電子情報通信学会技術研究報告

Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 118, Number 8

コミュニケーションクオリティ

開催日 2018-04-19 - 2018-04-20 / 発行日 2018-04-12

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

CQ2018-1
WebRTCを用いた多視点ビデオ・音声伝送のQoE評価
前原悠希・○布目敏郎(名工大)
pp. 1 - 6

CQ2018-2
MMTを用いたH.264ビデオ・音声IP伝送におけるAL-FECがQoEに及ぼす影響
○布目敏郎(名工大)
pp. 7 - 12

CQ2018-3
無線リソース最適化のための戦略管理アーキテクチャ(WiSMA)
○アベセカラ ヒランタ・村上友規・猪木亮慶・中平俊朗・若尾佳佑・鷹取泰司・林 崇文・中村宏之(NTT)
pp. 13 - 16

CQ2018-4
戦略管理アーキテクチャ(WiSMA)におけるマルチRF制御法
○村上友規・中平俊朗・アベセカラ ヒランタ・猪木亮慶・若尾佳祐・鷹取泰司・林 崇文・中村宏之(NTT)
pp. 17 - 22

CQ2018-5
[特別招待講演]MPEG-DASHを用いた映像配信サービスの特性・品質評価について
原田臨太朗・雑賀新太郎・竹内 健・金井謙治(早大)・松尾康孝(NHK)・○甲藤二郎(早大)
pp. 23 - 28

CQ2018-6
[特別招待講演]Controller Area Network and Its Reduced Wiring Technology
○Daisuke Umehara(Kyoto Inst. of Tech.)
pp. 29 - 34

CQ2018-7
エッジコンピューティングにおけるスケーラブルなサービスマイグレーションの検討
○山中広明・河合栄治・寺西裕一・原井洋明(NICT)
pp. 35 - 40

CQ2018-8
アダプティブビットレート映像配信サービスに対する品質要因と視聴時間の関係
○川嶋喜美子・山岸和久(NTT)
pp. 41 - 45

CQ2018-9
力覚を用いた遠隔ロボットシステムにおけるネットワーク遅延が人との協調作業の効率に及ぼす影響
○豊田裕一・石橋 豊(名工大)・黄 平国(星城大)・立岩佑一郎(名工大)・渡邉 均(東京理科大)
pp. 47 - 52

CQ2018-10
通信履歴の可視化によるネットワーク選択行動の変容
○新井田 統・福元徳広(KDDI総合研究所)
pp. 53 - 58

CQ2018-11
道路網におけるユーザの利己的行動と情報共有が分散型経路選択方式に与える影響
○原 崇徳・笹部昌弘・笠原正治(奈良先端大)
pp. 59 - 64

CQ2018-12
ビッグデータ分析による飲食店提案サービス”OAISO”の実装とユーザ品質評価
中野美由紀・大野隼一・神原嘉人・五藤大介・杉中宏亮・須田真彦・曽根啓佑(産技大)・○大柴小枝子(京都工繊大)
pp. 65 - 68

CQ2018-13
[特別招待講演]光アクセスシステム標準化の過去と将来
○前田洋一(TTC)
pp. 69 - 74

CQ2018-14
[特別招待講演]Radio Resource Allocation and Interference Management for Cloud Radio Access Networks
○Megumi Kaneko(NII)
pp. 75 - 80

CQ2018-15
CNNによる自律進化型ボットネットの感染拡散予測法
○平田孝志・三吉優太・本行航希(関西大)・工藤隆則(摂南大)・井上文彰(阪大)・木村共孝(東京理科大)
pp. 81 - 86

CQ2018-16
省電力化のための異種混合ネットワークにおける計測パケットを用いたMPTCPサブフロー選択方式
○郭 鑫・木村成伴(筑波大)
pp. 87 - 92

CQ2018-17
自律移動Access Pointによる無線LANのSocial Welfare最大化
○林 佑紀(早大)・矢守恭子(朝日大)・張 成・田中良明(早大)
pp. 93 - 96

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会