テーマ: 「コンテキストを意識した知識の利用」および一般 bookmark

電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会では「コンテキストを意識した知識の利用」および一般と題して,コンテキストを利用した知識の活用方法に関する論文を広く募集いたします.
時間や場所,イベントなどのコンテキスト情報を利用することで,ユーザの状況に応じたタイムリーなサービス提供が可能となります.さらに,ユーザのサービスの利用履歴や予定などを利用することで,サービスの個別化にも対応することが可能となります.これらは,様々なセンサー情報が利用可能となり,インターネットが普及した現在,最も必要とされる技術の一つとなっています.そこで,コンテキスト情報を利用した,様々な取組についてのご発表を募集いたします.
尚,テーマとは別に,AI 一般のご発表も歓迎いたしますので,奮ってお申し込み下さい.
研究会終了後には,懇親会開催を予定していますので,こちらへの参加もよろしくお願いいたします.

日程と会場 bookmark

プログラム bookmark

11月21日(月) 10:00 - 17:10
10:00-10:30
State recognition of remote classrooms using fuzzy classifiers -- Toward ubiquitous classrooms --
○Atsushi Inoue・Isaac Schlittenhart・Maxwell Yardley(EWU)

10:30-11:00
決定木を用いた文理選択に関する知識獲得
○野津田雄太・高橋健一(広島市大)

11:00-11:30
低レベルPC操作ログからの業務パターン抽出手法の提案
○齋藤良平(ハミングヘッズ)・久保山哲二(学習院大)・山川裕大(ハミング
ヘッズ)・安田 浩(東京電機大)

11:30-12:00
ナレッジ活用のための機械学習による変遷情報の意味論的統合
○森田大翼・飯塚京士・村山隆彦・赤埴淳一(NTT)

12:00-13:00 ---- 昼食休憩 ----

13:00-13:30
Random Forestによるコンテキスト情報の補完について
○石岡恒憲(大学入試センター)

13:30-14:00
分散型インターネット観測システムにおけるモバイルエージェント移動戦略の提案
○野地脩宏・ベッド バハドゥール ビスタ・高田豊雄(岩手県立大)

14:00-14:30
SNSと検索エンジンを結合したコミュニティ型探索プラットフォームの提案
○呉 小斌・曾 駿・中藤哲也・殷 成久・廣川佐千男(九大)

14:30-15:00
Pcard: 多様な情報端末やサービスを跨いだ個人毎の情報流通支援フレームワーク
○小田朋宏(SRA)

15:00-15:20 --- 休憩 ----

15:20-15:50
帰納論理プログラミングを用いたTwitterからのルール抽出
○力 規晃(徳山高専)・越村三幸・藤田 博・長谷川隆三(九大)

15:50-16:10
エンティティ間のリンク構造を考慮したマイクロブログからのコンテキスト情報
の抽出について
○平田紀史・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)

16:10-16:40
キーワードテキストに対するイベント自動判定法の提案
○山本尚央(早大)・佐藤進也(NTT)・菅原俊治(早大)

16:40-17:10
地域コミュニティにおける議論活性化のための住民参画Webプラットフォームに
ついて
○大囿忠親・白松 俊・新谷虎松(名工大)

参加費 bookmark

無料(ただし予稿集は別途有料)

研究会資料(予稿集) bookmark

当日会場内受付にて販売致します.

問合せ先 bookmark

  • 峯 恒憲 (MINE, Tsunenori)
    • 九州大学大学院 システム情報科学研究院 情報知能工学部門
  • mine [at] ait.kyushu-u.ac.jp