電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のDC研究会 / 次のDC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ディペンダブルコンピューティング研究会(DC) [schedule] [select]
専門委員長 高橋 寛 (愛媛大)
副委員長 土屋 達弘 (阪大)
幹事 新井 雅之 (日大), 難波 一輝 (千葉大)

日時 2020年12月11日(金) 13:00 - 16:55
議題 (第5回) Winter Workshop on Safety(安全性に関する冬のワークショップ) - (共催:日本信頼性学会) 
会場名 洲本市文化体育館 (淡路島) (オンライン開催の可能性あり) 
交通案内 http://www1.sumoto.gr.jp/taikukan/
会場世話人
連絡先
望月 寛(日本大学), 岩田 浩司(鉄道総研)
(E--mail: i07rt)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(DC研究会)についてはこちらをご覧ください

12月11日(金) 午後 
13:00 - 16:55
(1) 13:00-13:20 勾配降下法を用いた回路遅延の劣化予測について ○森 誠一郎・権藤昌之・三宅庸資・加藤隆明・梶原誠司(九工大)
(2) 13:20-13:40 固定端末間でのメッセージ配送を目的とする位置情報を利用したDTNルーティング手法の提案 ○米沢嘉彦・北神正人(千葉大)
(3) 13:40-14:00 Study of Deep Learning based Object Detection for Automatic Train Operation in Railways ○Shiva Krishna Maheshuni(UTokyo)・Shimura Takahiro・Yabuki Kohei・Hasegawa Takumi(Kyosan Electric Mfg)・Takeshi Mizuma(UTokyo)
(4) 14:00-14:20 社内文書のノウハウを分類する機械学習モデルのための教師データ収集方法 ○志村貴大・矢吹耕平・長谷川 匠(京三製作所)・シヴァ クリシュナ マヘシュニ・水間 毅(東大)
(5) 14:20-14:40 運行実績データを用いた畳み込みニューラルネットワークによる列車の駅発生遅延予測 ○髙橋 司・福田卓海・高橋 聖(日大)・中村英夫(東大)
(6) 14:40-15:00 NS形電気転てつ機の状態基準保全に関する研究 ○志田 洋(JR西日本)・三﨑友樹(JR四国)・高橋 寛(愛媛大)
  15:00-15:05 休憩 ( 5分 )
(7) 15:05-15:25 自動列車制御を支える送着ボンドの振動測定 ○越後裕貴・大竹哲史(大分大)
(8) 15:25-15:45 LiDARセンサの輝度情報による列車の自己位置推定装置の開発 ○篠田憲幸(しのだ技研)・水間 毅(東大)
(9) 15:45-16:05 ネットワークを介した多数決を利用した鉄道信号システムの基礎的FMEA ○遠山 喬・福本 聡(都立大)
(10) 16:05-16:25 鉄道システムのRAMS規格改訂版EN 50126:2017に関する考察 ~ 日本と欧州文献に示す改訂リストの比較 ~ ○岩田浩司(鉄道総研)
(11) 16:25-16:55 [招待講演]スーパーコンピュータ「富岳」開発における信頼性向上のアプローチ
○安里 彰(富士通)

講演時間
一般講演発表 15 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
DC ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)   [今後の予定はこちら]
問合先 新井 雅之 (日本大学生産工学部)
E--mail: ain-u 
お知らせ ◎最新情報は,DC研究会ホームページを御覧下さい.
http://www.ieice.org/iss/dc/jpn/index.html


Last modified: 2020-10-20 16:26:26


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[DC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のDC研究会 / 次のDC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会