電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


教育工学研究会(ET) [schedule] [select]
専門委員長 赤倉 貴子 (東京理科大)
副委員長 小尻 智子 (関西大)
幹事 長谷川 忍 (北陸先端大), 光原 弘幸 (徳島大)
幹事補佐 後藤田 中 (国立スポーツ科学センター), 東本 崇仁 (東京理科大)

日時 2014年11月 1日(土) 13:00 - 17:05
議題 モバイル・ユビキタス技術の教育への応用/一般 
会場名 鹿児島大学 郡元キャンパス 
住所 〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-35
交通案内 JR鹿児島中央駅前の鹿児島市電中央駅前駅から郡元行電車に乗車,唐湊駅または工学部前駅で下車,徒歩5分.
http://www.cc.kagoshima-u.ac.jp/center/organization/access/
会場世話人
連絡先
学術情報基盤センター 山之上 卓
他の共催 ◆IEEE Education Society Japan Chapter協賛

11月1日(土) 午後  午後セッション1(鹿児島大学学術情報基盤センター 4F 会議室)
座長: 後藤田 中(国立スポーツ科学センター)
13:00 - 14:45
  13:00-13:05 委員長挨拶 ( 5分 )
(1) 13:05-13:30 GPS情報を伴う利用者履歴を用いた日常的なエコ学習のためのモバイル型支援システム ○東本崇仁・赤倉貴子(東京理科大)
(2) 13:30-13:55 パラグラフ・ライティングにおけるアイデア整理のための適応的具体例提示機能 ○國近秀信・吉富 潤・竹内 章(九工大)
(3) 13:55-14:20 小中学校における教育メディアを活用した特別活動の特徴と課題 ○森下 孟(鹿児島大)
(4) 14:20-14:45 板書による授業とスライドによる授業の説明パターンの比較 ○岡崎泰久・香月なつ美(佐賀大)・吉川 厚(東工大)
  14:45-15:00 休憩 ( 15分 )
11月1日(土) 午後  午後セッション2(鹿児島大学学術情報基盤センター 4F 会議室)
座長: 東本 崇仁(東京理科大)
15:00 - 17:05
(5) 15:00-15:25 サーバ管理者養成を目的とした学習環境の構築 ~ Webサーバ構築を例とした学習 ~ ○星野裕樹・納富一宏・西村広光・示野浩士(神奈川工科大)
(6) 15:25-15:50 オンライン試験システムのeポートフォリオ機能を強化 ○飯高敏和(熊本学園大)
(7) 15:50-16:15 集中管理を指向した講義アーカイブシステムの構築 ○長谷川 忍・水間庸介・辻 誠樹・但馬陽一・宮下和子(北陸先端大)
(8) 16:15-16:40 ソーシャルメディアで映像上に被せて流されたテキストコメントの分析 ○浅羽修丈(北九州市大)・斐品正照(東京国際大)
(9) 16:40-17:05 映像の音声アノテーションによる演技指導支援システムの提案 ○戸井英晃(信州大)・榎本浩義(ディジフュージョン・ジャパン)・田中 勲(劇団グルポ・デ・マロ)・國宗永佳・新村正明(信州大)
  17:05-17:10 会場世話人挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
ET 教育工学研究会(ET)   [今後の予定はこちら]
問合先 光原 弘幸(徳島大)
TEL 088-656-7497
E--mail: tuis-u 
お知らせ ◎原稿締め切り日までに原稿がアップロードされない場合には、自動的に発表キャンセルとなります。原稿がない発表は認めていませんのでご注意ください。


Last modified: 2014-11-01 16:25:53


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ET研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会