お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 152件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) 生産物履歴管理のための、ブロックチェーン利用流通システム
鈴木淳一青木史絵電通国際情報サービス)・藤井隆嗣流郷俊彦シビラ)・川原靖弘放送大
分散型台帳をネットワーク上に構築するブロックチェーン技術は、インターネットを行き交う情報の正当性を担保しうる新しい信頼の... [more]
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2017-12-13
- 2017-12-15
石川 金沢歌劇座(金沢) ペースメーカトラブルシューティングの体系化を探る検討
村上和也ボストン・サイエンティフィック ジャパン)・川原靖弘放送大
ペースメーカの作動のトラブルシューティングは、ケーススタディやレビュー文献を通じて手段が述べられている。しかしながら、臨... [more]
ET 2017-11-11
11:20
東京 上智大学 教育実践研究と教授・学習支援システム開発研究のマッチングプラットフォームの構想
國宗永佳千葉工大)・越智洋司近畿大)・金子大輔北星学園大)・倉山めぐみ函館高専)・小尻智子関西大)・辻 靖彦放送大)・長谷川 忍北陸先端大ET2017-55
著者らは,様々な研究を通して開発されている教授・学習支援システムの教育実践における利用の促進と,教育実践で必要とされるシ... [more] ET2017-55
pp.13-16
KBSE 2017-11-11
09:30
静岡 熱海第一ビル5階C会議室 面接法による心理的阻害要因の構造分析 ~ 開発プロジェクトにおけるリスク対応の向上のために ~
原 秀樹辰巳丈夫中谷多哉子放送大KBSE2017-28
 [more] KBSE2017-28
pp.13-18
MVE 2017-09-21
16:15
千葉 千葉大学 西千葉キャンパス 遠隔ロボットシステムにおける粘性による安定化制御の効果
力石貴文・○石橋 豊名工大)・黄 平国星城大)・三好孝典豊橋技科大)・大西 仁放送大)・立岩佑一郎名工大)・コスタス プサニスマケドニア大)・渡邉 均東京理科大MVE2017-19
本報告では, 利用者がビデオを見ながら触覚インタフェース装置によって産業用ロボットを遠隔操作することができる遠隔ロボット... [more] MVE2017-19
pp.25-30
ET 2017-09-09
13:25
広島 広島大学附属福山中・高等学校 拡張性を有する学習支援システムの分散マルチプラットフォーム学習環境への適用検討
仲林 清千葉工大)・森本容介放送大ET2017-34
拡張性を有する学習支援システムアーキテクチャELECOAに基づく分散マルチプラットフォーム学習環境の検討をおこなった.E... [more] ET2017-34
pp.17-22
SS, KBSE
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2017-07-19
14:35
北海道 函館コミュニティプラザ IoT活用システムへのゴール指向要求分析の適用に関する考察
岡野道太郎筑波大)・中谷多哉子放送大SS2017-8 KBSE2017-8
多数のセンサーデバイスからのデータを収集し,予測・制御を行うIoT(Internet of Things)技術を活用した... [more] SS2017-8 KBSE2017-8
pp.43-48
ET 2017-07-07
13:40
山形 山形大学(小白川キャンパス) 主観類似度を考慮したWeb上の教育コンテンツの表示
柳沼良知放送大ET2017-23
Web上には,膨大な量の学習に利用できるコンテンツが存在している.本稿では,このようなWeb上から収集したプログラミング... [more] ET2017-23
pp.19-22
EMCJ 2017-03-10
14:25
東京 機械振興会館 選好度付きセットベースデザイン手法の屈曲差動伝送線路設計への適用
萓野良樹上 芳夫石川晴雄肖 鳳超電通大)・井上 浩放送大EMCJ2016-122
 [more] EMCJ2016-122
pp.11-15
KBSE 2017-03-03
14:30
石川 石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1 漸進型要求獲得プロセスの管理ツールの開発
中谷多哉子放送大)・岡野道太郎筑波大KBSE2016-42
これまで,漸進型要求獲得プロセスについて事例調査を行ってきた.
本稿では要求獲得プロセスを管理するためのツールRCTを... [more]
KBSE2016-42
pp.19-24
KBSE 2017-03-03
15:15
石川 石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1 状態と状態遷移に着目したゴール指向要求分析手法の考察
岡野道太郎筑波大)・中谷多哉子放送大KBSE2016-43
本稿の目的は,システムの目的に沿った達成可能な要求が,ゴール指向要求分析のKAOSを用い,状態に着目した要素分解と状態遷... [more] KBSE2016-43
pp.25-30
KBSE 2017-03-03
16:00
石川 石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1 道徳教育支援システム化に向けたモラルジレンマの試行実験
阿部敬一郎東筑紫短/放送大)・辰己丈夫放送大)・村上祐子東北大)・中谷多哉子放送大KBSE2016-44
本研究は,道徳性を発達させる教育支援システム開発を目指している.大学生をターゲットにし,道徳性を効果的にかつ目に見える形... [more] KBSE2016-44
pp.31-36
KBSE 2017-03-04
13:20
石川 石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1 テキストマイニング手法を用いたヒヤリハット報告に基づくヒュマンエラー分析と考察
水澤信彦富士通エフサス/放送大)・辰己丈夫放送大)・村上祐子東北大)・中谷多哉子放送大KBSE2016-48
本論文は、情報システムに携わるハードウェア保守技術者(以下保守技術者)がお客様先で経験したヒヤリハット報告をテキストマイ... [more] KBSE2016-48
pp.55-60
KBSE 2017-03-04
15:00
石川 石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵 研修室1 質問紙法による心理的阻害要因の構造分析 ~ -開発プロジェクトにおけるリスク対応の向上のために- ~
原 秀樹辰己丈夫放送大)・村上祐子東北大)・中谷多哉子放送大KBSE2016-50
プロジェクトの問題を防止するために,PMBOKでは,リスクマネジメントの章を設けている.しかし,これらリスクマネジメント... [more] KBSE2016-50
pp.67-72
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2017-03-03
13:50
沖縄 カルチャーリゾート フェストーネ (沖縄県宜野湾市) オンライン授業のコンテンツ制作の権利処理について
児玉晴男放送大/総研大SITE2016-66 IA2016-96
本稿は,放送大学オンライン授業のコンテンツ制作にあたって,実際に行った権利処理の対応について検討する.大学講義のオープン... [more] SITE2016-66 IA2016-96
pp.33-36
CQ 2017-01-20
11:25
大阪 大阪大学中之島センター 遠隔制御システムにおける粘性の適応制御
小松佑輔名工大)・大西 仁放送大)・石橋 豊名工大CQ2016-101
本報告では,一人の利用者がビデオを見ながら一つの触覚インタフェース装置を用いて, 遠隔にある別の触覚インタフェース装置を... [more] CQ2016-101
pp.63-68
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2016-12-07
- 2016-12-09
高知 高知市文化プラザかるぽーと 連続的な聴覚刺激による感覚ゲーティングへの経時的な影響について
石井十三川原靖弘放送大)・片桐祥雅NICT
連続する同一の聴覚刺激を提示した際のERPを取得し,各成分の経時的な変化を捉えることで,感覚ゲーティングの作用が段階的に... [more]
EMD 2016-11-03
15:00
兵庫 淡路夢舞台国際会議場 Equivalent Circuit Analysis of Transmission Line with F-SIR Type Open-Stub Resonator for Negative Group Delay and Slope Characteristics
Yoshiki KayanoUEC)・Hiroshi InoueThe Open Univ.EMD2016-54
 [more] EMD2016-54
pp.23-28
EMCJ, MW, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2016-10-20
13:25
宮城 東北大学 導体シールドを実装した差動伝送FPCの伝送特性のシールド厚み依存性
萓野良樹電通大)・井上 浩放送大EMCJ2016-66 MW2016-98 EST2016-62
 [more] EMCJ2016-66 MW2016-98 EST2016-62
pp.35-40
ET 2016-09-24
15:05
鳥取 鳥取環境大学 拡張性を有する学習支援システムにおける教材オブジェクトのためのデザインパターンの検討と試作
仲林 清千葉工大)・森本容介放送大ET2016-38
 [more] ET2016-38
pp.25-30
 152件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会