お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のED研究会 / 次のED研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★電子デバイス研究会(ED)
専門委員長 葛原 正明 (福井大)  副委員長 橋詰 保 (北大)
幹事 高谷 信一郎 (日立), 村田 浩一 (NTT)
幹事補佐 原 直紀 (富士通研), 津田 邦男 (東芝)

日時 2008年 6月13日(金) 13:00~17:25
   2008年 6月14日(土) 09:00~12:10

会場 金沢大学 角間キャンパス 自然科学研究科図書館棟 G1階 G15会議室(〒920-1192 金沢市角間町.金沢駅東口3番乗り場発 91・93・94・97「金沢大学」行き(兼六園下経由)下車34~37分「金沢大学自然研前」.http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/access/index.html)

議題 半導体のプロセス・デバイス(表面、界面、信頼性、一般)

6月13日(金) 午後 (13:00~17:25)

(1) 13:00 - 13:25
SiN/AlN積層構造によるAlGaN/GaNヘテロ接合電界効果トランジスタの表面パッシベーション
○田中成明(北陸先端大)・住田行常・河合弘治(パウデック)・鈴木寿一(北陸先端大)

(2) 13:25 - 13:50
p-GaNショットキー接触のI-V,C-V特性 ~ キャリア濃度,金属仕事関数依存性 ~
○福島慶広・荻須啓太・葛原正明・塩島謙次(福井大)

(3) 13:50 - 14:15
AlGaNの深い準位とAlGaN/GaN HEMTの動作安定性の評価
○田島正文・小谷淳二・菅原克也・橋詰 保(北大)

(4) 14:15 - 14:40
ワイドバンドギャップ半導体用NドープAlSiO膜の特性評価
○小松直佳・田中裕崇・青木秀充・松之内恵子・木村千春(阪大)・奥村幸彦(舞鶴高専)・杉野 隆(阪大)

(5) 14:40 - 15:05
MOCVD成長によるInP/InGaAs HBTの信頼性
○荻須啓太・福島慶広・塩島謙次(福井大)・荒木賀行・横浜秀雄(NTT-AT)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(6) 15:20 - 15:45
Wet Cleaning Processing of VLSI Devices by Functional Waters
○Masako Kodera・Yoshitaka Matsui・Naoto Miyashita(Toshiba)

(7) 15:45 - 16:10
Particle Performance Improvement of Single-Wafer Wet Cleaning for Next Generation
○Ken-ichi Sano・Katsuhiko Miya・Akira Izumi・Jim Snow・Atsuro Eitoku(Dainippon Screen MFG.)

(8) 16:10 - 16:35
SPM洗浄法におけるレジスト剥離能力の劣化と電解硫酸液を用いたレジスト剥離技術の実証
○永井達夫・山川晴義・内田 稔・大津 徹・池宮範人(栗田工業)

(9) 16:35 - 17:00
マランゴニ乾燥における残留液膜・液滴の乾燥挙動
○宮本泰治・鴨志田隼司・山田 純(芝浦工大)

(10) 17:00 - 17:25
スピンエッチングによるφ300mmウェハのステイン膜形成
○増本哲己・渡辺正晴・佐藤啓介(日本エスイーゼット)

6月14日(土) 午前 (09:00~12:10)

(11) 09:00 - 09:25
超高速MMIC作製のためのInP HEMTデバイス技術
○原 直紀・高橋 剛・牧山剛三(富士通)・多木俊裕(富士通研)

(12) 09:25 - 09:50
化合物半導体三重障壁共鳴トンネルダイオードの非線形等価回路パラメタの評価
○井城悠一(首都大東京)・品田唱秋(都立大)・直井 護(首都大東京)・朝岡直哉(都立大)・須原理彦・奥村次徳(首都大東京)

(13) 09:50 - 10:15
Fluidic Self-AssemblyのためのInGaAs系共鳴トンネルデバイスブロック作製技術
○前澤宏一(富山大)・亀谷直樹・岸本 茂・水谷 孝(名大)・赤松和弘(日鉱金属)

(14) 10:15 - 10:40
エピタキシャルリフトオフ-van der Waals貼付によるInAs薄膜の異種材料融合集積
○滝田隼人・工藤昌宏・田中成明・鈴木寿一(北陸先端大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(15) 10:55 - 11:20
MBE growth of high In-content InGaAs/InAlAs heterojunction and its spin-orbit interaction in the 2DEG layer
○Hyonkwan Choi・Shunsuke Nitta・Syoji Yamada(CNMT JAIST)

(16) 11:20 - 11:45
Si(111)-√7×√3-In再構成構造を介したInSb薄膜のヘテロエピタキシャル成長
○森 雅之・斉藤光史・長島恭兵・上田広司・吉田達雄・前澤宏一(富山大)

(17) 11:45 - 12:10
Si(111)基板上での30°回転InSb薄膜層形成に対するIn及びSb層の効果
○斉藤光史・森 雅之・上田広司・前澤宏一(富山大)

一般講演(25):発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◎13日研究会終了後、懇親会を予定していますのでご参加ください.


☆ED研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

7月9日(水)~11日(金) かでる2・7(札幌) [4月25日(金)] テーマ:第16回先端半導体デバイスの基礎と応用に関するアジア・太平洋ワークショップ(AWAD2008)
8月4日(月)~5日(火) 静岡大学浜松キャンパス [5月21日(水)] テーマ:電子管と真空ナノエレクトロニクス及びその評価技術

【問合先】
高谷 信一郎(日立中研)
TEL: 0423-23-1111(内線3048)、FAX: 0423-27-7738
E-mail: crl
村田 浩一(NTT)
TEL:046-240-2871、FAX:046-270-2872
E-mail: aecl
原 直紀 (富士通研究所)
TEL : 046-250-8242、FAX : 046-250-8168
E-mail : o
津田 邦男(東芝)
TEL : 044-549-2142、FAX : 044-520-1501
E-mail : oba


Last modified: 2008-05-07 14:48:25


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ED研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のED研究会 / 次のED研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会