電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIEE-ITS研究会 / 次のIEE-ITS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ITS研究会(IEE-ITS) [schedule] [select]

ITS研究会(ITS) [schedule] [select]
専門委員長 永長 知孝 (関東学院大)
副委員長 藤井 雅弘 (宇都宮大), 和田 友孝 (関西大)
幹事 大野 光平 (明大), 橋本 尚久 (産総研)
幹事補佐 間邊 哲也 (埼玉大), Yanlei Gu (東大), 橋浦 康一郎 (秋田県立大)

日時 2017年 3月 7日(火) 10:10 - 17:50
議題 ITS情報処理,一般 
会場名 京都大学 吉田キャンパス 情報学研究科 8号館 講義室1 
住所 〒606-8501 京都市左京区吉田本町
交通案内 JR/近鉄京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行乗車35分京大正門前下車(「千本通」ではなく「東山通」に乗車下さい).詳細は次のURL をご参照ください.以下の地図の[59]の建物です.
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
会場世話人
連絡先
京都大学工学部 電気電子工学科 村田英一
075-753-5316
お知らせ ◎研究会終了後,懇親会を予定していますのでご参加ください.
お申し込みは下記のURLからお願いいたします.
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a78311fe495909

3月7日(火) 午前  IEICE ITS 1
座長: 橋本 尚久(産総研)
10:10 - 11:50
(1)
ITS
10:10-10:30 回転翼型無人航空機の自動給電について ○金 帝演(鶴岡高専)
(2)
ITS
10:30-10:50 道路損傷の認識率向上のための影除去処理に関する検討 ○矢野光一・松島宏典(久留米高専)
(3)
ITS
10:50-11:10 クラックの特徴を考慮したスペクトラルクラスタリングによるクラック検出 ○松岡拓未・松島宏典(久留米高専)
(4)
ITS
11:10-11:30 歩行者の回転姿勢変化を考慮した回転不変特徴量に関する検討 ○八尋俊希・松島宏典(久留米高専)
(5)
ITS
11:30-11:50 自動車運転中の“ながらスマホ”の影響と危険性の実験検証 ○尾林史章(愛知工科大)・宮澤俊一(JAF)・松井竜太(JAFメディアワークス)・小塚一宏(愛知工科大)
  11:50-13:00 昼休み ( 70分 )
3月7日(火) 午後  IEICE ITS 2
座長: 間邊 哲也(埼玉大)
13:00 - 14:40
(6)
ITS
13:00-13:20 マイクロ波ドップラーセンサー信号を用いた動体追尾処理への深層学習適用の一検討 ○橘 素子・平本美智代・前野蔵人(OKI)
(7)
ITS
13:20-13:40 多周波stepCPCレーダ及び機械学習アルゴリズムを用いた車両と歩行人物短時間特徴量と認識評価 ○中村真帆・秋田 学・渡辺優人・稲葉敬之(電通大)
(8)
ITS
13:40-14:00 2周波CWレーダを用いた歩行人物・小動物の特徴量抽出実験 ○秋田 学・中村真帆・渡辺優人・稲葉敬之(電通大)
(9)
ITS
14:00-14:20 音を用いた屋内測位における処理高速化のためのSoCボードによる分散処理構成とその検証 ○金田一将・成岡 雅・五百蔵重典・田中 博(神奈川工科大)
(10)
ITS
14:20-14:40 スマートフォンのセンサ情報を用いた路面性状に基づく車両測位に関する検討 ○鶴代純一・永長知孝・水井 潔(関東学院大)
  14:40-14:55 休憩 ( 15分 )
3月7日(火) 午後  IEICE ITS 3
座長: 和田 友孝(関西大)
14:55 - 16:35
(11)
ITS
14:55-15:15 セルラ通信を用いた車両間通信による接近警報システムの構築と評価 ○手塚凪人・永長知孝(関東学院大)
(12)
ITS
15:15-15:35 自動運転車両の搭乗者のための車載映像を用いたストレス要因推定 ○萩原康平(奈良先端大)・浮田宗伯(豊田工大)・神原誠之(奈良先端大)・萩田紀博(ATR)
(13)
ITS
15:35-15:55 インフラ協調型自動運転向け路車間通信の送信遅延ダイバーシチを活用した不感地帯削減方式に関する無線伝送実験結果解析 ○栗田 明・山下靖貴・早馬道也・落合麻里・元吉克幸・岡村 敦(三菱電機)
(14)
ITS
15:55-16:15 プローブデータから生成した交通状況予測モデルに基づく所要時間予測 ○芦田優太・西岡 到(NEC)
(15)
ITS
16:15-16:35 サーバ型セキュア診断・リプログラミングシステム ○竹森敬祐・溝口誠一郎・窪田 歩(KDDI総合研究所)
  16:35-16:50 休憩 ( 15分 )
3月7日(火) 午後  IEE ITS
16:50 - 17:50
(16) 16:50-17:10 IEE-ITS 1
高速道路におけるネットワーク技術の動向
山口眞治,川村直一(富士通)
(17) 17:10-17:30 IEE-ITS 2
テキストマイニングによる道路情報板に表示された文字情報の分析
大島創,田子和利(名古屋電機工業),滝沢正仁(拓殖大学)
(18) 17:30-17:50 IEE-ITS 3
対向車線の車両観測データを用いた交通流モニタリング - Variational Theoryの適用と有効性評価
河合克哉(三菱電機),竹之内篤(東北大学),伊川雅彦(三菱電機),桑原雅夫(東北大学)

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
IEE-ITS ITS研究会(IEE-ITS)   [今後の予定はこちら]
問合先  
ITS ITS研究会(ITS)   [今後の予定はこちら]
問合先 大野 光平
明治大学 総合数理学部 ネットワークデザイン学科
Mail: iohieee 
お知らせ ◎2017年10月横浜にてIEEE ITSC2017を開催します。
http://www.itsc2017.org/


Last modified: 2017-02-22 19:29:53


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ITS研究会のスケジュールに戻る]   /   [IEE-ITS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIEE-ITS研究会 / 次のIEE-ITS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会