電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のICM研究会 / 次のICM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


情報通信マネジメント研究会(ICM) [schedule] [select]
専門委員長 桐葉 佳明 (NEC)
副委員長 瀬社家 光 (NTT), 阿多 信吾 (阪市大)
幹事 菅内 公徳 (日立), 吉原 貴仁 (KDDI研)
幹事補佐 増田 健 (NTT)

日時 2011年 7月 7日(木) 13:00 - 17:30
2011年 7月 8日(金) 09:00 - 11:50
議題 管理機能、理論・運用方法論、および一般 
会場名 飛騨地域地場産業振興センター 第1展示場 
住所 〒506-0025 高山市天満町5丁目1番地25
交通案内 JR高山駅から徒歩5分
http://www.hidanet.ne.jp/~jibasan/center/index.htm#003
お知らせ ◎7日研究会終了後、懇親会を開催予定です。多数のご参加をお待ちしています。

7月7日(木) 午後  招待講演(1)
13:00 - 14:20
(1) 13:00-13:40 [招待講演]ホームICTサービスの実現に向けて ○下村知叙・原田素子・宮奥健人・宮武 隆・宮本 勝(NTT)
(2) 13:40-14:20 [招待講演]ホームICTによるホームNWサービスの展開について ○大戸健一・平野哲也(NTT西日本)・日高浩太・菊池利典(NTT東日本)
  14:20-14:35 休憩 ( 15分 )
7月7日(木) 午後  招待講演(2)
14:35 - 15:55
(3) 14:35-15:15 [招待講演]クラウド指向ホームICTサービスを実現するスマートセンシングプラットフォーム ○高橋英一郎・松倉隆一(富士通)・角田 潤(富士通研)
(4) 15:15-15:55 [招待講演]ホームICTに関連するBroadband Forumの技術動向 ○前大道浩之(NTT)
  15:55-16:10 休憩 ( 15分 )
7月7日(木) 午後  招待講演(3)
16:10 - 17:30
(5) 16:10-16:50 [招待講演]ホームICT関連の標準化の取り組みについて ○山崎毅文(NTT)
(6) 16:50-17:30 [招待講演]M2M管理プラットフォームの標準化に関する取り組み ~ ホーム環境での広域オープンM2Mプラットフォームの実現に向けて ~ ○塩尻浩久(NEC)
7月8日(金) 午前  一般(1)
09:00 - 10:15
(7) 09:00-09:25 EMS内部のプロトコル変換処理部の実装方式について ~ 或る計算モデルの応用 ~ ○西尾 学(NTT)
(8) 09:25-09:50 [奨励講演]ネットワーク制御を一元化したサービス提供プラットフォームのための分散コンポーネント管理機構 ○山崎公敬・廣田悠介・木下和彦(阪大)・戸出英樹(阪府大)・村上孝三(阪大)
(9) 09:50-10:15 分散データ駆動型アーキテクチャを用いた伝送OSSの実用化 ○松本 徹・陳野悠人・宮脇 豊・高橋和秀(NTTドコモ)
  10:15-10:25 休憩 ( 10分 )
7月8日(金)   一般(2),特別講演
10:25 - 11:50
(10) 10:25-10:50 サービス監視の実現に向けた課題と考察 ○村松宏基・藤部秀樹・浪江聡志・高橋和秀(NTTドコモ)
(11) 10:50-11:20 [特別講演]TMFマネジメントワールド2011報告 ○佐々木圭一・瀬林克啓(NTTコムウェア)・瀬社家 光(NTT)
(12) 11:20-11:50 [特別講演]12th IFIP/IEEE International Symposium on Integrated Network Management (IM 2011)報告 ○上山憲昭(NTT)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演発表 25 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 40 分

問合先と今後の予定
ICM 情報通信マネジメント研究会(ICM)   [今後の予定はこちら]
問合先 ICM 研究会 幹事
E--mail:icm-n
http://www.ieice.org/~icm/jpn/ 


Last modified: 2011-05-23 18:48:08


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ICM研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のICM研究会 / 次のICM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会