電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 114, Number 209

コミュニケーションクオリティ

開催日 2014-09-11 - 2014-09-12 / 発行日 2014-09-04

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [2015] | [2016] | [2017] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

CQ2014-39
無線LAN搭載ロボットの移動協力によるリンクアグリゲーション通信の特性向上
○小松原英将・村瀬 勉・笹島和幸(東工大)
pp. 1 - 6

CQ2014-40
衝突回避のための車車間ブロードキャスト通信におけるキャプチャ効果を考慮した性能特性評価
○輪湖謙太(東工大)・大西洋文(Alpine)・村瀬 勉・笹島和幸(東工大)
pp. 7 - 12

CQ2014-41
無線LANのバッファ資源再分配型QoS制御方式における受付制御技術を用いた性能改善
○赤石健一・中村嘉隆・高橋 修(公立はこだて未来大)
pp. 13 - 18

CQ2014-42
IEEE802.11無線LANシステムにおける後段IFSを用いた衝突低減方式の実験的検討
○岸田 朗・岩渕匡史・新宅俊之・鬼沢 武・阪田 徹(NTT)
pp. 19 - 24

CQ2014-43
Analysis of Exploratory Performance with Microbot Swarm in Three-Dimensional Field
○Shota Agemura・Hiroyuki Ohsaki(Kwansei Gakuin Univ.)
pp. 25 - 30

CQ2014-44
量子化雑音を考慮した自己干渉波キャンセラによる無線パケット衝突検出法
○川田 渡・林 和則・金子めぐみ・島本拓実・酒井英昭(京大)
pp. 31 - 36

CQ2014-45
Distributed Resource Allocation Schemes based on CSI overhearing and scheduling prediction in an OFDMA Heterogeneous Network
○Megumi Kaneko・Toshihiko Nakano・Kazunori Hayashi・Hideaki Sakai(Kyoto Univ.)
pp. 37 - 42

CQ2014-46
空間多重による高次変調信号の統合最尤復号に関する検討
○眞田幸俊(慶大)
pp. 43 - 48

CQ2014-47
通信回線の違いがユーザ体感品質に与える影響分析
○小長谷真也・三好 匠(芝浦工大)
pp. 49 - 52

CQ2014-48
固定ノードを含むアドホックネットワークにおける位置情報利用Opportunistic Routing
○白井達也・山崎 託(早大)・山本 嶺(電通大)・三好 匠(芝浦工大)・田中良明(早大)
pp. 53 - 58

CQ2014-49
ユーザ共創品質のPoCに関する検討
○後藤祐貴・新熊亮一(京大)・本多泰理・野尻秀樹・高橋 玲(NTT)・高橋達郎(京大)
pp. 59 - 62

CQ2014-50
Opportunistic Resource Sharing in Cooperative Mobile Cloud Computing - the Single-copy Case
○Wei Liu・Ryoichi Shinkuma・Tatsuro Takahashi(Kyoto Univ.)
pp. 63 - 68

CQ2014-51
声質が演劇的音声の合成品質に与える影響
○中島卓也・千島宏明・坂本 亘・大田健紘・神野健哉(日本工大)
pp. 69 - 74

CQ2014-52
[特別招待講演]無線LAN技術の最新動向
○守倉正博(京大)
pp. 75 - 80

CQ2014-53
[招待講演]無線LAN標準技術と通信品質 ~ 隣接局干渉に関するいくつかの考察 ~
○迫田和之(ソニー)
pp. 81 - 86

CQ2014-54
[招待講演]ピーク電力制約下の達成可能レートとその適応変調符号化への応用
○林 和則(京大)・池田思朗(統計数理研)・田中利幸(京大)
pp. 87 - 92

CQ2014-55
無線LANシステムのCollision Avoidance制御における最適Backoffパラメータの理論解析
森野善明・○平栗健史・小川知将・細田隆志(日本工大)・西森健太郎(新潟大)
pp. 93 - 96

CQ2014-56
MU-MIMOにおける同期ランダムアクセス制御方式の有効性
○森野善明・小川知将(日本工大)・西森健太郎(新潟大)・平栗健史(日本工大)
pp. 97 - 100

CQ2014-57
送信タイミング管理を用いたOBSS MU-MIMOの特性評価
○小川知将・平栗健史・神野健哉(日本工大)
pp. 101 - 104

CQ2014-58
インプリシットビームフォーミングによるMU-MIMOの伝送効率評価 ~ キャリブレーション特性を考慮した伝送効率 ~
○西森健太郎(新潟大)・平栗健史(日本工大)
pp. 105 - 110

CQ2014-59
インプリシットビームフォーミングによるMU-MIMOの伝送効率評価 ~ FFTを用いたビーム選択によるインプリシットビームフォーミング ~
○木本 颯・西森健太郎(新潟大)・平栗健史(日本工大)
pp. 111 - 115

CQ2014-60
ハーネス簡素化のための高速・大容量ネットワークバス通信方式の検討
○梅原大祐・大井浩輔(京都工繊大)
pp. 117 - 122

CQ2014-61
確率的モデル検査を用いたBluetooth LEデバイス探索時間の特性評価
○松尾友介・梅原大祐・若杉耕一郎(京都工繊大)
pp. 123 - 128

CQ2014-62
OFDM-4QAMにおける送信・受信IQインバランスの影響解析
○中尾諭史・梅原大祐・若杉耕一郎(京都工繊大)
pp. 129 - 134

CQ2014-63
物理層ネットワークコーディングを用いた復号転送プロトコルのスループット解析手法
○梅原大祐・清水直樹・若杉耕一郎(京都工繊大)
pp. 135 - 140

CQ2014-64
アンテナ毎のピーク電力を考慮した帰還型MIMOシステムにおける帰還ビット誤り影響下での送信重み制御手法に関する検討
○大木雄介・牟田 修・古川 浩(九大)
pp. 141 - 146

CQ2014-65
論理型ネットワークトモグラフィを用いた故障リンク検出のための観測パス構築手法
○向本将規・松田崇弘(阪大)・原 晋介(阪市大)・滝沢賢一・小野文枝・三浦 龍(NICT)
pp. 147 - 152

CQ2014-66
無線LAN環境におけるQoS要求に適応した省電力通信方式の提案と実験評価
○宮本圭祐・橋本匡史・若宮直紀(阪大)
pp. 153 - 158

CQ2014-67
モバイルネットワークにおけるVoIPパケットのスパイク遅延抑制法
○二瓶浩一・里田浩三(NEC)
pp. 159 - 164

CQ2014-68
近距離無線通信を用いた心的状況を共有する新たなネットワークサービスの提案
○桑原崚介(新潟大)・笹井一人・高橋秀幸(東北大)・山崎達也(新潟大)
pp. 165 - 170

CQ2014-69
輻輳ウィンドウとその増加値の対応関係と減少パラメータの推定によるTCP輻輳制御方式の特徴付け
○小田 淳・策力木格・大坐畠 智・加藤聰彦(電通大)
pp. 171 - 176

CQ2014-70
無線LAN端末位置の移動を考慮した端末グルーピングによるQoS制御方法の実験的検討
○新宅俊之・岸田 朗・岩渕匡史・鬼沢 武・阪田 徹(NTT)
pp. 177 - 182

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会