電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

4月期EMCJ研究会当日は「EMC基礎ワークショップ【EMCにおけるアンテナの数値解析と測定法の基本】(有料・要事前申込)」を同時開催します.また,研究会終了後,懇親会を開催いたします.



環境電磁工学研究会(EMCJ) [schedule] [select]
専門委員長 古賀 隆治
副委員長 井上 浩
幹事 陳 強, 橋本 康雄
幹事補佐 村野 公俊, 下塩 義文

日時 2006年 4月18日(火) 13:00 - 16:45
議題 EMC対策/一般 
会場名 青山学院大学 青山キャンパス 総研ビル 
住所 〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
交通案内 JR山手線,東急線,京王井の頭線渋谷駅宮益坂方面の出口より徒歩約10分または地下鉄(東京メトロ)表参道駅B1出口より徒歩約5分
http://www.aoyamagakuin.jp/access2.html
会場世話人
連絡先
電気電子工学科 橋本 修
03-3409-8111
他の共催 ◆IEEE EMC Society Japan Chapter, URSI-E分科会共催,IEEE EMC Society Sendai Chapter協賛
お知らせ ◎当日は澤谷邦男氏(東北大),山中幸雄氏(情報通信研究機構)をお招きし「EMC基礎ワークショップ~EMCにおけるアンテナの数値解析と測定法の基本」(有料)を同時開催致します(同時開催のため本EMCJ研究会とワークショップ両方の全講演を聴講することはできません.詳細は本誌3月号「第二種研究会開催案内」参照).
◎研究会終了後,懇親会を予定していますので御参加下さい.

4月18日(火) 午後 
13:00 - 13:05
  13:00-13:05 委員長挨拶 ( 5分 )
4月18日(火) 午後  電波吸収体関連
13:05 - 13:55
(1) 13:05-13:30 誘電損失材料を用いた一層型電波吸収体の電力照射時における温度分布 渡邊慎也・斉藤耕太・○倉形尚宏・橋本 修(青学大)・斉藤寿文・栗原 弘(TDK)
(2) 13:30-13:55 ETCレーン間用格子型電波吸収体に関する基礎検討 松本好太・○滝本 真・橋本 修(青学大)・酒井正和(三井造船)
  13:55-14:05 休憩 ( 10分 )
4月18日(火) 午後  プローブ関連
14:05 - 15:20
(3) 14:05-14:30 誘電体筐体肉抜きによる光電界プローブの放射特性の検討 ○松田祐征・浅沼健一・前田忠彦(立命館大)
(4) 14:30-14:55 高周波キャリア型磁界プローブによるGHz磁界検出 (その2) ○萓野良樹(秋田大)・丹 健二・山川清志・駒木根隆士(秋田県産技総研センター)・井上 浩(秋田大)
(5) 14:55-15:20 SARプローブ較正のための液剤中におけるアンテナの絶対利得測定 ○赤川拓平(新潟大)・石井 望(新潟大/NICT)・佐藤賢一(NTT-AT)・浜田リラ・渡辺聡一(NICT)
  15:20-15:30 休憩 ( 10分 )
4月18日(火) 午後  ESD・電波環境
15:30 - 16:45
(6) 15:30-15:55 ESDガンの片面PCBへの接触放電に対するFDTDシミュレーション ○上山博也・近藤崇文・平田晃正・藤原 修(名工大)・前野 剛(デンソー)
(7) 15:55-16:20 短波帯電波雑音の解析方法の検討 ○岩間美樹・篠塚 隆・山中幸雄(NICT)
(8) 16:20-16:45 信号トランスにおける放射電磁界の低減 ○明星慶洋・斉藤成一(三菱電機)
  16:45-16:50 委員長挨拶 ( 5分 )
  16:50-16:55 お知らせ ( 5分 )

問合先と今後の予定
EMCJ 環境電磁工学研究会(EMCJ)   [今後の予定はこちら]
問合先 村野公俊(東海大学電子情報学部コミュニケーション工学科)
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目1117 東海大学湘南校舎
TEL0463-58-1211 ext.4082 FAX0463-58-8320
ccu-i 
お知らせ ◎「PPEMC'06」開催について
5月25日~26日の2日間,岡山大学創立五十周年記念館におきまして「2nd Pan-Pacific EMC Joint Meeting(第2回環太平洋地域環境電磁工学合同会議) ―PPEMC'06―」を開催いたします.参加登録方法等,詳細につきましては本誌「第二種研究会開催案内」またはPPEMC'06ホームページをご覧下さい.PPEMC'06ホームページ:http://www.ieice.org/cs/emcj/jpn/pan-pacific/index.htm
◎最新の情報は,EMCJ研究会ホームページにて御確認下さい.EMCJホームページ:http://www.ieice.org/cs/emcj/jpn/


Last modified: 2006-02-22 10:22:52


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EMCJ研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会