お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のITS研究会 / 次のITS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ITS研究会(ITS)
専門委員長 水井 潔  副委員長 影沢 政隆, 加藤 晋
幹事 永長 知孝, 堀内 浩規, 渡辺 俊明
幹事補佐 児島 史秀, 山田 健太郎

日時 2007年 5月24日(木) 13:00~17:45

会場 横須賀リサーチパーク YRPセンター1番館 会議室1(〒239-0847 横須賀市光の丘3-4 YRPセンター1番館.京浜急行 YRP野比駅からバス5分.http://www.yrp.co.jp/.児島 史秀)

議題 ITS通信, 一般

5月24日(木) 午後 一般セッション1 (13:00~14:00)

(1) 13:00 - 13:30
タイルカーペットを用いたM-CubITS歩行者WYSIWYASナビゲーションについて
○間邊哲也・長谷川孝明(埼玉大)・福田 朗(エージーピー)

(2) 13:30 - 14:00
歩行者WYSIWYASナビゲーションシステムへの可視光通信の応用
○松岡義大(日本信号)・間邊哲也・長谷川孝明(埼玉大)・古川誠治(日本信号)

5月24日(木) 午後 特別セッション (14:00~15:15)

(3) 14:00 - 15:00
[招待講演]ユビキタスITSに関する研究開発プロジェクト紹介
○中村博行(KDDI)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

5月24日(木) 午後 一般セッション2 (15:15~17:45)

(4) 15:15 - 15:45
交差点事故回避支援システムの実現へ向けた事故画像解析
○木間俊宏・藤村嘉一・上條俊介(東大)

(5) 15:45 - 16:15
センサと通信を用いた安全運転支援システムのシステム普及率に対する性能評価
○佐竹正義(埼玉大)・高取祐介(東京理科大)・長谷川孝明(埼玉大)

(6) 16:15 - 16:45
出合い頭衝突事故予防に適した車両情報交換経路制御方式
○新井国充・鹿島康史・浅見重幸(日本無線)・丹羽栄二・小西圭睦(アイシン精機)

(7) 16:45 - 17:15
車車間・路車間通信統合型MACプロトコルVRCPにおけるホッピング部に関する一検討
○萩藤裕一・藤村嘉一・長谷川孝明(埼玉大)

(8) 17:15 - 17:45
直交波形と系列長の異なる複数系列を用いた並列送信型DS-UWBレーダに関する一検討
○中山裕一・谷口健太郎・原田浩樹・河野隆二(横浜国大)



☆ITS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

7月26日(木) 機械振興会館 [5月21日(月)] テーマ:ITSポジショニング・一般

【問合先】
永長 知孝
関東学院大学工学部
情報ネット・メディア工学科
〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1
Tel&Fax:045-786-4897(Dial-in)
on-in


Last modified: 2007-04-18 18:58:19


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ITS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のITS研究会 / 次のITS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会