お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIBISML研究会 / 次のIBISML研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML)
専門委員長 福水 健次 (統計数理研)  副委員長 杉山 将 (東大), 鹿島 久嗣 (京大)
幹事 津田 宏治 (東大), 竹内 一郎 (名工大)
幹事補佐 神嶌 敏弘 (産総研), 岩田 具治 (NTT)

日時 2016年11月16日(水) 15:00~18:00
   2016年11月17日(木) 14:00~20:00
   2016年11月18日(金)

会場 京都大学 吉田キャンパス(〒606-8501 京都市左京区吉田本町.http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/)

議題 情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2016)

11月16日(水) 午後 (15:00~18:00)

(1) 15:00 - 18:00
半導体露光装置における構造変化検知
○大坪洋介(ニコン)・杉山 将(理研/東大)

(2) 15:00 - 18:00
混合ガウス分布を用いたサンプルクラスタリングに基づく方策探索
○矢野泰樹・前田新一(京大)

(3) 15:00 - 18:00
[ポスター講演]主成分分析を用いた教師なし学習による変数選択法のバイオインフォマティクスへの応用
○田口善弘(中大)

(4) 15:00 - 18:00
交差検証法による圧縮センシングの成否判定
○中西(大野) 義典・福島孝治(東大)

(5) 15:00 - 18:00
[ポスター講演]等価性構造探索を効率化するための局所生起分布の性質調査
潮 旭(慶大)・○高橋良暢(電通大)・佐藤聖也(産総研)・山川 宏(ドワンゴAIラボ)

(6) 15:00 - 18:00
Robust supervised learning under uncertainty in dataset shift
○Weihua Hu・Issei Sato(UTokyo)・Masashi Sugiyama(RIKEN/UTokyo)

(7) 15:00 - 18:00
[ポスター講演]深層学習によるWavelet解析画像を用いた楽器音の識別
○江口 脩・田中 勝・藤木 淳(福岡大)・栗田多喜夫(広島大)

(8) 15:00 - 18:00
英日機械翻訳のための畳込みニューラルネットワークによる文表現生成モデル
○茶谷 慎・山根 智・櫻井孝平(金沢大)

(9) 15:00 - 18:00
[ポスター講演]正規分布とハイゼンベルグ群 ~ 情報幾何的視点から ~
○時松 照・田中 勝(福岡大)

(10) 15:00 - 18:00
オンライン学習手法による異種混合機械学習
○池原徹也・山根 智(金沢大)

(11) 15:00 - 18:00
近接平均を用いた加速近接勾配法の適応的リスタート
○中里佳央・福地一斗・佐久間 淳(筑波大)

(12) 15:00 - 18:00
マルチタスクグレンジャー因果推定のための大域的疎構造を維持する加法的モデル分解
○安部斉志・佐久間 淳(筑波大)

(13) 15:00 - 18:00
メッセージ伝播型アルゴリズムによる近似MAP推定の大規模化の検討
○佐野 崇・一杉裕志(産総研)

(14) 15:00 - 18:00
[ポスター講演]アンサンブル学習を用いたMR画像再構成
○笠原勇布・井上真郷(早大)・富樫かおり(京大)

(15) 15:00 - 18:00
高次元分類問題のためのSelective Inference
○梅津佑太・中川和也(名工大)・津田宏治(東大)・竹内一郎(名工大)

(16) 15:00 - 18:00
Weight Normalizationによる高速なオンライン学習の統計力学的解析
○吉田雄紀・唐木田 亮・岡田真人(東大)・甘利俊一(理研)

(17) 15:00 - 18:00
多次元マルチヒストグラム法による古典スピンモデル推定
○竹中 光(東大)・永田賢二(東大/産総研/JST)・溝川貴司(早大)・岡田真人(東大/理研)

(18) 15:00 - 18:00
[ポスター講演]疎な事前分布での変分ベイズ法を用いた行列補完問題の近似的解法
○川澄亮太・竹田晃人(茨城大)

(19) 15:00 - 18:00
Policy Search with High-dimensional Context Variables
○Voot Tangkaratt(The Univ. of Tokyo)・Herke van Hoof・Simone Parisi・Gerhard Neumann・Jan Peters(Technical Univ. of Darmstadt)・Masashi Sugiyama(The Univ. of Tokyo)

(20) 15:00 - 18:00
Efficient learning of ranking model using belief propagation
○Arise Kuriya・Toshiyuki Tanaka(Kyoto Univ.)

(21) 15:00 - 18:00
変分ベイズ法を用いた混合区分線形モデルによる車両の車間-速度特性の推定
○中村文士・渡辺澄夫(東工大)

(22) 15:00 - 18:00
Machine learning approach to glottal closure instant estimation from speech signals
○Akihiro Iohara・Toshiyuki Tanaka(Kyoto Univ.)

(23) 15:00 - 18:00
ネットワークにおける重複を許すコミュニティ抽出アルゴリズムの提案
○森 清貴・西野兼治・手塚宏史・稲葉真理(東大)

(24) 15:00 - 18:00
ガウス過程に基づく粒界カスプ構造の確率的探索
○烏山昌幸・田村友幸・小林 亮・竹内一郎・中山将伸(名工大/物質・材料研究機構/JST)

(25) 15:00 - 18:00
[ポスター講演]音楽音響信号解析のためのディリクレ過程に基づくベイズ潜在成分分析
○吉井和佳・中村栄太・糸山克寿(京大)・後藤真孝(産総研)

(26) 15:00 - 18:00
組み合わせ論的拘束を持つ確率過程の構成
○中野允裕・渡邊千紘・木村昭悟・平松 薫(NTT)

(27) 15:00 - 18:00
[ポスター講演]階層化クラスタリングを用いた深層アンサンブル学習の最適化法
○香田夏輝・渡邊澄夫(東工大)

11月17日(木) 午後 (14:00~20:00)

(28) 14:00 - 17:00
幾何学的双対表現を用いた部分観測マルコフ決定過程の近似的価値反復アルゴリズム
○塚原裕史・安倍 満・大林真人(デンソーアイティーラボラトリ)

(29) 14:00 - 17:00
交換Monte Carlo法を用いた規格化定数近似による自然画像事前分布の性能比較
○松尾篤樹・大田垣 徹・井上真郷(早大)

(30) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]ガウス過程と動的計画法を用いたプロトン伝導体の伝導度推定
○金森研太(名工大)・豊浦和明(京大)・中島伸一(ベルリン工科大)・世古敦人(京大)・烏山昌幸(名工大)・桑原彰秀(JFCC)・本多淳也(東大)・設楽和希(JFCC)・志賀元紀(岐阜大)・竹内一郎(名工大)

(31) 14:00 - 17:00
適応的劣モジュラ最大化によるストリーム型能動学習
○藤井海斗・鹿島久嗣(京大)

(32) 14:00 - 17:00
K-Means法による攻撃検知 ~ 教師あり学習手法との比較 ~
○高原尚志(新潟県立大)

(33) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]非負値行列分解の実対数閾値とBayes学習への応用
○林 直輝・渡辺澄夫(東工大)

(34) 14:00 - 17:00
有限の直径を持つ無限グラフ
○渡邊千紘・中野允裕・武 小萌・川西隆仁・平松 薫・柏野邦夫(NTT)

(35) 14:00 - 17:00
変分ベイズ法を用いたクラスタ構造変化の抽出
○梶 大介(デンソー)・渡辺一帆(豊橋技科大)

(36) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]Stochastic Particle Gradient Descent for the Infinite Majority Vote Classifier
○Atsushi Nitanda・Taiji Suzuki(Tokyo Tech.)

(37) 14:00 - 17:00
Semi-Supervised Classification Based on Classification from Positive and Unlabeled Data
○Tomoya Sakai・Marthinus Christoffel du Plessis・Gang Niu(UTokyo)・Masashi Sugiyama(RIKEN/UTokyo)

(38) 14:00 - 17:00
Importance Weight Aware Updateによる逐次的自然方策勾配推定
○岩城 諒(阪大)・横山裕樹(玉川大)・浅田 稔(阪大)

(39) 14:00 - 17:00
離散分布の加法分解可能なスカラー汎関数におけるミニマックス最適推定量
○福地一斗・佐久間 淳(筑波大)

(40) 14:00 - 17:00
周期的境界条件を持たないガウスマルコフ確率場モデル
○片上 舜・坂本浩隆・村田 伸・岡田真人(東大)

(41) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]Wavelet木構造を用いた複数コイルMR画像のMAP推定
○笠原勇布・井上真郷(早大)・富樫かおり(京大)

(42) 14:00 - 17:00
リカレント型神経回路モデルに埋め込まれた低次元アトラククターの動的モード分解による抽出
○村田 伸(東大)・岡田真人(東大/理研)

(43) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]ランダムウォークによる擬似文書を用いたトピックモデルの学習
○野沢健人・若林 啓(筑波大)

(44) 14:00 - 17:00
バンディットアルゴリズムを用いたメンテナンスタイミング適正化
○桐淵大貴・西川武一郎(東芝)

(45) 14:00 - 17:00
無限層デノイジング・オートエンコーダーの輸送理論解釈
○園田 翔・村田 昇(早大)

(46) 14:00 - 17:00
区間データに対する経験損失最小化とそのプライバシー保護への応用
○花田博幸・高田敏行・柴垣篤志(名工大)・佐久間 淳(筑波大)・竹内一郎(名工大)

(47) 14:00 - 17:00
全状態探索による線形回帰のスパース変数選択
○五十嵐康彦・竹中 光・中西 (大野)義典(東大)・植村 誠(広島大)・池田思朗(統計数理研)・岡田真人(東大)

(48) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]クラスタリングを活用した教師なし学習による不完全なデータセットにおける転移学習の検討
○石川昌義・鈴木英明・奥出真理子・新 吉高(日立)

(49) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]音楽音響信号に対する多重音高推定と和音構造学習のための階層ベイズ音響・言語統合モデル
○尾島優太・中村栄太・糸山克寿・吉井和佳(京大)

(50) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]歌声F0軌跡に対する自動採譜のための準ビート同期セグメンタルHMM
○錦見 亮・中村栄太・糸山克寿・吉井和佳(京大)

(51) 14:00 - 17:00
滑らかなテンソル分解
○今泉允聡(東大)・林 浩平(産総研)

(52) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]マルチチャネル音源分離のための低ランク音源モデルとスパース重畳過程に基づくネスト型ベイズ混合・因子モデル
○板倉光佑・坂東宜昭・中村栄太・糸山克寿・吉井和佳・河原達也(京大)

(53) 14:00 - 17:00
SVM全状態探索法(ES-SVM)によるスパース変数選択
○川端大貴(東大)・市川寛子(東京理科大)・五十嵐康彦(東大)・永田賢二(産総研/JST/東大)・永福智志・田村了以(富山大)・岡田真人(東大)

(54) 14:00 - 17:00
[ポスター講演]Multimodal Deep Neural Networks分析の試み ~ モダリティ統合機構の解明に向けて ~
○本武陽一・池上高志(東大)

(55) 17:00 - 20:00
A Generalized Model for Multidimensional Intransitivity
○Jiuding Duan・Jiyi Li・Yukino Baba・Hisashi Kashima(Kyoto Univ.)

(56) 17:00 - 20:00
[ポスター講演]ツァリスエントロピーと加法的エントロピー
○田中 勝(福岡大)

ポスター講演:発表 180 分


☆IBISML研究会


Last modified: 2016-10-26 10:26:31


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[IBISML研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIBISML研究会 / 次のIBISML研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会