電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のIA研究会 / 次のIA研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


インターネットアーキテクチャ研究会(IA) [schedule] [select]
専門委員長 尾家 祐二 (九工大)
副委員長 中村 素典 (NII), 飯田 勝吉 (東工大), 永見 健一 (インテック・ネットコア)
幹事 秋山 豊和 (京都産大), 北辻 佳憲 (KDDI研)
幹事補佐 衛藤 将史 (NICT), 塚本 和也 (九工大)

日時 2009年11月25日(水) 14:00 - 17:30
議題 学生セッション、一般 (日本学術振興会・ITRC協賛) 
会場名 唐津シーサイドホテル 
住所 〒847-0017 佐賀県唐津市東唐津4丁目182
交通案内 会場・宿泊等の情報はITRCのページをご参照ください。
http://www.itrc.net/meet26/

11月25日(水) 午後  学生セッション、一般(ITRC共催)
座長: 下川 俊彦(九産大)
14:00 - 17:30
  14:00-14:05 開会 ( 5分 )
(1) 14:05-14:30 高負荷時Webサーバにおけるリクエスト優先処理方式 ○黒江明弘・稲井 寛(岡山県立大)
(2) 14:30-14:55 移動透過アーキテクチャMATのIPv4対応とその性能評価 ○岩田裕貴・森廣勇人(広島市大)・関 顕生(広島大)・前田香織・井上博之(広島市大)・相原玲二・岸場清悟(広島大)
(3) 14:55-15:20 大規模キャンパスネットワークにおけるSSO認証の設計と実装 ○藤村喬寿・西村浩二・相原玲二(広島大)
  15:20-15:35 休憩 ( 15分 )
(4) 15:35-16:00 移動透過通信のサポートで生じるオーバーヘッドの定式化と実験的評価 ○森廣勇人・岩田裕貴・前田香織(広島市大)・相原玲二(広島大)・井上博之(広島市大)・岸場清悟(広島大)
(5) 16:00-16:25 IDS警報の解析による第三者機関への攻撃状況の把握手法 ○中田健介・高倉弘喜・岡部寿男(京大)
(6) 16:25-16:50 家庭内電力ネットワークにおけるQoEnを考慮した電力制御の提案 ○藤本 圭・岡部寿男(京大)
(7) 16:50-17:15 セキュアかつ低コストなキャンパスローミングを実現するための代理認証システム ○山口一郎・鈴木孝明・大和純一・若山永哉・後藤英昭・曽根秀昭(東北大)
  17:15-17:25 学生研究奨励賞発表 ( 10分 )
  17:25-17:30 閉会 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 18 分 + 質疑応答 7 分

問合先と今後の予定
IA インターネットアーキテクチャ研究会(IA)   [今後の予定はこちら]
問合先 IA研究会事務局(京都大学学術情報メディアセンター岡部研究室内)
TEL 075-753-7417,FAX 075-753-7440
E--mail:ia-bssion
◎インターネットアーキテクチャ研究会ホームページ
http://www.ieice.org/cs/ia/jpn/index.htm 


Last modified: 2009-11-18 11:48:06


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[IA研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のIA研究会 / 次のIA研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会