電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のR研究会 / 次のR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


信頼性研究会(R) [schedule] [select]
専門委員長 木村 光宏 (法政大)
副委員長 馬渡 宏泰 (NTT)
幹事 安里 彰 (富士通), 岡村 寛之 (広島大)
幹事補佐 マラット ザニケエフ (九工大), 田村 信幸 (法政大)

日時 2015年 5月22日(金) 12:50 - 17:05
議題 ソフトウェアの信頼性,信頼性一般 
会場名 隠岐島文化会館 
住所 隠岐の島町西町吉田の二の2番地
交通案内 西郷港より徒歩15分
会場世話人
連絡先
幹事団 木村光宏
08512-2-0237 (会場)
他の共催 ◆IEEE Reliability Society Japan Chapter共催 日本信頼性学会協賛

5月22日(金) 午後 
12:50 - 17:05
(1) 12:50-13:15 A Note on Component Importance Measures for Real-time Computing Systems ○Junjun Zheng・Hiroyuki Okamura・Tadashi Dohi(Hiroshima Univ.)
(2) 13:15-13:40 Performance Analysis towards Queueing System with FCWR Discipline ○Chao Luo・Hiroyuki Okamura・Tadashi Dohi(Hiroshima Univ.)
(3) 13:40-14:05 非同次ガンマ過程に基づいたソフトウェア信頼性におけるノンパラメトリック推定 ○齋藤靖洋・土肥 正(広島大)
  14:05-14:10 休憩 ( 5分 )
(4) 14:10-14:35 A Simulation Approach to Quantify Network Survivability on MANETs ○Zhipeng Yi・Tadashi Dohi(hiroshima univ.)
(5) 14:35-15:00 多目的ネットワークにおける最適経路の探索法 ○高橋奈津美・山本久志(首都大東京)・秋葉知昭(千葉工大)・肖 霄(首都大東京)・新行内康慈(十文字学園女子大)
(6) 15:00-15:25 SSDにおける最適ガベージコレクション方策 ○中村正治(金城学院大)・趙 旭峰・中川覃夫(愛知工大)
  15:25-15:35 休憩 ( 10分 )
(7) 15:35-16:15 [招待講演]Multi-component Systems with Dependent Failures
-- Construction and Inference --
Simon Anastasiadis(Stanford Univ.)・Richard Arnold・Stefanka Chukova(VUW)・○Yu Hayakawa(Waseda Univ.)
(8) 16:15-16:40 サービス停止時の損失に基づくネットワーク要求信頼性決定手法の一考察 ○渡邉 均・黄 平国(東京理科大)
(9) 16:40-17:05 Rejuvenation Strategies in Time Warp-Based Distributed Systems ○Satoshi Fukumoto・Mamoru Ohara(Tokyo Metropolitan Univ.)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
R 信頼性研究会(R)   [今後の予定はこちら]
問合先 安里 彰(富士通)
E--mail: a 
お知らせ ◎当日午前中,日本OR学会の研究部会(信頼性)が開催される予定です.また,23日(土)には当研究専門委員会による見学会が予定されています.


Last modified: 2015-03-18 09:58:47


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[R研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のR研究会 / 次のR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会