるGNSS測位精度の改善
○三浦俊祐・上條俊介(東大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◎会場の位置は以下の地図をご参照ください。
http://www.jnet.densi.kansai-u.ac.jp/ITSmap.pdf


☆ITS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

9月2日(月) 電気学会本部 [6月26日(水)] テーマ:交通における計測,一般

【問合先】
和田 友孝
関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3-35
TEL/FAX: 06-6368-1285
E-mail: jtdensini-u


Last modified: 2013-07-09 21:22:07


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ITS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のITS研究会 / 次のITS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会