電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のKBSE研究会 / 次のKBSE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


知能ソフトウェア工学研究会(KBSE) [schedule] [select]
専門委員長 中谷 多哉子 (筑波大)
副委員長 松浦 佐江子 (芝浦工大)
幹事 阿萬 裕久 (愛媛大), 白銀 純子 (東京女子大)
幹事補佐 櫨山 淳雄 (学芸大), 猿渡 卓也 (NTTデータ)

日時 2012年 1月23日(月) 10:25 - 17:00
2012年 1月24日(火) 10:00 - 16:30
議題 一般 
会場名 機械振興会館 
住所 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
交通案内 http://www.jspmi.or.jp/kaikan.htm

1月23日(月) 午前 
10:25 - 17:00
  10:25-10:30 委員長挨拶 ( 5分 )
(1) 10:30-11:10 人工知能技術を用いた多層型GMDH-typeニューラルネットワークによる肝臓癌の医用画像診断 ○近藤 正・上野淳二・高尾正一郎(徳島大)
(2) 11:10-11:50 ニューロン構造の自己選択機能を備えたフィードバックGMDH-typeニューラルネットワークによる肺癌の医用画像診断 ○近藤 正・上野淳二・高尾正一郎(徳島大)
  11:50-12:50 昼食 ( 60分 )
(3) 12:50-13:30 要件定義書へのビジネスルールの記述方法に関する事例調査と考察 ○佐藤 学・萩原 淳・斎藤 忍(NTTデータ)
(4) 13:30-14:10 要件定義書の品質とプロジェクトにおける問題の相関分析 ○竹内睦貴・並川 顕・斎藤 忍・平岡正寿・木谷 強(NTTデータ)
(5) 14:10-14:50 UMLシナリオを活用したインタラクションの欠陥発見手法 ○小形真平・松浦佐江子(芝浦工大)
  14:50-15:00 休憩 ( 10分 )
(6) 15:00-15:40 原因指向脆弱性モデルに基づくWebアプリケーションのセキュリティ要求分析支援 ○西野裕範・阪井隼也・海谷治彦・海尻賢二(信州大)
(7) 15:40-16:20 サブモデルの再利用とメトリクスによる i* SD モデルの改訂支援 ○森田峻輔・海谷治彦・海尻賢二(信州大)
(8) 16:20-17:00 開発現場を想定したモデル検査に基づくプログラムの欠陥抽出手法 ○青木善貴(日本ユニシス)・松浦佐江子(芝浦工大)
1月24日(火) 午前 
10:00 - 16:30
(9) 10:00-10:40 要求表に基づくディペンダビリティ情報作成方法 ○猿渡卓也(名大/NTTデータ)・山本修一郎(名大)
(10) 10:40-11:20 受動的コードレビューのためのフローチャート自動生成手法 ○廣瀬義実・服部 峻(東京工科大)・久保村千明(山野美容芸術短大)・亀田弘之(東京工科大)
(11) 11:20-12:00 認知文法に基づくオブジェクト指向の理解 ○金田重郎・世古龍郎(同志社大)
  12:00-13:00 昼食 ( 60分 )
(12) 13:00-13:40 個別化図書推薦のためのセマンティックソーシャルネットワークサービスの構築 ○藤田耕治・鍾 寧(前橋工科大)
(13) 13:40-14:20 fMRI・DTIデータによる複雑ネットワーク視点を用いた人間の問題解決プロセスの理解 ○大柳 翔・鍾 寧(前橋工科大)
(14) 14:20-15:00 人間の高次認知機能理解のためのACT-Rモデリング ○岩出智史・鍾 寧(前橋工科大)
  15:00-15:10 休憩 ( 10分 )
(15) 15:10-15:50 高品質調達仕様書のための意見書を用いた品質モデルの評価 ○中来田秀樹(筑波大/ネクストファウンデーション)・中谷多哉子(筑波大)
(16) 15:50-16:30 設計仕様書のテンプレートを用いた設計仕様の依存関係を表すメタモデルの構築 ○元山 厚・中谷多哉子(筑波大)

講演時間
一般講演発表 25 分 + 質疑応答 15 分

問合先と今後の予定
KBSE 知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)   [今後の予定はこちら]
問合先 松浦 佐江子(芝浦工業大学)
E--mail: ubau-it 
お知らせ ◎最新の情報はKBSE研究会ホームページでご確認ください.
http://www.sayo.se.shibaura-it.ac.jp/kbse/


Last modified: 2011-12-28 18:23:33


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[KBSE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のKBSE研究会 / 次のKBSE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会