電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMW研究会 / 次のMW研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


マイクロ波研究会(MW) [schedule] [select]
専門委員長 石川 容平 (京大)
副委員長 中津川 征士 (NTT), 九鬼 孝夫 (国士舘大), 西川 健二郎 (鹿児島大)
幹事 山口 陽 (NTT), 佐藤 潤二 (パナソニック)
幹事補佐 石川 亮 (電通大), 關谷 尚人 (山梨大)

日時 2016年 1月14日(木) 13:00 - 17:00
2016年 1月15日(金) 13:00 - 19:00
議題 マイクロ波一般/50周年記念特別講演 
会場名 14日:機械振興会館6階66号室.15日:メルパルク東京4階「白鳥」 
住所 機械振興会館:〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8.メルパルク東京:〒105-8582 東京都港区芝公園2-5-20
交通案内 機械振興会館:東京メトロ日比谷線:神谷町駅下車徒歩10分,JR:浜松町駅下車徒歩20分,都営地下鉄三田線:御成門駅・大江戸線:赤羽橋駅下車徒歩10分.メルパルク東京:JR浜松町下車徒歩約8分
http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html
会場世話人
連絡先
機械振興会館:03-3433-6691
他の共催 ◆IEEE MTT-S Japan Chapter;IEEE MTT-S Kansai Chapter;IEEE MTT-S Nagoya Chapter協賛

1月14日(木) 午後  マイクロ波一般
座長: 田能村 昌宏(NEC)
13:00 - 14:00
(1) 13:00-13:30 伝送零点周波数を対称・非対称に配置した完全カノニカル形Cul-de-Sac結合マイクロストリップフィルタの設計 ○加藤駿祈・大平昌敬・馬 哲旺(埼玉大)
(2) 13:30-14:00 小型準ミリ波・ミリ波マイクロストリップ広帯域帯域通過フィルタの設計 ○艾 敏杰・馬 哲旺・大平昌敬(埼玉大)・陳 春平・穴田哲夫(神奈川大)
  14:00-14:15 休憩 ( 15分 )
1月14日(木) 午後  マイクロ波一般
座長: 枚田 明彦(NTT)
14:15 - 15:15
(3) 14:15-14:45 直接帰還信号を用いたドップラー周波数補償による移動体間周波数同期方式 ○中村圭佑・和田 平・田島賢一・檜枝護重(三菱電機)
(4) 14:45-15:15 電磁シールド構造を有するリードフレーム型半導体パッケージ ○水谷浩之・石橋秀則・石田 清・渡邊陽介・檜枝護重(三菱電機)
  15:15-15:30 休憩 ( 15分 )
1月14日(木) 午後  マイクロ波一般
座長: 馬 哲旺(埼玉大学)
15:30 - 17:00
(5) 15:30-16:00 2.4GHz帯微弱電力レクテナ ○伊藤元希・古田貴大・伊東健治・牧野 滋・廣田哲夫・野口啓介(金沢工大)
(6) 16:00-16:30 120GHz帯平面スロットアレーアンテナにおけるビーム走査の検討 ○枚田明彦・竹内 淳(NTT)・広川二郎(東工大)
(7) 16:30-17:00 JAXA次期深宇宙探査機追跡局周辺の電波環境調査結果 ○山本善一・中島 潔・上野国樹(JAXA)・山田三男,柴田智之(宇宙技術開発)
1月15日(金) 午後  マイクロ波研究会50周年記念講演会
13:00 - 19:00
  13:00-13:05 開会の挨拶 ( 5分 )
(8) 13:05-13:20 [記念講演]マイクロ波研究会50周年記念事業について 石川容平(京大)・九鬼孝夫(国士舘大)・○中津川征士(NTT)・西川健二郎(鹿児島大)・山口 陽(NTT)・佐藤潤二(パナソニック)・石川 亮(電通大)・關谷尚人(山梨大)
(9) 13:20-13:50 [記念講演]電磁波工学の進歩 ~ マイクロ波、ミリ波、そして光波 ~ ○熊谷信昭(第7代委員長)
(10) 13:50-14:20 [記念講演]1993~94年頃のマイクロ波研究会を中心とした学会活動 ○小林禧夫(第14代委員長)
  14:20-14:35 休憩 ( 15分 )
(11) 14:35-15:05 [記念講演]マイクロ波という言葉は何時頃から使われていたのか? ~ マイクロ波研の五十周年に当たって ~ ○水野皓司(第17代委員長)
(12) 15:05-15:35 [記念講演]マイクロ波技術とマイクロ波回路理論 ○荒木純道(第20代委員長)
  15:35-15:50 休憩 ( 15分 )
(13) 15:50-16:20 [記念講演]ワイヤレス第3の矢 ○大平 孝(第23代委員長)
(14) 16:20-16:50 [記念講演]マイクロ波の潮流と広がり ○石川容平(第25代(現)委員長)
  16:50-16:51 閉会の挨拶 ( 1分 )
  - マイクロ波研究会50周年記念式典(3階「牡丹」)(17:00~)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 10 分
記念講演(歴代委員長のご講演)発表 25 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
MW マイクロ波研究会(MW)   [今後の予定はこちら]
問合先 石川 亮(電通大)
TEL: 042-443-5788, FAX: 042-443-5230
E--mail: ric
もしくは
山口 陽(NTT)
TEL: 046-859-2791, FAX: 046-855-1497
gu 


Last modified: 2016-01-12 17:37:29


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MW研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMW研究会 / 次のMW研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会