電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のWPT研究会 / 次のWPT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


無線電力伝送研究会(WPT) [schedule] [select]
専門委員長 篠原 真毅 (京大)
幹事 袁 巧微 (仙台高専), 西川 健二郎 (鹿児島大)
幹事補佐 平山 裕 (名工大), 日景 隆 (北大)

日時 2015年 2月13日(金) 13:30 - 16:30
議題 無線電力伝送技術最新動向と規格・一般 
会場名 横須賀リサーチパークYRP1番館1階ホール 
住所 神奈川県横須賀市光の丘3番4号
交通案内 京急線YRP野比駅より京浜急行バス利用 約7分
http://www.yrp.co.jp/facilities/access.html
会場世話人
連絡先
東芝 庄木 裕樹
044-549-2433
他の共催 ◆ブロードバンドワイヤレスフォーラム
お知らせ ◎研究会終了後,懇親会を開催致しますので御参加ください.
参加費:1,000円

2月13日(金) 午後 
座長: 関 智弘 (NTT)
13:30 - 14:20
(1) 13:30-13:55 Introduction of Qualcomm Halo Wireless Electric Vehicle Charging Technology ○Kiyotaka Kawashima(Qualcomm Japan)・Edward van Boheemen(QUALCOMM CDMA Technologies GmbH)・Anthony Thomson(Qualcomm Europe)
(2) 13:55-14:20 電磁誘導と磁界共振の中間的な構成による電力伝送のシミュレーションと実験 ~ 二次側のみに共振構成を有する電力伝送モデルを理論的に検証する ~ ○牛嶋昌和(ネオテス)・湯浅 肇(エイコー)・荻野 剛(ネオテス)
  14:20-14:30 休憩 ( 10分 )
2月13日(金) 午後 
座長: 日景 隆 (北大)
14:30 - 15:20
(3) 14:30-14:55 導波管共振器によるスパイラルコイル型WPTシステムのアナロジー ○二神 大・澤原裕一・石崎俊雄(龍谷大)・粟井郁雄(リューテック)
(4) 14:55-15:20 電波ホースを用いた無線電力伝送方法の検討 ○石野祥太郎(古野電気)・滝本裕一郎・新井善行(三桜工業)・岸本篤始(日本軽金属)・黄 勇・篠原真毅(京大)
  15:20-15:30 休憩 ( 10分 )
2月13日(金) 午後 
座長: 庄木 裕樹 (東芝)
15:30 - 16:30
(5) 15:30-16:30 [チュートリアル講演]WPTシステムの動作原理と設計理論:二周波数法と四周波数法 ○稲垣直樹(名工大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
WPT 無線電力伝送研究会(WPT)   [今後の予定はこちら]
問合先 平山裕 (名工大)
wpt 


Last modified: 2015-01-28 15:36:05


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[WPT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のWPT研究会 / 次のWPT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会