第38回情報ネットワーク・ネットワークシステム研究ワークショップ

第39回ネットワークシステム・情報ネットワーク・研究ワークショップはこちらです

【重要】新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、「第38回情報ネットワーク・ネットワークシステム研究ワークショップ」および「ネットワークシステム・情報ネットワーク合同研究会 (第一種研究会) 」はオンラインで開催します。

What's New 新着情報

2022年2月25日(金) :講演者の方々の写真を追加しました
2022年2月15日(火) :申し込み期限を延長しました。
2021年12月27日(月) : 本ページを公開しました。

基調テーマ

ポストコロナ時代のサイバーセキュリティの現状と課題


趣旨

国際競争力を強く意識したIT 基本戦略やIT 基本法が2000 年に決定されて以来,IT 基盤の整備やデジタル化が進展しています.この進展の過程において,サイバーセキュリティの重要性が注目されることになり,2014 年にはサイバーセキュリティ基本法が制定されました.特に,IoT により多くの人やモノがつながり,あらゆるデータが共有され,パーソナルデータの国際的な流通も増加しています.また,2018 年にはDX 推進ガイドラインが制定されるなど,企業の競争力の維持向上を目的としてデジタル技術を活用したデジタルトランスフォーメーションが進んでおり,その流れは産業界から社会のあらゆる分野へと広がっています.その結果,新たな価値や今までに無いサービスが創造される一方,サイバー空間の脅威が社会経済活動に大きな影響を与える事態となっており,サイバーセキュリティにおける現状把握と課題への対応は重要です.

2020 年3 月の第36 回ワークショップでは,テーマとして「Society 5.0 時代のサイバーセキュリティとネットワークの課題」を予定していましたが,コロナ禍のため中止となりました.現在,このサイバーセキュリティの重要性はますます増大しつつあります.加えて,今回のコロナ禍においては,テレワークによる在宅勤務やオンラインによる行政手続きなどを通じて,多くの課題が顕在化しました.新型コロナ感染症の収束後に社会や人々の価値観が,新型コロナ感染拡大前に戻ることはないことに関しては共通の理解が進みつつあります.コロナ禍後,感染症や自然災害等への強靭性を確保するためにも,オンライン診断やテレワークなどのデジタル化を一層進める必要があります.このデジタル化において,サイバーセキュリティは要になるものです.

このような状況を踏まえ,本ワークショップではサイバーセキュリティの第一人者として活躍されている方々をお招きし,各講演者の現状認識に加え現在顕在化しつつある様々な課題について,ご講演及びパネルディスカッションを行います.

▲TOP

開催情報

日時

2022年3月10日(木) 13:00~17:30
※3月10日(木)の午前、3月11日(金)に第一種研究会を併催します。

会場

新型ウィルスの状況を鑑みオンラインで開催いたします。

▲TOP

講演者 (五十音順)

井上 大介 氏
 (情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究室 室長)




小山 覚 氏
 (株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ 代表取締役社長 /
  NTTコミュニケーションズ株式会社 エバンジェリスト)




松本 勉 氏
 (横浜国立大学 教授)




森 達哉 氏
 (早稲田大学 教授)



▲TOP

内容の変更がある場合もございますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

▲TOP

プログラム

3月10日(木) 午前: 第一種研究会
9:10~12:00 ネットワークシステム・情報ネットワーク合同研究会(第一種研究会) 一般講演
3月10日(木) 午後: ワークショップ
13:00~13:10 Ⅰ.実行委員長挨拶

石田 賢治 (広島市立大学)

13:10~16:20 Ⅱ.招待講演


サイバー攻撃の動向とサイバーセキュリティ研究の最前線 2022」:
井上 大介 氏 (情報通信研究機構)

コロナ禍で発生した不正アクセスが残した教訓
 NTT コミュニケーションズが見直したセキュリティ対策のポイント」:
小山 覚 氏 (株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ/NTTコミュニケーションズ)

サイバー+実世界+AI のセキュリティ〜最前線の研究動向と将来課題」:
森 達哉 氏 (早稲田大学)

サイバーフィジカルセキュリティの先端課題と展望」:
松本 勉 氏 (横浜国立大学)

16:30~17:30 Ⅲ. パネルディスカッション

パネリスト:井上 大介 氏、小山 覚 氏、松本 勉 氏、森 達哉 氏
モデレータ:石田 賢治

17:40~18:40 各賞表彰式
3月11日(金): 第一種研究会
9:10~16:30 ネットワークシステム・情報ネットワーク合同研究会(第一種研究会) 一般講演

内容、講演順序、時間等の変更がある場合もございますので、ご了承のほどお願い申し上げます。

▲TOP

お申込み方法

【参加費】
一般 5,000円(税込)
学生(大学院生を含む) 1,000円(税込)
  • 参加費の支払い方法については、銀行振込のみの対応となります。参加申し込み後の指示に従い、参加費のお振込みをお願いいたします。
  • 同時開催致します第一種研究会の参加費は、本参加費には含まれておりません。
  • 参加申し込み後のキャンセルにつきましては、キャンセル料をお支払いいただく場合もございます。あらかじめご承知おき下さい。
【参加申込方法】 ワークショップへの参加は、「Webフォームによる申し込み」、または、「申込用紙による申し込み」のいずれかの方法でお申し込み下さい。
締め切りは2022年3月3日(木)です。

○Webフォームによる申し込み
下記のWebフォームより、所定事項をご記入の上、お申し込み下さい。
https://forms.gle/ZBQrKKkgP2XbEVix7

○申込用紙による申し込み
申込用紙 ( Word | PDF ) を取得し、所定事項をご記入の上、
下記宛てにE-mailによりご送付願います。

富士通株式会社
テクノロジー研究開発センター
井上 昴輝 (いのうえ こうき)
E-mail: in_ac-ws38-registration@mail.ieice.org

注: 迷惑メール対策のためメールアドレスの文字を置換 (半角->全角) しております。ご了承ください。

▲TOP

実行委員

※敬称略、順不同

実行委員長

実行副委員長

実行委員

▲TOP

お問合せ

ワークショップ全般に関するお問い合わせは、以下の者が承ります。

谷口 展郎(情報ネットワーク研究会幹事)
星野 文学(情報ネットワーク研究会幹事)
E-mail:

注: 迷惑メール対策のためメールアドレスの文字を画像にしております。ご了承ください。

▲TOP