お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEE研究会 / 次のEE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★電子通信エネルギー技術研究会(EE)
専門委員長 谷内 利明
幹事 坂井 栄治, 遠藤 久仁
幹事補佐 馬場崎 忠利

日時 2005年 7月21日(木) 13:00~17:10
   2005年 7月22日(金) 10:00~16:40

会場 同志社大学 今出川キャンパス 寧静館(ねいせいかん) 5F会議室(〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601.京都市営地下鉄 烏丸線「今出川」駅から徒歩1分.http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/index.html.工学部 電気工学科 石原好之教授.0774-65-6327)

議題 エネルギー関連、一般

7月21日(木) 午後 (13:00~17:10)

(1) 13:00 - 13:30
ジグザグ型DMFCにおける高電圧化
○柴崎 衛・西村英晃・初崎 央・渡邉大輔・谷内利明(東京理科大)

(2) 13:30 - 14:00
汚れによる小型太陽電池モジュール出力劣化の軽減
○小林伸一・飯野智紀・小林弘典・山田一允・飯岡義勝・谷内利明(東京理科大)

(3) 14:00 - 14:30
1kW級DMFCの開発状況について
○山尾剛生・佐野利夫・石丸文也・野村栄一(ジーエス・ユアサ コーポレーション)

(4) 14:30 - 15:00
小型リチウムイオン電池の寿命特性
○市村雅弘・下村 誠(NTT建築総研)・竹野和彦・代田玲美・高野和夫(NTTドコモ)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(5) 15:10 - 15:40
アモルファス粉体形成磁心の磁気特性とコンバータへの適用
○森下隆司・金 春峰・石原好之・戸高敏之(同志社大)・石原耕三・上本育男(日本科学冶金)

(6) 15:40 - 16:10
固定オン時間電流モード降圧コンバータ
○明石裕樹・龍 隆・中村尚幸・石井卓也・田辺裕久・元森幹夫・石丸 誠・重見智也・齊藤 浩・田中 武・山本 完・Richard K. Oswald(松下電器)

(7) 16:10 - 16:40
人工衛星用ホールスラスタ高圧電源の要素試作
○菅 郁朗・川上知之・大須賀弘行(三菱電機)

(8) 16:40 - 17:10
人工衛星ホールスラスタ用ホローカソードの回路モデル開発
○民田太一郎・菅 郁朗・稲永康隆・中川貴史(三菱電機)

7月22日(金) 午前 (10:00~16:40)

(9) 10:00 - 10:30
PWM/PDM複合制御型ソフトスイッチング高周波インバータの特性評価
○三浦祐太・平木英治・田中俊彦(山口大)・安井健治・岩井利明(松下電器)・中岡睦雄(Kyungnam Univ.)

(10) 10:30 - 11:00
高周波AC-ACダイレクトコンバータとその応用
○中尾昌弘・平木英治・田中俊彦(山口大)・中岡睦雄(Kyungnam Univ.)・弘田泉生・大森英樹(松下電器)

(11) 11:00 - 11:30
タップインダクタを用いた1段方式AC-DCコンバータ
金 春峰・○羽室 聡・石原好之・戸高敏之(同志社大)・二宮 保(九大)

(12) 11:30 - 12:00
商用電源ゼロクロスポイント近傍電流追従改善補助ブーストチョッパ付きDelta-Sigma変調PFCコンバータ ~ ブースト付きDelta-Sigma PFCコンバータ ~
○廣田敦志(明石高専)・長井 聡(津山高専)・Hyun Woo Lee・中岡睦雄(慶南大)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

(13) 13:00 - 13:30
1チップ逆阻止IGBT逆並列構成双方向スイッチを用いた高周波共振形PWM電力周波数変換器
○杉村央生・Ahmad Mohamad Eid・Hyun-Woo Lee・中岡睦雄(慶南大)

(14) 13:30 - 14:00
新方式高周波トランス絶縁型ソフトスイッチングPWMインバータを用いた低電圧・大電流出力DC-DC電力変換器の開発
○土井敏光・森本慶樹・真鍋陽彦(ダイヘン)・李 鉉 雨・中岡睦雄(Kyungnam Univ.)

(15) 14:00 - 14:30
相関と相互相関に着目した単相アクティブフィルタの制御法 ~ 瞬時電圧低下発生時における検討 ~
○上田健吾(島根大)・渡辺修治(松江高専)・福間慎治(福井大)・田中俊彦(山口大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(16) 14:40 - 15:10
改善形昇降圧PFCコンバータの電流不連続モードにおける動作特性
○福島健太郎(九大)・上松 武・山本純一・清水克彦(TDK)・二宮 保(九大)

(17) 15:10 - 15:40
昇圧形スイッチトキャパシタコンバータの動作特性
○渡口 悠・出利葉史俊・庄山正仁・二宮 保(九大)

(18) 15:40 - 16:10
スイッチドキャパシタタイプ可変段数型DC-DCコンバータを使ったサブ1V電力供給システム
○吉田宜史・宇都宮文靖(セイコーインスツル)・道関隆国(NTT)

(19) 16:10 - 16:40
キャパシタの直並列切替を用いた高昇圧比DC-DCコンバータ回路
野村 弘・藤原憲一郎・○吉田正伸・山崎聡太(高知高専)

一般講演(30):発表 20 分 + 質疑応答 7 分

◆電気学会・産業電力電気応用研究会,IEEE Power Electronics Society Japan Chapter

◎初日21日研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加ください.今回は着席での懇親会ですので、必ず7/15までの事前予約をお願いします。


☆EE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

9月9日(金) 機械振興会館 [7月9日(土)] テーマ:部品・デバイス・材料技術関連、一般

【問合先】
馬場崎忠利(NTT環境エネルギー研究所)
TEL0422-59-4872,FAX0422-59-5682
E-mail:baba


Last modified: 2005-07-13 19:29:15


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEE研究会 / 次のEE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会