電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 116, Number 32

ヒューマン情報処理

開催日 2016-05-18 - 2016-05-19 / 発行日 2016-05-11

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [2018] | [2019] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

HIP2016-1
「決める」会議における参加者の動作の分析 (第2報)
○渡邊栄治(甲南大)・尾関孝史(福山大)・小濱 剛(近畿大)
pp. 1 - 6

HIP2016-2
NVSG要素モデルによる手話動作合成方法に関する検討
○久野翔利・渡辺桂子・長嶋祐二(工学院大)・加藤直人・内田 翼・宮崎太郎・梅田修一・東 真希子・比留間伸行(KHK)
pp. 7 - 10

HIP2016-3
Neut:『アナタ話して』と『だれでも良いから話して』を使い分ける会話支援ロボット
○藤森 亮・大島直樹・徳永弘子・武川直樹(東京電機大)
pp. 11 - 16

HIP2016-4
日本人母語話者との初対面インタラクションにおける中国人非母語話者の会話方略
○廖 振・王 ヒョウセイ(湖南大)・正田 悠・阪田真己子(同志社大)
pp. 17 - 22

HIP2016-5
うつ病・躁うつ病におけるnear-infrared spectroscopyデータの時空間特性を活用した機械的鑑別補助法の作成(2)
○松田幸久・木原弘晶・渡辺健一郎・川崎康弘(金沢医科大)
pp. 23 - 28

HIP2016-6
選択的セロトニン再取り込み阻害薬服用履歴が日内活動量パタンに及ぼす影響の予備的検討
○小窪久美子(阪電通大)・田中恒彦(新潟大)・岩佐和典(就実大)・澤 幸祐(専修大)・角谷 寛(滋賀医科大)・小森政嗣(阪電通大)
pp. 29 - 34

HIP2016-7
ディスプレイ解像度とタスク遂行時における生理心理状態との関係
○阪本清美・田中 豊(パナソニック)・山下久仁子・岡田 明(阪市大)
pp. 35 - 39

HIP2016-8
信頼を得る顔とポーズ ~ 裏切り者と協調者の比較 ~
○大久保街亜・石川健太(専修大)
pp. 41 - 44

HIP2016-9
じゃんけん課題における同調的な行動は個人空間距離を縮めるのか?
○大北 碧・高橋良幸・澤 幸祐(専修大)
pp. 45 - 50

HIP2016-10
ビジネスパーソンの学習成果に影響を与える要因についての探索的研究
○佐藤 剛(グロービス経営大)
pp. 51 - 56

HIP2016-11
ワークショップを用いたマネージャのスキル抽出と構造化
○村山卓弥・定方 徹・加藤泰久(NTT)
pp. 57 - 62

HIP2016-12
系列的手続き記憶の再生におけるエラー生起パターンの分析
○村松陽太郎・森田ひろみ(筑波大)
pp. 83 - 88

HIP2016-13
行列演算ライブラリEigenを用いたSPIDAR位置取得アルゴリズムの実装
○村山 淳(産技短大)・原田哲也(東京理科大)
pp. 89 - 94

HIP2016-14
マルチスリット視における自己運動を利用した静止物体の知覚特性
○田之上 朋(阪大)・渡邊淳司(NTT)・前田太郎・安藤英由樹(阪大)
pp. 95 - 99

HIP2016-15
高齢者の左右の手足による選択反応 ~ エラーと脳血流量からの検討 ~
○中田龍三郎(名大)・久保(川合) 南海子(愛知淑徳大)・川合伸幸(名大)
pp. 101 - 105

HIP2016-16
スマートツーリズムとヒューマンインタラクション
○鎌田一雄(HumanCommunication)
pp. 127 - 132

HIP2016-17
スマートフォンにより検出された作業遷移と割り込み拒否度との関連性の分析
○小室喬平・藤本雄一郎・藤田欣也(東京農工大)
pp. 133 - 138

HIP2016-18
母語話者の文字入力による非母語話者との会話支援 ~ 母語話者による会話中のテキスト入力が音声会話に与える影響 ~
○塙 裕美・宋 暁宇・井上智雄(筑波大)
pp. 139 - 144

HIP2016-19
リアルタイム話速変換会話における聴取終了時間可視化のシステムデザインと会話実験評価
○熊谷功介・徳永弘子・武川直樹・斎藤博人(東京電機大)
pp. 145 - 150

HIP2016-20
発信者についての印象形成にメッセージ内容と顔写真および絵文字の使用が与える影響 ~ SNSでの発信を想定した実験 ~
○犬塚美輪・西 翔太(大正大)
pp. 151 - 156

HIP2016-21
多視点立体映像を用いた遠隔共同作業におけるコミュニケーションの評価
○山根大明・山口徳郎・立澤 茂・野中雅人(OKI)
pp. 157 - 162

HIP2016-22
頭部方向の変化による課題遂行中の認知的負荷への影響
○水上 誠・青山一真・古川正紘・前田太郎・安藤英由樹(阪大)
pp. 163 - 167

HIP2016-23
ともリビ:高齢者の親家族と子家族のための遠隔地間コミュニケーションシステム ~ システム開発とユーザテスト ~
○飯島俊輔・武川直樹(東京電機大)・酒造正樹(東大)・上野博毅・小島卓郎(東京電機大)
pp. 189 - 194

HIP2016-24
互いに離れて住む高齢の夫婦と子供との遠隔共食会話の事例報告 ~ 2か月間の生活記録とインタビューからわかる共食の効果 ~
○徳永弘子(東京電機大)・中谷桃子(NTT-IT)・秋谷直矩(山口大)・武川直樹(東京電機大)
pp. 195 - 200

HIP2016-25
手話の空間的特徴に基づく映像圧縮を用いた災害情報伝達システム ~ 20名のろう者によるキーフレーム映像の有効性評価 ~
○秋山滉太(芝浦工大)・筒口 拳(NTT)・米村俊一(芝浦工大)
pp. 201 - 206

HIP2016-26
人の共感的反応を誘発する状況に依存した人工物の振る舞い
○竹内勇剛(静岡大)・熊崎周作(JRAシステムサービス)
pp. 207 - 212

HIP2016-27
注視特徴を用いたSVMによる非母語読解時の未知語検出
○平岡 類・田中宏季・サクティ サクリアニ・吉野幸一郎・Graham Neubig・中村 哲(奈良先端大)
pp. 213 - 218

HIP2016-28
日本語の読みにおける眼球運動と読み速度の関係
○小林潤平(大日本印刷/公立はこだて未来大)・新堀英二(大日本印刷)・川嶋稔夫(公立はこだて未来大)
pp. 219 - 224

HIP2016-29
感情を喚起する画像による主観評価と眼球運動への影響
○古田哲也・中山 実(東工大)
pp. 225 - 230

HIP2016-30
多極網膜電気刺激による眼内閃光の光源位置制御手法
○青山一真・樋口大貴・前田太郎・安藤英由樹(阪大)
pp. 231 - 234

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会