お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 234件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SR, SRW
(併催)
2014-03-05
09:45
東京 早稲田大学 テレビ帯ホワイトスペース対応TDD/FDDデュアルモードLTE通信システムの利用シナリオの提案と利用チャネル決定所要時間評価
伊深和雄松村 武石津健太郎村上 誉原田博司NICTRCS2013-366
今日,スマートフォンなどの普及による通信トラヒックの増大により,移動体通信ネットワークは多くの場合に輻輳状態でありユーザ... [more] RCS2013-366
pp.365-370
RCS, SR, SRW
(併催)
2014-03-05
10:05
東京 早稲田大学 FDD/TDD両方式を利用可能なホワイトスペースLTEのリソース最適化に関する一検討
村上 誉NICT/東大)・石津健太郎伊深和雄松村 武水谷圭一沢田浩和原田博司NICT)・長谷川幹雄東京理科大/NICT)・森川博之東大RCS2013-367
セルラシステムの周波数帯の逼迫状況を改善する手法の一つとして,地上波テレビ放送の周波数帯における一時的な空き周波数を有効... [more] RCS2013-367
pp.371-376
IA 2014-01-31
10:25
東京 機械振興会館 データ保証機構を備えた分散Publish/Subscribeシステム
松浦正尚奈良先端大)・松浦知史奈良先端大/NICT)・猪俣敦夫藤川和利奈良先端大IA2013-76
センサネットワークにおけるリアルタイムなストリームデータ処理基盤としてPublish/Subscribeシステムが利用さ... [more] IA2013-76
pp.49-54
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2014-01-23
10:00
大阪 大阪大学豊中キャンパス 基礎工学部国際棟 カーネル写像を用いた最小分類誤り学習法
田中秀明同志社大)・渡辺秀行NICT)・片桐 滋大崎美穂同志社大)・松田繁樹堀 智織NICTPRMU2013-92 MVE2013-33
HMM型識別関数やプロトタイプ型識別関数を用いた様々な分類器に最小分類誤り(MCE: Minimum Classific... [more] PRMU2013-92 MVE2013-33
pp.7-12
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2014-01-23
10:30
大阪 大阪大学豊中キャンパス 基礎工学部国際棟 最小分類誤り基準に基づく多クラスサポートベクターマシン
上原久嗣同志社大)・渡辺秀行NICT)・片桐 滋大崎美穂同志社大)・松田繁樹堀 智織NICTPRMU2013-93 MVE2013-34
最小分類誤り(MCE: Minimum Classification Error)学習法に広く用いられる勾配法は,その対... [more] PRMU2013-93 MVE2013-34
pp.13-18
PRMU, MVE
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2014-01-23
11:00
大阪 大阪大学豊中キャンパス 基礎工学部国際棟 プロトタイプ数の自動的最適化を伴う大幾何マージン最小分類誤り学習法
高山雄史同志社大)・渡辺秀行NICT)・片桐 滋大崎美穂同志社大)・松田繁樹堀 智織NICTPRMU2013-94 MVE2013-35
複数プロトタイプとの距離に基づく識別関数を用いる分類器に大幾何マージン最小分類誤り学習法が適用され,その有効性が示されて... [more] PRMU2013-94 MVE2013-35
pp.19-24
RCS, SIP
(共催)
2014-01-23
16:05
福岡 九州大学 テレビ帯ホワイトスペース対応TDD/FDDデュアルモードLTE通信システム(1) ~ 基地局およびUSB対応小型端末の開発 ~
松村 武伊深和雄石津健太郎村上 誉原田博司NICTSIP2013-99 RCS2013-269
高速通信を前提としたサービス,アプリケーションの増加により,携帯端末の通信トラヒックが増大し,周波数資源の逼迫問題が深刻... [more] SIP2013-99 RCS2013-269
pp.83-88
RCS, SIP
(共催)
2014-01-23
16:30
福岡 九州大学 テレビ帯ホワイトスペース対応TDD/FDDデュアルモードLTE通信システム(2) ~ LTE対応ホワイトスペースデータベースシステムの構築 ~
伊深和雄松村 武石津健太郎村上 誉原田博司NICTSIP2013-100 RCS2013-270
今日,多量なネットワークアクセスを行うスマートフォンなどの普及により,移動体通信システムの通信量が日々増大している.その... [more] SIP2013-100 RCS2013-270
pp.89-94
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2014-01-23
13:10
京都 同志社大学(烏丸キャンパス) [招待講演]MWP2013報告
久武信太郎阪大)・Tien-Dat PhamNICT)・大石将之KDDI研PN2013-41 OPE2013-155 LQE2013-141 EST2013-90 MWP2013-61
 [more] PN2013-41 OPE2013-155 LQE2013-141 EST2013-90 MWP2013-61
pp.41-46
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2014-01-23
16:50
京都 同志社大学(烏丸キャンパス) マッハ-ツェンダー型光強度変調器のチャープパラメータ測定における変調器駆動正弦波の高調波歪の影響
林 孝浩戸田裕之同志社大)・川西哲也NICTPN2013-47 OPE2013-161 LQE2013-147 EST2013-96 MWP2013-67
マッハ‐ツェンダー型光変調器を正弦波駆動した時の出力光スペクトルから,半波長電圧V$pi$とチャープパラメータ$alph... [more] PN2013-47 OPE2013-161 LQE2013-147 EST2013-96 MWP2013-67
pp.69-73
MWP, EMT, PN, LQE, OPE, EST
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2014-01-23
17:40
京都 同志社大学(烏丸キャンパス) 小型ブランチラインカップラのLiNbO3基板上への作製と高周波回路一体型光SSB変調素子への応用
山本勝之河合 正榎原 晃兵庫県立大)・川西哲也NICTPN2013-49 OPE2013-163 LQE2013-149 EST2013-98 MWP2013-69
小型構成のブランチラインカップラ(BC)回路をLiNbO3基板上で変調電極と一体化した光SSB変調素子の検討を行った.ま... [more] PN2013-49 OPE2013-163 LQE2013-149 EST2013-98 MWP2013-69
pp.81-86
SR 2014-01-24
16:35
宮城 東北大学 次世代移動通信システムにおけるワイヤレスクラウドを用いたダイナミックスペクトルアクセスに関する研究開発
原田博司村上 誉石津健太郎フィリン スタニスラフ藍 洲大堂雅之児島史秀表 昌祐水谷圭一松村 武伊深和雄NICTSR2013-95
 [more] SR2013-95
pp.109-116
ASN, MoNA
(併催)
2014-01-23
13:55
愛媛 ホテル奥道後 (松山市) 災害救助活動を想定したメッセージフェリーの動的経路決定手法
畑中健作奈良先端大)・松浦知史奈良先端大/NICT)・猪俣淳夫藤川和利奈良先端大MoNA2013-50
大規模災害の発災後、被災地では効率的な救助活動のために救助者間の情報共有が必要となる。その際の応急的な通信手段として特定... [more] MoNA2013-50
pp.7-12
RCS, NS
(併催)
2013-12-19
18:15
香川 高松市文化芸術ホール [招待講演]TVホワイトスペースを利用した無線通信システムの研究開発と今後の展望
原田博司村上 誉石津健太郎フィリン スタニスラフ藍 洲児島史秀表 昌祐水谷圭一松村 武伊深和雄NICTNS2013-151 RCS2013-239
 [more] NS2013-151 RCS2013-239
pp.95-100(NS), pp.189-194(RCS)
LQE 2013-12-13
14:00
東京 機械振興会館 歪補償多重積層InAs量子ドットを用いた1.55um帯半導体光増幅器
赤羽浩一山本直克梅沢俊匡菅野敦史呂 國偉川西哲也NICTLQE2013-132
 [more] LQE2013-132
pp.37-40
LQE 2013-12-13
14:25
東京 機械振興会館 全光論理ゲート素子に向けたInP(311)B基板を用いた1550 nm帯20層積層QD-SOAの特性評価
松本 敦松下明日香武井勇樹早大)・赤羽浩一NICT)・松島裕一宇高勝之早大LQE2013-133
光論理ゲート素子に向け、歪補償技術を用いて量子ドット(QD)を20層積層した量子ドット半導体光増幅器(QD-SOA)を作... [more] LQE2013-133
pp.41-44
MWP 2013-11-29
16:05
東京 (公)鉄道総合技術研究所 90GHz RoF応用のための1.55μm帯InAs量子ドット2波長レーザ
赤羽浩一山本直克梅沢俊匡菅野敦史稲垣惠三川西哲也NICTMWP2013-52
 [more] MWP2013-52
pp.29-32
NS, CQ, ICM, NV
(併催)
2013-11-14
17:15
長崎 福江文化会館(五島列島) [招待講演]Bring Your Own Network (BYON)の実証に向けた仮想化対応無線ネットワーク設備の開発
荘司洋三中内清秀伊藤 学鐘 雷NICTNS2013-122 CQ2013-58 ICM2013-30
筆者らはネットワーク制御における概念目標としてBring Your Own
Network (BYON)を提唱している... [more]
NS2013-122 CQ2013-58 ICM2013-30
pp.39-44(NS), pp.39-44(CQ), pp.41-46(ICM)
IA 2013-11-01
14:25
広島 グランドプリンスホテル広島 OpenFlowを用いたトラフィック量に応じた動的経路制御方法の提案
中村一彦林 優一東北大)・石井秀治田向忠雄河合栄治下條真司NICT)・曽根秀昭東北大IA2013-54
インターネットではベストエフォート型のデータ転送が行われており,転送パス上のトラフィックに関係なく静的な経路が与えられて... [more] IA2013-54
pp.19-23
WBS 2013-11-01
09:55
鹿児島 屋久島環境文化村センター 小型無人飛行機を用いた無線中継システムの実験報告 ~ 上位層プロトコルによる特性評価 ~
小野文枝滝沢賢一鈴木幹雄辻 宏之三浦 龍NICTWBS2013-30
 [more] WBS2013-30
pp.55-58
 234件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会