電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEST研究会 / 次のEST研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


エレクトロニクスシミュレーション研究会(EST) [schedule] [select]
専門委員長 柏 達也 (北見工大)
副委員長 馬 哲旺 (埼玉大), 木村 秀明 (NTT), 平田 晃正 (名工大)
幹事 柴山 純 (法政大), 平野 拓一 (東工大)
幹事補佐 陳 春平 (神奈川大), 千葉 英利 (三菱電機)

環境電磁工学研究会(EMCJ) [schedule] [select]
専門委員長 多氣 昌生 (首都大東京)
副委員長 曽根 秀昭 (東北大)
幹事 秋山 佳春 (NTT), 豊田 啓孝 (岡山大)
幹事補佐 肖 鳳超 (電通大), 高橋 篤弘 (豊田中研)

日時 2014年 9月12日(金) 10:00 - 17:00
議題 生体,電磁界シミュレーション,EMC一般 
会場名 北見工業大学 多目的講義室 
住所 北海道北見市公園町165番地
交通案内 女満別空港から北海道北見バスの空港連絡バスで工業大学入口下車
http://www.kitami-it.ac.jp/public_relations/outline/about_kit/place.html
会場世話人
連絡先
電気電子工学科 今井 卓先生
0157-26-9464
他の共催 ◆IEEE EMC Society Sendai Chapter協賛, IEEE EMC Society Japan Chapter協賛
お知らせ ◎研究会終了後,懇親会(一般:3,000円程度, 学生:2,000円程度)を予定していますので御参加ください.
◎会場及び昼食案内
http://www.ieice.org/cs/emcj/jpn/regular/201409emcjest_info/index.htm

9月12日(金) 午前  一般講演 セッション (EMCJ & EST)
座長: 高谷和宏(NTT)
10:00 - 12:10
  10:00-10:05 委員長挨拶 ( 5分 )
(1) 10:05-10:30 プリント基板に平行に置かれた2本のグラウンドスロット間の結合解析 ○戸花照雄・笹森崇行・礒田陽次(秋田県立大)
(2) 10:30-10:55 モード変換抑制のための電源系配線へのコンデンサ実装位置の検討 ○三倉駿紀・豊田啓孝・五百旗頭健吾(岡山大)
(3) 10:55-11:20 フレキシブル導体シールドを実装した差動伝送用フラットケーブルの伝送特性とシールド特性 ○萓野良樹(秋田大)・井上 浩(放送大)
(4) 11:20-11:45 GPUクラスタによるFDTD法の高速化と大規模・実問題電磁界シミュレーションへの応用 ○園田 潤・小関勇気(仙台高専)・佐藤源之(東北大)
(5) 11:45-12:10 大規模数値電磁界解析におけるネットワーク上へのデータストアを目指したRDMA実装によるI/O性能の改善 ○尾西翔平(首都大東京)・チャカロタイ ジェドヴィスノプ(NICT)・橋川伸吾(テクノロジー・ジョイント)・鈴木敬久(首都大東京)
  12:10-13:00 昼食 ( 50分 )
9月12日(金) 午後  一般講演 セッション (EMCJ)
座長: 戸花照雄(秋田県立大)
13:00 - 14:15
(6) 13:00-13:25 バースト性妨害波の継続時間を考慮したパケット誤り率推定法に関する検討 ○高谷和宏(NTT)・富田大將・梅田康希・松嶋 徹・久門尚史・和田修己(京大)
(7) 13:25-13:50 ESDガンを用いた静電気放電における火花ギャップ長計測装置の開発と測定精度検証 ○高 義礼(釧路高専)・川又 憲(東北学院大)・藤原 修(名工大)
(8) 13:50-14:15 透明溶液を用いた電波吸収材料の複素誘電率の解析 ○三浦 収・安齋弘樹(鶴岡高専)
  14:15-14:25 休憩 ( 10分 )
9月12日(金) 午後  一般講演 セッション (EST)
座長: 辻 寧英(室蘭工大)
14:25 - 16:05
(9) 14:25-14:50 ダイポールアンテナによる頭部内温度上昇のばらつき ~ 測定した血流量を用いた場合 ~ ○太田駿也・ラークソ イルッカ・平田晃正・藤原 修(名工大)
(10) 14:50-15:15 車車間通信における車載アンテナ取付位置を考慮した交差点電波伝搬特性解析 ○今井 卓・田口健治・柏 達也(北見工大)
(11) 15:15-15:40 テラヘルツ帯2次元フォトニック結晶共振器とその応用 鎌田克洋・加藤丈政・加藤紀樹・陳 春平・○穴田哲夫(神奈川大)・武田重喜(アンテナ技研)
(12) 15:40-16:05 マイクロ波測定におけるSMAコネクタの影響およびディエンベディング手法 ○平野拓一・広川二郎・安藤 真(東工大)
9月12日(金) 午後  特別講演
16:05 - 17:00
(13) 16:05-16:55 [特別講演]FDTD解析 ~ 過去,現在,未来 ~ ○柏 達也(北見工大)
  16:55-17:00 委員長挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
EST エレクトロニクスシミュレーション研究会(EST)   [今後の予定はこちら]
問合先 陳 春平(神奈川大学)
est- 
EMCJ 環境電磁工学研究会(EMCJ)   [今後の予定はこちら]
問合先 肖 鳳超(電気通信大学 情報・通信工学科 電子情報システムコース)
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
Tel & Fax: 042-443-5234
emcj 


Last modified: 2014-09-04 06:15:16


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EMCJ研究会のスケジュールに戻る]   /   [EST研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEST研究会 / 次のEST研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会