日時 | 平成27年10月16日(金) 13:00-17:00 |
---|---|
場所 | 北海道大学 フロンティア応用化学研究棟レクチャーホール |
座長 | 宮永喜一(北海道大学) |
主催 | 電子情報通信学会北海道支部 |
共催 | 北海道大学大学院情報科学研究科 |
内容 |
(1) 13:00-13:10 総論 伊藤 良生 (鳥取大学,教授) (2) 13:10-13:50 次世代映像信号処理 尾上 孝雄 (大阪大学,教授) (3) 13:50-14:30 映像無線通信ハードウエア技術 筒井 弘 (北海道大学,准教授) (4) 14:45-15:25 高速無線LANの国際標準化について 尾知 博 (九州工業大学,教授) (5) 15:25-16:05 IoT時代の無線ネットワーク 笹岡 直人 (鳥取大学,准教授) (6) 16:05-16:45 次世代移動通信システム 吉澤 真吾 (北見工業大学,准教授) |
概要 |
IEEE802.11acなどの無線LANの国際標準規格や,5Gなどの次世代移動体無線規格などでは,大容量のデータ通信を無線により実現し,その無線ネットワーク上での,高品位映像などの通信を想定しています.無線通信は,安定している光通信に比べ,通信環境などにデータ品質が大きく依存しており,室内・室外・移動体などの様々な環境下において,雑音の影響を受けずに大量のデータを安定に送るのは簡単ではありません. この専門講習会では,次世代の映像無線通信に関する話を,できるだけ簡単に紹介します.ここでは,現状の映像・無線技術とその課題,予想される次世 代システムの紹介などを通し,今後どのように,この分野が成長してゆくのかを紹介します. |
申込方法 |
こちらで参加申込みを受け付けています.リンク先から申込みを行えない場合は世話人宛に - 氏名 - 所属組織または学校名 - 部署または専攻・学科名・学年 - 電子情報通信学会会員種別: 学生員以外(正員等)/学生員/非会員 - 連絡先メールアドレス をお送りください.申込み締切を『10/9(金)』させて頂きます. |
参加費 | 無料(参加者には講習会資料が入ったUSBを配布予定). |
世話人 | 電子情報通信学会 北海道支部 庶務幹事 筒井 弘 (北海道大学) E-mail: hiroshi.tsutsui@ist.hokudai.ac.jp |
日時 | 2014年11月27日(木) 13:00〜17:30 |
---|---|
場所 | 北海道立総合研究機構工業試験場 |
主催 | 電子情報通信学会北海道支部、北海道立総合研究機構工業試験場 |
協力 | 苫小牧工業高等専門学校 情報工学科、(公財)函館地域産業振興財団 北海道立工業技術センター |
内容 | 電子情報通信学会北海道支部 平成26年度専門講習会 「聴いてるだけじゃつまらない!?身をもって知るEMC最新技術と対策」 (詳細はPDFファイルをご覧ください) 電子情報通信学会北海道支部および北海道立総合研究機構工業試験場の共同主催事業として、 電気・通信に関連する最新のEMC(電磁環境両立性:Electro-Magnetic Compatibility)評価/対策技術について、 産業界および大学、それぞれの立場から研究・技術の動向を紹介する専門講習会を開催致します。 EMC問題にあまり関心が無い学生の方から、実際に製品開発を行いEMC対策に取り組んでいる企業技術者の方まで、 幅広く興味をもってご参加頂けるように企画した講習会です。 EMC対策に関連する電磁界シミュレーションおよび実験測定の最新の技術動向に接することのできる貴重な機会になります。 みなさまのご参加をお待ちしております(会員・非会員の別なく、無料で参加可能です)。 |
定員 | 60名(お申し込み 先着順) |
懇親会 | 会費 2,000円(予定) |
申込方法 | 電子メールにて、件名を「2014年専門講習会申込」とし、下記の必要事項を記載の上、お申込みください。 定員になり次第締め切らさせていただきます. (1) 氏名、(2) 勤務先または学校名、(3) 連絡先tel・Email、 (4) 電子情報通信学会(会員番号)/会員外の別、(5)懇親会参加希望の有無 申込先メールアドレス: senmon2014@hokkaido.ieice.org (締切:2014年11月20日(木)午後5時) |
日時 | 平成25年12月20日(金)13:30〜17:25 |
---|---|
場所 | 北海道大学百年記念会館(札幌市北区北大構内) |
主催 | 電子情報通信学会 北海道支部 |
共催 | 北海道大学 情報科学研究科 メディアネットワーク専攻 |
協賛 | IEEE Sapporo Section |
内容 |
講演者(敬称略)および発表題目案
|
定員 | 60 |
懇親会 | 会費 一般4,000円、学生 2,000円*1 *1 懇親会参加申し込みについては,平成25年12月13日(金)までにご連絡ください. |
申込方法 |
電子メールにて、件名を「2013年支部専門講習会申込」とし、 下記の必要事項を記載の上、お申込みください。定員になり次第締め切りさせていただきます。 (a) 氏名、(b) 所属組織または学校名、(c) 部署または専攻・学科名・学年、 (d) 連絡先メールアドレス 申込先 野原 光夫(mi-nohara@kddi.com) |
日時 | 平成24年7月31日(火) 15:30〜16:30 |
---|---|
場所 | 室蘭工業大学 情報工学科棟1F VRシアター |
講師 | 株式会社アットマークテクノ 代表取締役 実吉智裕 様 |
内容 | 学生向けにコンピュータの仕組みから,組み込み機器の開発,半導体技術の進化と アットマークテクノが提供するAndroidを組み込み機器へ応用する事例を紹介する。 |
対象 | 電子情報通信学会学生員,および学会の専門領域に関係する学部・院の学生。 |
備考 | 講演後にフリー懇話会を同会場にて行います。 企業の先端の開発者と直接お話できるこの機会です。 |
連絡先 | 塩谷浩之(室蘭工業大学・情報電子工学系専攻) Email: shioya@csse.murorran-it.ac.jp Tel: 0143-46-5436 |
日時 | 平成24年7月20日(金) 14:00〜17:00 講習後(17:30〜)にFPGAを利用した関連機器の開発に関する座談会を行います。 |
---|---|
場所 | 室蘭工業大学SVBL X201(建物2階中央,部屋に入って左側のスペースです) |
講師 | 三菱電機マイコン機器ソフトウエア株式会社 寺沢真一 様 |
内容 | FPGAを用いたデジタル回路の基礎講習会 |
対象 | 電子情報通信学会の会員(学生員を優先)もしくは,学会の専門領域を学ぶ学部・院生。 |
備考 | 会場への交通費などは自己負担をお願いします。 講習ではノートPCを使いますので自前でご用意願います。 |
連絡先 | 塩谷浩之(室蘭工業大学・情報電子工学系専攻) Email: shioya@csse.murorran-it.ac.jp Tel: 0143-46-5436 |