第13回マイクロ波シミュレータワークショップおよび第4回講習会開催案内

マイクロ波シミュレータ時限研究専門委員会(委員長:田口光雄)は, マイクロ波から光波帯にわたる電磁界解析技術や各種シミュレーション技術の発展、普及を目指して, 産業界と学会との間の緊密な連携のもとに,広範な活動を展開しております. その一環として,マイクロ波シミュレータワークショップおよび講習会を以下のように企画します. シミュレータ技術に関する理解を深める場として,また,率直な意見交換や問題提起の場としても, このワークショップ,講習会を是非ご利用ください.

第13回目を迎えるワークショップでは,「実装技術とシミュレーション」をテーマに, 数値シミュレーションを効率的に利用した回路,モジュール実装技術の現状および将来動向について取り上げる予定です. 一方,第4回目になる講習会は,2004年3月に電子情報通信学会から発刊された単行本「マイクロ波シミュレータの基礎」を テキストとしてその内容を解説するもので,今回で最終回を迎える大変好評を得ている企画です. 皆様お誘い併せの上,是非ご参加下さいますようご案内申し上げます.


日時
平成19年10月30日(火) 9:30〜17:00
会場
神奈川大学  横浜キャンパス  16号館1階 (神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1)   
交通
  1. 東急東横線「白楽駅」下車 徒歩13分   
  2. 横浜駅西口バスターミナルから横浜市営バスを利用(東神奈川駅西口経由)        
    【1番乗場 36系統】
    菅田町/緑車庫行−約14分−「六角橋西町」下車         
    【1番乗場 82系統】
    八反橋/神大寺入口行−約14分−「六角橋西町」下車
        
  3. 片倉町駅前(横浜市営地下鉄)より横浜市営バス利用
    【2番乗場 36・82系統】
    東神奈川駅西口/横浜駅西口行−約7分−「六角橋西町」下車
  4. JR横浜駅西口からタクシーで7,8分     

駐車場がありませんので、自家用車の利用はご遠慮ください。


プログラム
9:00-9:30開場、受付
9:30-9:35挨拶 マイクロ波シミュレータ時限研究専門委員会委員長 田口光雄
9:35-12:00
【午前の部】第4回講習会
最終講習会記念テーマ―総合技術「マイクロ波シミュレータ技術」の今後とその教育は? ―
第6章『変分表現から出発する解析法』 ― 光・マイクロ波回路最適設計への展開 小柴正則(北大),平山浩一(北見工大)
第12章『能動素子の扱い方 ― 回路設計プログラムへの応用 伊藤康之(湘南工大)
第13章5節「計算データの可視化」― プラットフォームとしてのPythonによるシミュレータ構築塩見 英久(阪大)
12:00-13:30
ソフトウエアベンダー、大学等の展示セッション
MEL,極東貿易,アジレントテクノロジ,AET Japan,KCC日本支店,サイバネット,ソネット
13:30-17:00
【午後の部】第13回マイクロ波シミュレータワークショップ
Agilent EMDS for ADS を用いたボンディングワイヤを含んだLNA回路の歩留まりを考慮した回路設計事例 橋本憲良(アジレントテクノロジー)
サブミリ波ICモジュールへ向けた実装技術の検討 小杉敏彦(NTT)
休憩
基板クロストークを考慮したマルチチャネルモジュール設計・評価 木村秀明(NTT)
17:00-18:30懇親会
参加費
申込み・問い合わせ先
主催
電子情報通信学会マイクロ波シミュレータ時限研究専門委員会

.