お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / 次のHCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)
専門委員長 大坊 郁夫  副委員長 米村 俊一
幹事 竹内 勇剛, 青木 義満
幹事補佐 伊藤 京子, 上杉 繁

日時 2007年 3月23日(金) 13:00~16:40

会場 中京大学(名古屋キャンパス)(http://www.chukyo-u.ac.jp/koho/gaiyo/map/kotu.html)

議題 ヒューマンコミュニケーション一般

3月23日(金) 午後 (13:00~16:40)

(1) 13:00 - 13:30
表形式文章と断片手話を組み合わせるリスト手話の提案
○米村俊一・永徳真一郎・下倉健一朗(NTT)

(2) 13:30 - 14:00
緊急情報提示のための手話映像とテキストのレイアウトに関する研究
○永徳真一郎・米村俊一・下倉健一郎(NTT)

(3) 14:00 - 14:30
GPS携帯電話を用いた災害時情報共有システムにおける情報構造の検討
○青木政勝・米村俊一・下倉健一朗(NTT)

(4) 14:30 - 15:00
実体模型操作と三次元画像表示の統合による顎矯正手術シミュレーションシステム
下永吉達成・○青木義満(芝浦工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(5) 15:10 - 15:40
A study of a computer mediated communication via the "●" prompt system
-- Analysis of the affects on the stimulation of thought processes and the inspiration of creative ideas --
○Li Jen Chen(Waseda Univ.)・Nobuyuki Harada(Shibaura Inst. of Tech.)・Shunichi Yonemura(NTT)・Jun Ohya(Waseda Univ.)・Yukio Tokunaga(Shibaura Inst. of Tech.)

(6) 15:40 - 16:10
方向不整合のある多人数映像会話システムは発話行動に影響を与えるか? ~ 視線による発話交替のビデオ分析 ~
○新井久美子・武川直樹・湯浅将英(東京電機大)

(7) 16:10 - 16:40
状態不安と恐怖表情が視線による注意シフトに与える影響
○魚野翔太・佐藤 弥(京大)・道又 爾(上智大)・吉川左紀子・十一元三(京大)


◆HCGシンポジウム

◎3月24日(土)12時30分よりHCG賞授賞式を予定しています。
◎3月24日(土)14時よりHCG特別企画を予定しています。


☆HCS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月24日(木)~25日(金) OIST Seaside House(沖縄県) [3月8日(木)] テーマ:コミュニケーション支援,一般

【問合先】
米村俊一(NTT)
E-mail: s

◎最新情報は,ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会ホームページを御覧下さい.
http://www.ieice.org/~hcs/


Last modified: 2007-01-22 17:31:47


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[HCS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / 次のHCS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会