お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のAP研究会 / 次のAP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★アンテナ・伝播研究会(A・P)
専門委員長 山田 寛喜 (新潟大)  副委員長 藤元 美俊 (福井大)
幹事 北尾 光司郎 (NTTドコモ), 道下 尚文 (防衛大)
幹事補佐 金 ミンソク (新潟大)

日時 2021年10月 7日(木) 09:00~18:40
   2021年10月 8日(金) 09:45~12:00

会場 オンライン

議題 学生特集, 一般

10月7日(木) 午前 A・P研 チュートリアル講演 (09:00~09:50)
座長: 山田 寛喜(新潟大)

(1) 09:00 - 09:50
[チュートリアル講演]衛星通信回線における降雨減衰特性の測定法と推定法の研究
○前川泰之(阪電通大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月7日(木) 午前 企業・研究機関の取り組み1 (10:00~11:00)
座長: 黒川 悟(産総研)

(2) 10:00 - 10:10
株式会社国際電気通信基礎技術研究所

(3) 10:10 - 10:20
アンテナ技研株式会社

(4) 10:20 - 10:30
株式会社構造計画研究所

(5) 10:30 - 10:40
電気興業株式会社

(6) 10:40 - 10:50
日本電気株式会社

(7) 10:50 - 11:00
7G aa株式会社

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月7日(木) 午前 企業・研究機関の取り組み2 (11:10~12:00)
座長: 有馬 卓司(東京農工大)

(8) 11:10 - 11:20
アジア航測株式会社

(9) 11:20 - 11:30
日本電業工作株式会社

(10) 11:30 - 11:40
株式会社パナソニックシステムネットワークス開発研究所

(11) 11:40 - 11:50
株式会社KDDI総合研究所

(12) 11:50 - 12:00
株式会社NTTドコモ

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

10月7日(木) 午後 学生ポスター1 (13:00~14:15)
座長: 西森 健太郎(新潟大)

(13) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]ミリ波クラスタチャネルモデルの開発と評価
○塚田 響・唐 率欽・熊倉啓一朗・金 ミンソク(新潟大)

(14) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]電磁界シミュレータを用いた車載用ミリ波SARによる3次元イメージングに関する検討
○加藤雅也・山田寛喜(新潟大)

(15) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]インコヒーレント照射を利用したミリ波アクティブイメージングへの機械学習の適用
○西村 陸・佐藤弘康・陳 強(東北大)

(16) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]出射レイの絞り込みによる道路上方伝搬波の計算方法改善の検討
○志水俊貴・岩井誠人・衣斐信介(同志社大)

(17) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]フォトニック結晶パラボラ型反射鏡を使用した光通信用漏れ波アンテナの利得向上に関する検討
○菅谷聡志・飯田 渉・新井宏之(横浜国大)

(18) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]直線形の片側短絡素子を用いたLプローブ給電バラクタ装荷2周波多リング形マイクロストリップアンテナに関する一検討
○朝比奈歩輝・本多祥平・斉藤作義・木村雄一(埼玉大)

(19) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]方形領域照射導波管スロットアレーアンテナの研究
○桂 悠斗・戸村 崇・広川二郎(東工大)

(20) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]非傾斜スロットを用いた円偏波放射平行平板アンテナの研究
○友利優希・Tianyu Wang・戸村 崇・広川二郎(東工大)

(21) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]誘電体スラブを用いたリフレクトアレーの散乱特性に関する研究
○知久望海・今野佳祐・陳 強(東北大)

(22) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]PINダイオードスイッチを用いたクロスボウタイアンテナの偏波切替えの最適化
○重田悠希・佐藤源之(東北大)

(23) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]PR法に適切な初期位相を用いた一面の半球面近傍界振幅からの遠方界推定
○三井悠輔・新井宏之(横浜国大)

(24) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]複合材料の等価的な誘電率推定方法に関する研究
○相澤廣樹・前山利幸(拓殖大)

(25) 13:00 - 14:15
[ポスター講演]屋内無線電力伝送の実用化に向けたレトロディレクティブを用いた人体への放射回避に関する研究
○西村海都・藤元美俊(福井大)・河合克敏・田中裕也(京セラ)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月7日(木) 午後 学生ポスター2 (14:25~15:40)
座長: 石井 望(新潟大)

(26) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]可変リフレクトアレー実現に向けた負荷変調伝搬路推定法の実験的評価
○佐々木 駿・村田健太郎・本間尚樹(岩手大)・高橋雄太・油川雄司・森広芳文(NTTドコモ)

(27) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]レイトレース法を用いたミリ波帯での樹木損失の解析
○柴田航輔・西森健太郎(新潟大)

(28) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]ミリ波FM-CWレーダを用いた交通監視システムにおける複数ターゲットの分離識別に関する検討
○鈴木壱歩・山田寛喜(新潟大)

(29) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]アンテナ反射特性の変化を利用するセンシング技術の距離推定のための検出指標の検討
○新谷一貴(同志社大)・清水 聡(同志社大/ATR)・岩井誠人・衣斐信介(同志社大)・栗原拓哉・鈴木義規(ATR)

(30) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]レイトレーシング伝搬路における空間選択性変調方式の盗聴耐性に関する検討
○與縄洋斗・岩井誠人・衣斐信介(同志社大)

(31) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]Overlay型四偏波用アンテナの減結合構造
○高遠翔大・新井宏之(横浜国大)

(32) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]300GHz帯無指向性アンテナ給電用モード変換器に関する研究
○柳澤利樹・戸村 崇・広川二郎(東工大)

(33) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]折り畳み収納リフレクトアレーアンテナの展開における変形補償の研究
○武田裕貴・戸村 崇・坂本 啓(東工大)

(34) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]テラヘルツ帯部分並列給電導波管スロットアレーのアンテナ効率と帯域に関する研究
○原 慶城・広川二郎・戸村 崇(東工大)

(35) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]Cバンド漏れ波ガラスアンテナの設計
○加地拓弥・佐藤弘康・陳 強(東北大)・長江眞平・熊谷 翔・森本康夫・加賀谷 修(AGC)

(36) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]High Gain Leaky Wave Antenna Using Deionized Water
○Zhang Lin・Sato Hiroyasu・Chen Qiang(Tohoku Univ.)

(37) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]ドローンを中継局に用いた非対称LoS-MIMOのチャネル容量特性
○渡邉貴宣・西森健太郎(新潟大)

(38) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]FDTD法におけるRCSを用いた周辺地物モデル化手法の検討
○埜々考平・藤元美俊(福井大)・山口 良・豊見本和馬(ソフトバンク)

(39) 14:25 - 15:40
[ポスター講演]ITS通信における路車間電波伝搬の一検討
○坂本歩美・藤元美俊(福井大)・小川真人・鈴木 剛(京セラ)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月7日(木) 午後 企業・研究機関の取り組み3 (15:50~17:00)
座長: 今井 哲朗(東京電機大)

(40) 15:50 - 16:00
ソニー株式会社

(41) 16:00 - 16:10
国立研究開発法人情報通信研究機構

(42) 16:10 - 16:20
ソフトバンク株式会社

(43) 16:20 - 16:30
株式会社フォトニック・エッジ

(44) 16:30 - 16:40
株式会社東芝

(45) 16:40 - 16:50
国立研究開発法人産業技術総合研究所

(46) 16:50 - 17:00
防衛装備庁次世代装備研究所

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月7日(木) 午後 A・P研 オンライン表彰式・企業ポスター(懇親会) (17:10~18:40)

(47) 17:10 - 18:40
オンライン表彰式・企業ポスター(懇親会)

10月8日(金) 午前 A・P研 (09:45~11:00)
座長: 竹村 暢康(日本工大)

(48) 09:45 - 10:10
中空構造を持つ60GHz帯面実装型スタックパッチアンテナの設計・評価
○上田英樹・西田 翼・荒川遥香(村田製作所)

(49) 10:10 - 10:35
位相中心(振幅中心)を考慮したFriisの伝送公式を用いたミリ波5G帯用アンテナのアンテナ利得評価
○黒川 悟・飴谷充隆・松川沙弥果(産総研)

(50) 10:35 - 11:00
Deconvolution ISTAを用いたSARのスパース再構成と高分解能化
○牛腸正則(NICT)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

10月8日(金) 午前 IEEE AP-S Tokyo Chapter 特別講演 (11:10~12:00)
座長: 大塚 昌孝(三菱電機)

(51) 11:10 - 12:00
稼働を始めた口径54mJAXA美笹深宇宙探査用地上局
〇村田泰宏(JAXA)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
ポスター講演:発表 75 分
チュートリアル講演:発表 50 分
特別講演:発表 50 分

◆IEEE AP-S Tokyo Chapter共催


☆A・P研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

11月10日(水)~12日(金) NBC別館(長崎) [9月16日(木)] テーマ:アダプティブアンテナ,等化,干渉キャンセラ,MIMO,無線通信,一般
12月2日(木) 宮古島市未来創造センター 多目的ホール [11月25日(木)] テーマ:無線端末・アンテナシステム測定技術
12月16日(木) 機械振興会館 [10月10日(日)] テーマ:一般
2022年1月20日(木)~21日(金) 鳥取県立生涯学習センター [11月10日(水)] テーマ:電波伝搬・無線電力伝送・一般

【問合先】
道下 尚文(防衛大)
E-mail: _-cry


Last modified: 2021-09-25 10:36:31


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[AP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のAP研究会 / 次のAP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会