お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★教育工学研究会(ET)
専門委員長 松原 行宏 (広島市大)  副委員長 小尻 智子 (関西大)
幹事 長谷川 忍 (北陸先端大), 鷹岡 亮 (山口大)
幹事補佐 後藤田 中 (香川大), 立岩 佑一郎 (名工大)

日時 2015年 7月 4日(土) 10:35~16:00

会場 北海道教育大学 札幌駅前サテライト(〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55 4F.JR「札幌駅」西口から徒歩2分.http://www.hokkyodai.ac.jp/access/.北海道教育大学札幌校 教育臨床専攻教育実践 杵淵 信.011-778-0465)

議題 学習データの蓄積とLearning Analytics/一般

−−− 委員長挨拶 ( 5分 ) −−−

7月4日(土) 午前 午前 (10:35~13:10)
座長: 中山 祐貴 (福島大)

(1) 10:35 - 11:00
問題解答時における学習者のライティング動作の分析
○渡邊栄治(甲南大)・尾関孝史(福山大)・小濱 剛(近畿大)

(2) 11:00 - 11:25
ブレンディッド学習での学生の自己評価とノート記録活動との関連
○中山 実(東工大)・六浦光一・山本洋雄(信州大)

(3) 11:25 - 11:50
ICT活用授業における試行錯誤過程を利用したコンテンツの自動生成に関する検討
○吉良 元・長谷川 忍(北陸先端大)

−−− 昼食 ( 80分 ) −−−

7月4日(土) 午後 午後1 (13:10~14:40)
座長: 倉山 めぐみ (函館工専)

(4) 13:10 - 13:35
PROVITを用いたオンラインCプログラミング講義支援環境の構築
○中野廣人・閻 宇・原 昂平・知野広樹・數馬武信・大津山公平・Aiguo He(会津大)

(5) 13:35 - 14:00
ソフトウェア開発における品質向上のためのノウハウの蓄積と品質向上効果の測定システム
○鈴木昭弘・山下由美子(JTS)

(6) 14:00 - 14:25
キーボード操作の時系列情報を活用したプログラミング学習システム
○星野裕樹・納富一宏・西村広光・示野浩士(神奈川工科大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

7月4日(土) 午後 午後2 (14:40~16:00)
座長: 佐藤 和彦(室蘭工大)

(7) 14:40 - 15:05
Cプログラミング初学者のための穴埋め問題生成システムの実装
○原 昂平・閻 宇・中野廣人・知野広樹・數馬武信・Aiguo He(会津大)

(8) 15:05 - 15:30
状態変化マップ作成に基づいた歴史的事象の因果関係図作成支援
○名手郁人(関西大)・徳竹圭太郎(広尾学園)・小尻智子(関西大)

(9) 15:30 - 15:55
スライドの構成的特徴と聴衆視線のハイブリッド分析に基づくプレゼンテーションスライド中の問題箇所抽出
○船山智広・中山祐貴・大沼 亮・神長裕明(福島大)・森本康彦・宮寺庸造(学芸大)・中村勝一(福島大)

−−− 会場世話人挨拶 ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆IEEE Education Society Japan Chapter協賛


☆ET研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

9月12日(土) 岡山大 [7月17日(金)] テーマ:知的学習支援/一般
10月31日(土) 日本文理大学 湯布院研修所 [8月13日(木)] テーマ:先進的教育・学習支援/一般

【問合先】
長谷川 忍(北陸先端大)
TEL 0761-51-1435
E-mail: jaist

◎原稿締め切り日までに原稿がアップロードされない場合には、自動的に発表キャンセルとなります。原稿がない発表は原則認めていませんのでご注意ください。
◎本研究会の取り組みなど、詳細は教育工学研究会ホームページをご覧ください。 http://www.ieice.org/iss/et/


Last modified: 2015-07-04 10:31:07


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ET研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のET研究会 / 次のET研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会