電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション(HCS)研究会・ヒューマン情報処理(HIP)研究会2025年1月研究会
概要
- テーマ: 「VR/MRにおけるインタラクション支援」,「コミュニケーション一般」,「ヒューマン情報処理一般」
- 開催日: 2025年1月24日(金)~25日(土)
- 開催場所: 立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)
- 対面のみの開催
子連れ参加について
子連れ参加に関しては下記をご覧ください.https://www.ieice.org/hcg/hcs/wp/?page_id=141
研究会では育児用控室を準備しております.お子様を連れてご参加される方は,どうぞご利用ください.ただし,必ず保護者アテンドの元で使用をお願いいたします.
ご案内
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション(HCS)研究会・ヒューマン情報処理(HIP)研究会は2025年1月24日(金)~25日(土)に立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)にて研究会を開催いたします(対面のみ開催).木村朝子先生(立命館大学)をご招待してご講演いただきます.
多くのみなさまのお申し込みをお待ちしております。奮ってご応募下さい.
- 予稿集はオンライン販売です。こちらから「聴講参加費」としてご購入ください.
テーマ
「VR/MRにおけるインタラクション支援」,「コミュニケーション一般」,「ヒューマン情報処理一般」
近年,バーチャルリアリティ(VR)や複合現実(MR)技術は大きな進化を遂げ,教育や医療をはじめとする多岐にわたる分野で実用化が進んでいます.また,大規模言語モデルの発展によりNPC(Non Player Character)との対話も自然に行えるようになっています.その結果,VR/MR環境内でのインタラクション支援の重要性がより一層高まっています.2025年1月の研究会では,こうしたVR/MR技術を用いたインタラクション支援に関する研究を主テーマとして募集します.また,このテーマに直接関わらないコミュニケーションやヒューマン情報処理に関する一般的な研究発表も歓迎いたします.
招待講演
木村 朝子先生(立命館大学)
「VR/MR環境下でのインタラクションと人間の知覚」
スケジュール
- 申込締切:
2024年11月2日(土)⇒ 12月2日(月)に延長 - 原稿締切:
2024年12月19日(木)⇒ 12月25日(水)に延長 - 注意:原稿枚数は6ページ以内(2ページのみも可)
発表申込方法
発表希望の方は研究会発表申込みシステムからお申し込みください.
発表を希望される方は,こちらからお申し込みください.
参加費
- 発表者は参加費(聴講参加費または年間登録費)の支払いが必要です.聴講のみの参加は無料です.
- 聴講参加費、年間登録費、予稿集のDL権のお支払いはこちらからでお願いいたします.
発表プログラム
こちらをご覧ください.
問い合わせ先
- 村上 陽平(立命館大学・HCS)
E-mail : yohei[at]fc.ritsumei.ac.jp - 下條 志厳 (立命館大学・HCS)
E-mail: sshimojo[at]fc.ritsumei.ac.jp - 金谷 英俊(人間環境大学・HIP)
E-mail : h-kanaya[at]uhe.ac.jp