電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のR研究会 / 次のR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


信頼性研究会(R) [schedule] [select]
専門委員長 土肥 正 (広島大)
副委員長 門田 靖 (リコー)
幹事 岡村 寛之 (広島大), 井上 真二 (関西大)
幹事補佐 横川 慎二 (電通大), 吉川 隆英 (富士通研), 作村 建紀 (法政大)

日時 2023年 3月10日(金) 13:00 - 18:05
議題 信頼性一般 
会場名 大和ミュージアム 会議室 
住所 〒737-0029 広島県呉市宝町5番20号
交通案内 JR呉線 呉駅より徒歩5分
https://yamato-museum.com/来館案内/交通案内(アクセス)/
会場世話人
連絡先
広島大学 岡村寛之
0823-25-3017(会場)
他の共催 ◆日本信頼性学会,IEEE Reliability Society Japan Chapter共催
お知らせ ◎今回の研究会の一環として,「研究討議・情報交換会」(現地参加者のみ)(18:30-19:30)も合わせて開催いたしますので,ご参加ください.
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(R研究会)についてはこちらをご覧ください

3月10日(金) 午後 
13:00 - 18:05
(1) 13:00-13:25 Optimal Block Replacement Policies under Replacement First and Last Disciplines ○Jing Wu(Hiroshima Univ.)・Junjun Zheng(Osaka Univ.)・Hiroyuki Okamura・Tadashi Dohi(Hiroshima Univ.)
(2) 13:25-13:50 Software Reliability Modeling Based on Zero-truncated and/or Zero-inflated Compound Distributions ○Jingchi Wu・Tadashi Dohi・Hiroyuki Okamura(Hiroshima Univ.)
(3) 13:50-14:15 状態パス解析による自動改札機の異常予兆検知 ~ データサイエンスとメカトロニクス知見との組合せによる効果検証 ~ ○植野 研・石川美里・小林祐子・砂押貴光(東芝)・遠藤貴翼(東芝自動機器システムサービス)
  14:15-14:25 休憩 ( 10分 )
(4) 14:25-14:50 複数のOSSフォールトデータを活用した深層学習に基づく信頼性評価法 ○田村慶信(山口大)・山田 茂(鳥取大)
(5) 14:50-15:15 ロジスティックモデルとゴンペルツモデルのモデル選択 ○佐藤大輔(NTT)
(6) 15:15-15:40 隣接三角形型格子システムに対する最適配置探索アルゴリズムの提案 ○中村太信・酒井英一郎(東海大)
  15:40-15:50 休憩 ( 10分 )
(7) 15:50-16:15 近傍を用いた遺伝的アルゴリズムにおける探索空間制限 ○高橋奈津美・弓削哲史(防衛大)・秋葉知昭(千葉工大)
(8) 16:15-16:40 三次元連結型-(r1,r2,r3)-out-of-(n1,n2,n3):Fシステムの最適配置度出方法の提案 ○秋葉知昭(千葉工大)
(9) 16:40-17:05 コピュラによるベアリング連鎖故障の統計的検知方法に関する一考察 ○木村光宏(法政大)・太田修平(神奈川大)
  17:05-17:15 休憩 ( 10分 )
(10) 17:15-18:05 [招待講演]一般化された発注政策に関する一考察 ○海生直人(広島修道大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
R 信頼性研究会(R)   [今後の予定はこちら]
問合先 井上 真二(関西大)
E--mail: ini-u 


Last modified: 2023-01-13 17:01:39


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[R研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のR研究会 / 次のR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会