お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMSS研究会 / 次のMSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★システム数理と応用研究会(MSS)
専門委員長 尾崎 敦夫 (阪工大)  副委員長 山口 真悟 (山口大)
幹事 小林 孝一 (北大), 劉 健全 (NEC)
幹事補佐 白井 匡人 (島根大)

★非線形問題研究会(NLP)
専門委員長 高坂 拓司 (中京大)  副委員長 常田 明夫 (熊本大)
幹事 松下 春奈 (香川大), 吉岡 大三郎 (崇城大)
幹事補佐 加藤 秀行 (大分大), 横井 裕一 (長崎大)

日時 2022年 3月28日(月) 09:15~16:35
   2022年 3月29日(火) 09:40~16:45

会場 オンライン

議題 MSS,NLP,一般,およびWIP(MSSのみ)

3月28日(月) 午前 MSS1-WIP1 (09:15~10:30)
座長: 小林 孝一(北大)

(1) 09:15 - 09:40
オパシティを保証するプランニングのためのシールド設計
○金島昂輝・潮 俊光(阪大)

(2) 09:40 - 10:05
交通事故データに対する形式概念分析による事故予測システムの構築の検討
○小谷祥悟・浅沼佑太・中村正樹・榊原一紀・本吉達郎・星川圭介(富山県立大)

(3) 10:05 - 10:30
統計的モデル検査を用いたエレベータ制御則の設計検証の検討
○北原祐希・中村正樹・榊原一紀(富山県立大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

3月28日(月) 午前 NLP1 (10:45~12:00)
座長: 田中 剛平(東大)

(4) 10:45 - 11:10
リザバーコンピューティングを用いたマルチエージェント環境の深層決定論的方策勾配法
○吉村光太郎・白坂 将・鈴木秀幸(阪大)

(5) 11:10 - 11:35
リザバーコンピューティングを用いた視覚情報処理モデルの構築に向けた階層的ネットワークの解析
○新川拓海・加藤秀行(大分大)

(6) 11:35 - 12:00
リザバー計算による粒子の軌道予測
○大澤智興・野添志文(九工大)

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

3月28日(月) 午後 MSS2-WIP2 (13:00~14:40)
座長: 劉 健全(NEC)

(7) 13:00 - 13:25
ポケモンへの深層強化学習によるゲームバランス調整法の適用検討
○岡村涼平・尾崎敦夫(阪工大)

(8) 13:25 - 13:50
雲画像を利用した畳み込みLSTMに基づく気象予測手法の検討
○竹花治紀・尾崎敦夫(阪工大)

(9) 13:50 - 14:15
スマート農業における物理センサと人間センサからの知識抽出 ~ プランター栽培データによる予備実験 ~
○遠矢健太・井上杜太郎・内平直志(北陸先端大)

(10) 14:15 - 14:40
プロバスケットボール・B.LEAGUEにおけるインパクトメトリクスの提案
○杉江幸治・小中英嗣(名城大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

3月28日(月) 午後 NLP2 (14:55~16:35)
座長: 吉岡 大三郎 (崇城大)

(11) 14:55 - 15:20
時間遅延を伴うリレー結合システムに生じる部分振動停止現象の安定性解析
○河野竜弥・杉谷栄規(茨城大)

(12) 15:20 - 15:45
ファン・デル・ポール発振器の3x3のトーラス状に結合した系における退化モードと非退化モードの同期現象の電子回路実験と計算機シミュレーションによる観察
○四宮史豊・戸谷悦士・恩田 輝・山内将行(広島工大)・遠藤哲郎((元)明大)

(13) 15:45 - 16:10
異なる内部状態のニューラルネットワークの発達過程の解析
○清水 翔・加藤秀行(大分大)

(14) 16:10 - 16:35
時間遅れを有するSznajdモデルの振舞い
○犬塚平太郎・白坂 将・鈴木秀幸(阪大)

3月29日(火) 午前 NLP3 (09:40~10:30)
座長: 佐村 俊和(山口大)

(15) 09:40 - 10:05
教師なしパターン認識のためのスパイキングニューラルネットワークにおけるスパース結合の影響
○品川大樹・藤原寛太郎・田中剛平(東大)

(16) 10:05 - 10:30
リワードマシンを用いる強化学習手法の計算性能とタスク難易度の関係
○渡邊隆二・田中剛平(東大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

3月29日(火) 午前 MSS3 (10:45~12:00)
座長: 小林 孝一(北大)

(17) 10:45 - 11:10
ハニーポットとIPSを組み合わせたサイバー攻撃の防御手法の提案
○山本裕大・山口真悟(山口大)

(18) 11:10 - 11:35
東洋医学の人体モデルの検証
○甘 泉(山口大)・呉 靭(山口短大)・中田 充・葛 崎偉(山口大)

(19) 11:35 - 12:00
Decision of Acupoints in Acupuncture and Moxibustion Treatment by Deep Learning
○Hang Yang(Yamaguchi Univ.)・Ren Wu(Yamaguchi Junior College)・Mitsuru Nakata・Qi-Wei Ge(Yamaguchi Univ.)

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

3月29日(火) 午後 NLP4 (13:00~14:40)
座長: 松下 春奈 (香川大)

(20) 13:00 - 13:25
隠れマルコフモデルを用いた非対称巡回セールスマン問題のgapと都市配置の関係性
○橘 俊宏・松野友哉(湘南工科大)・安達雅春(東京電機大)

(21) 13:25 - 13:50
Evolutionary game-based modeling of decision-making of miners in blockchain
Kosuke Toda・Naomi Kuze・○Toshimitsu Ushio(Osaka Univ.)

(22) 13:50 - 14:15
非負値行列因子分解によるマウス脳波のパワースペクトルの分類
○小山一樹・伊藤真利子(立教大)・坂口昌徳(筑波大)・大西立顕(立教大)

(23) 14:15 - 14:40
誤ったラベルを含むデータからの領域分割のための重みつきDice損失関数
○佐村俊和・多田村克己(山口大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

3月29日(火) 午後 MSS4 (14:55~16:35)
座長: 中村 正樹(富山県立大)

(24) 14:55 - 15:20
Little-JILを用いた宇宙機システム運用シナリオのモデル検証
○染谷一徳(JAXA)・平石邦彦(北陸先端大)

(25) 15:20 - 15:45
生産設備の制御入出力信号に対する工程分割学習方式の検討
○中原大貴・柴田昌彦・小林 毅(三菱電機)

(26) 15:45 - 16:10
PC操作ログによる作業の切れ目推定技術の提案
○山本里奈・坂巻慶行・角田忠信・山口純平・兒島 尚(富士通)

(27) 16:10 - 16:35
出発時刻選択を考慮した利己的ルーティングに対する積分器を用いた通行料設計について
○金澤尚史・志原隆一郎(摂南大)

3月29日(火) 午後 MSS WIP優秀論文賞 授賞式 (16:35~16:45)

(28) 16:35 - 16:45
MSS WIP優秀論文賞 授賞式

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
学生及び若手発表(WIP):発表 15 分 + 質疑応答 10 分


☆MSS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

6月16日(木)~17日(金) 八戸工業大学 1号館201室(多目的ホール) [4月15日(金)] テーマ:システムと信号処理および一般

【問合先】
小林 孝一(北海道大学)
Tel: 011-706-6452
E-mail: k-bassiisti

◎MSS研究会では,研究会(MSSセッション)で発表された論文の中から毎年1件を優秀研究会論文賞として表彰しております.こちらはMSSからの申し込みであれば,特にノミネートのチェックなどは必要ありません.
◎システム数理と応用研究会ホームページもご参照下さい.
http://www.ieice.org/~mss/

☆NLP研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

6月9日(木)~10日(金) 大阪大学 豊中キャンパス シグマホール [4月15日(金)] テーマ:一般

【問合先】
松下 春奈(香川大学)
E-mail: ieee


Last modified: 2022-03-24 11:53:01


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MSS研究会のスケジュールに戻る]   /   [NLP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMSS研究会 / 次のMSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会