開催案内
信号処理シンポジウム in 鹿児島 11月25日~27日
信号処理シンポジウムは信号処理に関する研究発表及び討論の場として国内最大規模であり,この分野の進展と研究動向を知る上で重要なイベントとなっています.多くの方々の積極的なご参加・ご発表をお願い申し上げます.
最新情報
- 講演論文集CDの販売についてを掲載しました(2009年12月3日)
- 鹿児島県内にご宿泊の皆様へのお願いを掲載しました(2009年11月16日)
- オンライン参加登録の受付を終了しました(2009年11月14日)
- 論文投稿締め切りを10月7日まで延長いたしました(2009年9月30日)
「宿泊案内」にサンロイヤルホテル宿泊情報を掲載いたしました(2009年9月28日)- プログラム(仮)を公開しました(2009年9月24日)
- 論文投稿受付を開始しました(2009年9月7日)
- 参加申込方法を追加(2009年9月3日)
- 発表申込み期限を2009年9月7日正午まで延長しました(2009年9月1日)
- 第24回信号処理シンポジウムホームページ運用開始(2009年4月1日)
講演論文集(CD)の販売について
シンポジウム終了講演論文集(CD)を販売いたします.ご購入を希望される場合は,信号処理研究専門委員会(sip-kanji(at)mail.ieice.org)
にお問い合わせ下さい.
事務局からのお知らせ(鹿児島県内にご宿泊の皆様)
鹿児島観光コンベンション協会からの補助金の支援を受けるにあたり,本証明書(→ こちら )が必要となります.25日もしくは26日に鹿児島県内で宿泊された場合は,宿泊施設で丸印内を記入してもらった後,シンポジウム会場受付前の回収箱にご投函下さい. ご協力よろしくお願いします
日程
2009年11月25日(水)~27日(金)会場案内
会場

鹿児島サンロイヤルホテル
鹿児島サンロイヤルホテル
(〒890-8581 鹿児島市与次郎1-8-10)
アクセス
ホテル周辺の交通案内をまとめたものを こちら に用意しました.
- 周辺地図1, 周辺地図2
- JRの場合
- JR九州 鹿児島中央駅より車で約15分
- 飛行機の場合
- 鹿児島国際空港より直通リムジンバスで80分 与次郎1丁目(ホテル前)下車
鹿児島市内→鹿児島空港
鹿児島空港→鹿児島市内
- 鹿児島国際空港より直通リムジンバスで80分 与次郎1丁目(ホテル前)下車
- 市営バスの場合(鹿児島市交通局へは
こちら)
- 天文館から市営バス
16番線で与次郎1丁目下車,徒歩2分. 又は,市民文化ホール北口下車,徒歩2分
- 鹿児島中央駅から市営バス(20分)
16-2番線で与次郎1丁目下車,徒歩2分. 又は,市民文化ホール北口下車,徒歩2分
- 天文館から市営バス
- 天文館,鹿児島中央駅とホテル間に無料シャトルバスが運行しています(
バス時刻表
).
信号処理シンポジウム企画
特別講演
セッション: C7 特別講演 (11月26日 17:30~18:30)講師: 鹿児島大学 西尾 正則 (理工学研究科物理・宇宙専攻)
演題: 鹿児島から宇宙へ -超小型衛星の未来予想-
チュートリアル講演
セッション: C5 チュートリアル講演 (11月26日 14:00~15:00)講師: 奈良先端科学技術大学院大学 渡辺 一帆
演題: 近似ベイズ推定とその応用例
レセプション(無料)
11月25日 17:15 開始懇親会
11月26日 18:45 開始参加申込方法
※下記の手続による参加申込(早期参加登録,通常参加登録,懇親会)の受付は,11月13日(金)にて締め切らせていただきました.11月14日(土)以降のお申込につきましては,シンポジウム当日に会場にて受け付けます.
参加申込には,オンライン参加登録と参加費の送金の両方が必要です.下記の手順1・手順2に従って,参加申込を行ってください.
手順1. オンライン参加登録
参加登録のページにアクセスし,必要事項を入力して登録を行ってください.登録後,確認のために登録データを電子メールで送付します.送付されたメールもしくは登録データを表示しているWebページのどちらか一方を印刷して,会場に持参してください.
手順2. 参加費の送金
以下の送金先へ参加費をお支払いください.
(早期参加登録の送金期限:10月20日)
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
口座番号 | 14080-5117251 |
口座名 | 第24回信号処理シンポジウム(ダイニジュウヨンカイシンゴウショリシンポジウム) |
送金先口座 14080 - 5117251
口座名「第24回信号処理シンポジウム(ダイニジュウヨンカイシンゴウショリシンポジウム)」
●ゆうちょ銀行以外から送金する場合
店名 四○八(ヨンゼロハチ)
店番 408
預金種目 普通預金
口座番号 0511725
口座名「第24回信号処理シンポジウム(ダイニジュウヨンカイシンゴウショリシンポジウム)」
- 送金手数料は,各自ご負担くださいますようお願いします.
- 送金内容を電子メールにて sips24(at)sip.sys.es.osaka-u.ac.jpまでご連絡下さい. 振込依頼人名(フリガナ),参加登録番号と参加者氏名を必ず記載してください. 複数名分の参加費をまとめて送金する場合は,全員の参加登録番号と氏名を記載してください.
- 懇親会に参加される方は,シンポジウム参加登録料と懇親会費の合計金額を送金してください.
- sips24(at)sip.sys.es.osaka-u.ac.jp宛てに届いた内容に関して入金確認を返信しております.
- 領収書は本シンポジウム会場受付でお受け取り下さい.
- 早期登録の締切は,10月20日です.オンライン上で10月20日までに登録を行っていても,送金が10月21日以降になる場合は通常登録の扱いと致します.
- オンライン参加登録は,11月13日で締め切ります.11月13日以降の申込は,当日会場にて受け付けます.
参加費
シンポジウム参加登録料(講演論文集代を含む)
通常参加登録(10月21日以降申込) | ||
---|---|---|
主催,共催賛助学会員 | 17,000円 | |
非会員 | 23,000円 | |
学生 | 8,000円 |
※講演論文集はCD-ROMで発行します.
懇親会費一般 | 8,000円 |
学生 | 5,000円 |