電子情報通信学会  
ロゴ



<PAGE3/4>

p1  p2  p4

研究会名
取扱う主要研究分野(エレクトロニクスソサイエティ)
機構デバイス
(EMD)
◎基礎:○接触理論 ○接続基礎 ○接触界面現象 ○熱問題 ○トライボロジー ○放電物理 ○デバイス設計 ○光-電気ハイブリッド ◎デバイス・部品:○リレー ○スイッチ ○コネクタ ○ブレーカ ○小型モータ ○アクチュエータ ○光コネクタ ○光スイッチ ◎材料:○接点 ○バネ ○モールド ○導電性樹脂 ○はんだ ◎環境・信頼性:○環境調和(リデュース,リユース,リサイクル) ○寿命・信頼性 ○評価法 ○設計法 ○電磁環境との調和設計 ◎微細加工技術・デバイス:○MEMS・NEMS ○その他 ◎応用:○電力・通信・制御 ○実装 ○家電 ○自動車 ○コンピュータ及びその周辺機器 ○交流・直流 ○高周波応用
磁気記録・
情報ストレージ
(MRIS)
◎情報記録の原理(磁気,光,その他) ◎記録再生理論 ◎記録再生用材料・部品(記録媒体,ヘッドなど) ◎信号処理,変復調,サーボ,トライボロジー技術 ◎情報記録装置及びシステム ◎記録関連評価・計測技術 ◎その他記録関連技術
超伝導
エレクトロニクス
(SCE)
◎超伝導集積回路(単一磁束量子ディジタル回路,ディジタル・アナログ混成回路,新機能回路など) ◎超伝導センシングデバイス(SQUID,SSPD,SISミキサ,STJ,MKIDS,TESなど) ◎超伝導量子標準デバイス(電圧標準,電流標準など) ◎超伝導量子コンピュータ ◎超伝導受動デバイス(フィルタなど) ◎超伝導デバイス製造技術(薄膜技術,ジョセフソン接合技術,新機能デバイスなど) ◎回路設計技術 ◎実装及びシステム化技術(高周波実装技術,極低温実装技術,極低温環境生成技術など) ◎超伝導デバイスの応用(情報処理,通信,計測・分析,医療・バイオ,新規応用など)
電子ディスプレイ
(EID)
◎発光・非発光ディスプレイデバイス(CRT,VFD,PDP,LED,LCD,ECD,EPID,OLED,MEMS,フレキシブルディスプレイ,電子ペーパーのほか,新方式デバイス) ◎ディスプレイデバイス材料(蛍光体,発光半導体,液晶,エレクトロクロミック材料,エレクトロフォレティック材料など) ◎ディスプレイ周辺部材と駆動回路(新ドライバ素子,駆動方式,アクティブマトリクス,バックライト,タッチパネルなど) ◎ディスプレイ方式とシステム(カラーディスプレイ,投写型,大型ディスプレイ,三次元ディスプレイ,ディスプレイシステムとサブシステム) ○ディスプレイ評価と設計(評価法,人間工学,シミュレーション,設計法など)
電子デバイス
(ED)
○電子デバイス及び集積回路:光通信,移動体通信,マイクロ波,ミリ波,テラヘルツ波,超高速ディジタル,撮像・ディスプレイ・センサ,パワーエレクトロニクス ○デバイスの種類:FET,HEMT,HBT,バイポーラデバイス,ダイオード,パワーデバイス(IGBT,サイリスタなど),TFT,MOS・MIS・ショットキー接合による各種デバイス,太陽電池,各種センサ,量子効果デバイス,単一電子デバイス,カーボンナノチューブデバイス,真空ナノデバイス,電子管,MEMS,フィルタ,その他の新デバイス ○扱う材料:化合物半導体(V-X,V-Nなど),SiGe,SiC,ダイヤモンド,カーボン,アモルファス半導体,多結晶半導体,酸化物半導体,強・常誘電体,超伝導材料,有機材料,その他の電子材料 ○プロセス技術:結晶成長,ヘテロ接合形成,超微細構造形成,表面・界面制御,電極・パッシベーション,ビーム応用など ○モデリングとシミュレーション:デバイス/プロセス,熱,応力,回路など ○電子デバイスにおける諸現象:電子輸送,ひずみ,ノイズ,非線形現象,カオスなど
電子部品・材料
(CPM)
◎誘電体・圧電体・磁性体・導体・半導体材料,有機電子材料,フォトニクス材料,実装関連材料など各種電気・電子材料とその物性 ◎結晶育成技術,薄膜・厚膜形成技術 ◎センサ,記憶・記録,圧電,電気化学などの電子部品 ◎回路部品,ハイブリッドICの設計・製造法など,実装技術及び信頼性評価
電磁界理論
(EMT)
○電磁界の基礎理論 ○相対論(重力波を含む) ○数学的解析理論と応用 ○数値解法理論,計算電磁気学 ○量子電磁力学 ○波動情報処理 ○他系との結合理論と解析(レーザ,プラズマ,電子ビームを含む) ○非線形問題 ○放射,伝搬 ○散乱・回折 ○周期構造 ○ランダム媒質・粗面 ○過渡解析 ○高周波漸近解法 ○逆問題・逆散乱 ○導波路
シリコン材料・
デバイス
(SDM)
◎材料:○単結晶 ○多結晶 ○アモルファス ○Siデバイス・プロセスに関わる材料(絶縁膜,強誘電体,高誘電率膜,金属,有機材料,ガス,薬品など) ○物性評価技術 ◎プロセス技術:○エピタキシャル成長 ○CVD ○スパッタ ○MBE ○酸化 ○ドーピング ○光・イオンプロセス ○リソグラフィ ○エッチング ○浅層・薄膜化 ○配線技術等  ◎実装技術:○多層配線・コンタクト・TSV ○SiP ○三次元パッケージ ○信頼性技術 ◎素子構造:○MOS ○バイポーラ ○SIT ○高耐圧デバイス ○電力用デバイス ○TFT ○SOI ○三次元素子 ○LSIメモリセルセンサ ○Siヘテロ素子 ○Siの新素子 ○ニューロチップ技術 ○素子分離 ○デバイス評価技術 ○低温動作デバイス ○BiCMOSなど ○太陽電池 ◎機能ナノデバイス:○カーボンナノチューブ ○グラフェン ◎モデリング・信頼性:○ホットキャリヤ効果 ○LDD構造 ○耐放射線素子 ○プロセスシミュレーション ○デバイスモデリング ○信頼性評価技術など ◎System on Glass,System on Panel ◎半導体生産技術:○クリーン化技術 ○製造装置技術 ○自動化技術 ○アセンブリ技術
マイクロ波
(MW)
マイクロ波,ミリ波,サブミリ波,テラヘルツ波領域における材料,回路,素子(デバイス),各種技術,応用・システム ◎材料(誘電体,磁性材料など) ◎回路:○受動回路(伝送線路,導波路,素子) ○回路合成,○能動回路(デバイス,MMIC),○準光学的回路・素子(アクティブアンテナ等を含む) ◎素子(半導体デバイスなど):○光制御マイクロ波・ミリ波素子,○非線形応用回路・素子,○弾性波素子,○超伝導素子,○電子管 ◎各種技術:○電磁界解析(CAD,シミュレーション),○回路実装技術,○計測技術(センサを含む),○マイクロ波・ミリ波フォトニクス,○超伝導応用技術,○マイクロマシン応用技術 ◎応用・システム:○電力応用,○電磁波と生体との相互作用(医療応用など),○システム応用・通信装置(高周波用ディジタル技術を含む)
集積回路
(ICD)
◎LSI回路,デバイス技術 ○LSIデバイス技術(バイポーラ,CMOS,SOI,BiCMOS,GaAsその他化合物,量子効果デバイスなど) ○LSI回路技術(高速化,低消費電力化,低雑音化,高精度化など) ◎メモリLSI ○汎用メモリ(DRAM,SRAM,ROM,不揮発性メモリ,強誘電体メモリ,シンクロナスDRAMなど) ○専用メモリ(画像用メモリ,通信用メモリ,FIFO,連想メモリ,知能メモリなど) ◎プロセッサ ○汎用マイクロプロセッサ ○マイクロコントローラ ○専用プロセッサ ○DSP(音声用,通信用,画像用など) ○AIプロセッサ・ニューロLSI ◎システムLSI ○各種専用LSI ○通信用LSI ○ASIC技術(ゲートアレー,セルベースLSI,コアベースLSI,システムASIC FPGAなど) ○マルチメディアLSI(マルチメディア用LSI,エンタテイメント用LSIなど) ◎アナログLSI ○基本アナログ回路(演算増幅器,高周波回路など) ○データ変換器(A-D変換器,D-A変換器など) ○フィルタ回路(能動フィルタ,スイッチトキャパシタフィルタなど) ○アナログ・ディジタル混載LSI ◎集積化センサ(イメージセンサ,IRセンサ,圧力センサなど) ◎新概念のLSI ◎インタフェース技術 ○クロック関連技術(PLL,クロックドライバなど) ◎LSI実装技術(LSIパッケージ,TAB,マルチチップモジュールなど) ◎LSI測定・評価・解析技術(LSIテスタ,故障解析など) ◎LSIフォールトトレラント技術(ECC,冗長回路など) ◎LSIテスト容易化設計(スキャンパス,BISTなど) ◎VLSI設計技術 ◎LSI CAD応用技術(アーキテクチャ,回路,合成など) ◎LSI応用技術
有機
エレクトロニクス
(OME)
○分子電子デバイス,分子素子,有機トランジスタ ○液晶表示素子,有機EL素子,有機電子ペーパー,有機感光体, ○有機膜センサ,バイオセンサ,ガス・イオンセンサ,バイオチップ ○光導波路,光スイッチ,光コネクタ,フォトリフラクティブ ○電解コンデンサ,線路素子,有機太陽電池,有機光電池,ポリマー電池,有機ラジカル電池 ○分子メモリ,有機光記録,極微細加工レジスト,フォトケミカルホールバーニング,人工筋肉 ○有機半導体,有機導電材料,有機絶縁材料,有機超伝導体,有機磁性材料,液晶材料,有機相転移材料,有機光非線形材料,有機ナノ材料

エレクトロニクス
(OPE)
光・電子集積回路(OEIC) 集積フォトニクス 光導波路解析 導波型光デバイス(各種材料) 光デバイス設計 面型光デバイス 空間光学デバイス 光ファイバ(ホーリーファイバ・マルチコア・マルチモードファイバ並びに接続技術を含む) 光モジュール・コンポーネント 光インタコネクション 光センサ 光計測 光スイッチ・光変調器 光・光制御光メモリ 光情報処理・光信号処理 光メモリ 適応型デバイス 光MEMS フォトニック結晶(パッシブ) シリコンフォトニクス
レーザ・量子
エレクトロニクス
(LQE)
半導体レーザ,発光ダイオード,光増幅器(半導体・ファイバアンプ) 光変調器(半導体・LN),光検出器(半導体・他),光スイッチ(半導体・LN) 半導体光集積回路(OOIC・OEIC),フォトニック結晶(アクティブ) アクティブ光モジュール(発光・受光・光変調・光増幅) 波長変換,光ソリトン,超短光パルス 非線形光学,位相共役光学,量子光学,レーザ分光 光半導体結晶成長・素子プロセス,光材料物性

エレクトロニクス
シミュレーション
(EST)

電子工学一般に関するシミュレーション技術,技法(電磁波,回路,半導体,システムなど) シミュレーション高速化技術(並列分散処理,GPGPU,高速アルゴリズムなど) 高精度計算技術 既存シミュレータの比較検証(規範問題の提示など) 複合シミュレーション技術(電磁波と機械/化学/熱などのマルチフィジックスシミュレーション) シミュレータ向け共通プラットホーム技術 技術教育用電磁界解析シミュレータの構築 最適設計法 AI(機械学習/ディープラーニング)
マイクロ波
テラヘルツ光電子
(MWPTHz)

マイクロ波・ミリ波・テラヘルツ波光デバイス/電子デバイス,光制御マイクロ波・ミリ波・テラヘルツ波デバイス,マイクロ波・ミリ波・テラヘルツ波技術による光信号の制御,フォトニクス技術によるマイクロ波・ミリ波・テラヘルツ波の検知・計測,フォトニクス技術を用いたマイクロ波・ミリ波・テラヘルツ波信号の発生・取り込み・制御,フォトニックネットワークと協調したマイクロ波・ミリ波・テラヘルツ波無線システム,フォトニクス技術による未開拓電波領域の利用・新展開,電波応用技術によるコヒーレント光の利用・新展開,電波と光無線の共存共栄・新展開,環境情報取得・環境計測に向けた電波技術と光波技術の協調・新展開,電波と光波との融合技術にかかる実用化開発と標準化動向,テラヘルツ電磁波の発生・検出及び制御に関する材料・デバイス・システム開発,テラヘルツ電磁波を利用した分析機器・センシング技術・イメージング装置の開発,テラヘルツ電磁波を利用した電子材料・バイオ・化学物質の評価・分析,テラヘルツ周波数帯において動作するデバイス・システム開発とその応用,テラヘルツ帯信号伝送・通信応用基盤技術の開発と新規通信応用分野の開拓,テラヘルツ電磁波に係わる宇宙/地球観測技術の開発と応用

*1 日本音響学会  *2 日本生体医工学会  *3 日本神経回路学会とそれぞれ共催

<PAGE3/4>

p1  p2  p4




| TOP |

(C) Copyright IEICE.All rights reserved.