お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)
専門委員長 川西 登音夫 (JAROS)  副委員長 小瀬木 滋 (電子航法研)
幹事 高瀬 浩史 (日本工大), 豊嶋 守生 (NICT)
幹事補佐 若山 俊夫 (三菱電機)

日時 2010年 5月21日(金) 13:30~16:15

会場 防衛大学校(〒239-6868 横須賀市走水 1-10-20.京浜急行「馬堀海岸駅」下車.京急バス「防衛大学校」行き約6分(徒歩ならば25分).防衛大入門の際,対応者として「情報工学科 大内和夫先生」と書いてください.念のため,免許証等の身分証明書を持参してください.http://www.nda.ac.jp/index-j.html.情報工学科 大内和夫.046-841-3810 (内線3768))

議題 リモートセンシング及び一般

5月21日(金) 午後 (13:30~16:15)

(1) 13:30 - 13:55
MKGBE法によるバイアス誤差推定の検討
○松崎貴史・亀田洋志・内田惇一・広嶋文哉(三菱電機)

(2) 13:55 - 14:20
偏波を用いた壁透過レーダのターゲット分類に関する検討
○大川 平・大久保 譲・山口芳雄・山田寛喜(新潟大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(3) 14:35 - 15:00
2つのネットワークGPS測量方式,VRS,FKPの精度の実証比較 ~ 近い点での同時測位 ~
○服部 進・片桐重和(福山大)・大西芳幸(画像計測研)

(4) 15:00 - 15:25
Log-likelihood coherent optical receiver
-- High-speed ADCless Architecture --
○Morio Toyoshima・Yozo Shoji・Yoshihisa Takayama(NICT)・Takashi Maehata(SEI)

(5) 15:25 - 15:50
ターゲット間の速度差を利用した定在波レーダの分離分解能の向上
○石川 礼・上保徹志(雑賀技研)

(6) 15:50 - 16:15
超解像アルゴリズムを用いた合成開口レーダのための干渉波抑圧方式
○諏訪 啓・若山俊夫(三菱電機)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆IEEE AES Society Japan Chapter共催


☆SANE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

6月24日(木)~25日(金) JAXA筑波宇宙センター [4月9日(金)] テーマ:宇宙応用シンポジウム ~小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果~
7月30日(金) 電子航法研究所 [5月17日(月)] テーマ:航法・交通管制及び一般
8月25日(水) 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 [6月14日(月)] テーマ:環境計測及び一般

【問合先】
高瀬 浩史(日本工業大学)
TEL (0480)33-7738, FAX (0480)33-7461
E-mail: t

豊嶋 守生(情報通信研究機構)
TEL (042)327-5825, FAX (042)327-6825
E-mail: o


Last modified: 2010-04-23 20:31:17


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SANE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会