お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 565件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OCS, PN, NS
(併催)
2019-06-20
10:35
岩手 MALIOS(盛岡) 非線形ファイバループミラーを用いたフルCバンドサブピコ秒光スイッチ
平田綾也廣岡俊彦吉田真人中沢正隆東北大OCS2019-10
高速な光スイッチは,超高速光通信から光信号処理及びネットワークに至るまで幅広く用いられている.特にファイバ型全光スイッチ... [more] OCS2019-10
pp.1-4
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2019-02-14
17:20
福岡 リファレンス 大博多貸会議室 Performance evaluation of large-scale optical circuit switch for data centers
Mungun-Erdene GanboldYojiro MoriKen-ichi SatoNUOCS2018-86 OPE2018-201
(事前公開アブストラクト)  [more] OCS2018-86 OPE2018-201
pp.35-38(OCS), pp.47-50(OPE)
OPE
(共催)
OFT, OCS
(併催) [詳細]
2019-02-15
12:35
福岡 リファレンス 大博多貸会議室 低クロストーク型4-f光学系による6x6波長クロスコネクトの検討
妹尾和則山口慶太磯田 暁水野隆之鈴木賢哉橋本俊和宮本 裕NTTOCS2018-90 OFT2018-77 OPE2018-206
空間分割多重(SDM: Spatial Division Multiplexing)光伝送は,空間多重数倍の伝送容量を得... [more] OCS2018-90 OFT2018-77 OPE2018-206
pp.51-56(OCS), pp.35-40(OFT), pp.67-72(OPE)
SANE, SAT
(併催)
2019-02-14
14:25
鹿児島 JAXA種子島宇宙センター 光空間通信向け長距離光トランスポンダを用いた適応反復フレーム送信
伊東俊治長谷川洋平小野善将有川 学NECSAT2018-65
衛星-地上間通信システムの高速,大容量化手段として期待を集める光空間通信システムにおいて安定して高いスループットを実現す... [more] SAT2018-65
pp.47-52
PN, EMT, OPE, EST, MWP, LQE
(共催)
IEE-EMT
(連催) [詳細]
2019-01-17
15:30
大阪 大阪大学中之島センター [招待講演]大規模シリコン光スイッチの高性能化
池田和浩鈴木恵治郎鴻池遼太郎並木 周河島 整産総研PN2018-41 EMT2018-75 OPE2018-150 LQE2018-160 EST2018-88 MWP2018-59
データセンタをはじめとするネットワークのエネルギー効率を大幅に改善する手段として光スイッチが注目されている。我々はCMO... [more] PN2018-41 EMT2018-75 OPE2018-150 LQE2018-160 EST2018-88 MWP2018-59
pp.51-58
OCS, CS
(併催)
2019-01-17
14:15
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) [特別招待講演]光レイヤーの仮想化と産総研VICTORIES拠点 ~ グランドチャレンジとしてのダイナミック光パスネットワーク ~
並木 周産総研CS2018-90
本講演では、10年間に亘る産総研のVICTORIES拠点プロジェクトの軌跡を追いながら、関連する情報通信技術の今後を展望... [more] CS2018-90
pp.19-24
LQE, OPE, SIPH
(共催)
2018-12-06
17:10
東京 慶應義塾大学 非線形モデルを用いた分布活性DFBレーザの波長切替高速化
福田浩規河野隼太久保木 猛加藤和利九大OPE2018-120 LQE2018-130 SIPH2018-36
次世代光通信システムである光バーストシステムや光パケットシステムは高速波長切替可能な光源を必要とする。その候補として分布... [more] OPE2018-120 LQE2018-130 SIPH2018-36
pp.115-119
LQE, OPE, SIPH
(共催)
2018-12-07
14:00
東京 慶應義塾大学 [招待講演]Large-scale silicon photonics circuits and packaging for optical switching
Kazuhiro IkedaKeijiro SuzukiRyotaro KonoikeShu NamikiHitoshi KawashimaAISTOPE2018-135 LQE2018-145 SIPH2018-51
Data traffic in telecom and datacom is increasing rapidly, a... [more] OPE2018-135 LQE2018-145 SIPH2018-51
pp.193-196
LQE, OPE, SIPH
(共催)
2018-12-07
16:15
東京 慶應義塾大学 [招待講演]A 300-mm-wafer silicon photonics technology for energy-efficient and advanced information systems
Koji YamadaTsuyoshi HorikawaMakoto OkanoGuangwei CongYuriko MaegamiMorifumi OhnoNoritsugu YamamotoKeijiro SuzukiSatoshi SudaRyotaro KonoikeHiroyuki MatsuuraKazuhiro IkedaHitoshi KawashimaShu NamikiMasahiko MoriAISTOPE2018-139 LQE2018-149 SIPH2018-55
300mmウエハーシリコンフォトニクス技術は優れた加工精度、面内均一性、再現性を有している。この技術を用い、低環境負荷な... [more] OPE2018-139 LQE2018-149 SIPH2018-55
pp.209-214
PN 2018-11-21
13:00
山梨 山梨大学 大村智記念学術館 大村記念ホール 省電力ハイブリッド型データセンターネットワークHOLSTにおける動的フロー制御
村上正樹今給黎薫弘廣野将行岡本 聡山中直明慶大PN2018-24
データセンターネットワーク(DCN)の消費電力増加に伴い, 光回線導入によるスイッチング消費電力削減に注目が集まっている... [more] PN2018-24
pp.7-14
OPE, LQE, OCS
(共催)
2018-10-18
11:00
佐賀 佐賀県教育会館 第1会議室 LCOS上波長帯分離光学系によるC+L帯波長選択スイッチ
妹尾和則山口慶太片寄里美鈴木賢哉橋本俊和NTTOCS2018-31 OPE2018-67 LQE2018-56
伝送容量のさらなる拡大に向けて,複数の波長帯を同時に利用する多波長帯光伝送技術が注目を集めている.多波長帯伝送においては... [more] OCS2018-31 OPE2018-67 LQE2018-56
pp.19-24
OPE, LQE, OCS
(共催)
2018-10-18
11:25
佐賀 佐賀県教育会館 第1会議室 SOA搭載光スイッチにおける8×32-Gbaud 16-QAM WDM信号伝送
鴻池遼太郎鈴木恵治郎井上 崇産総研)・松本 武倉橋輝雄植竹理人高林和雅秋山 傑関口茂昭富士通研)・並木 周河島 整池田和浩産総研OCS2018-32 OPE2018-68 LQE2018-57
4チャネルInP-SOAをフリップチップ実装により搭載した4×4シリコンフォトニクススイッチを用いて、8 ch., 32... [more] OCS2018-32 OPE2018-68 LQE2018-57
pp.25-28
OPE, LQE, OCS
(共催)
2018-10-18
13:10
佐賀 佐賀県教育会館 第1会議室 [記念講演][高密度集積型石英系プレーナ光波回路の研究開発」を振り返って
鈴木扇太NELOCS2018-33 OPE2018-69 LQE2018-58
石英系プレーナ光波回路(PLC)は,高い設計自由度や低損失特性等の特徴を活かして波長分割多重(WDM)光フィルタや光スイ... [more] OCS2018-33 OPE2018-69 LQE2018-58
pp.29-33
PN 2018-09-03
- 2018-09-04
北海道 ホテル大平原(十勝) 省電力ハイブリッド型データセンターネットワークHOLSTにおける動的フロー制御
村上正樹今給黎薫弘廣野将行岡本 聡山中直明慶大
データセンターネットワーク(DCN)の消費電力増加に伴い, 光回線導入によるスイッチング消費電力削減に注目が集まっている... [more]
EMCJ, EMD
(共催)
IEE-SPC, PEM
(併催) [詳細]
2018-07-26
13:35
東京 機械振興会館 [招待講演]光プローブ高周波磁界計測における変調方式に関する検討
石山和志東北大
高周波の近傍磁界計測はEMIの観点からも重要な技術となっている。これまで提案されている測定手法では、計測プローブが金属で... [more]
LQE 2018-07-12
14:20
北海道 北海道大学 シリコン光プラットフォーム上のInP-SOAハイブリッド実装技術
松本 武倉橋輝雄富士通研)・鴻池遼太郎鈴木恵治郎谷澤 健産総研)・植竹理人高林和雅富士通研)・池田和浩河島 整産総研)・秋山 傑関口茂昭富士通研LQE2018-23
光パスネットワーク実現のキーデバイスである大規模Si光スイッチのオンチップ光損失を補償するため、光半導体増幅器 (SOA... [more] LQE2018-23
pp.13-16
NS, OCS, PN
(併催)
2018-06-15
14:35
福島 郡山商工会議所 光パケット・光パス統合網における光パケットのプロアクティブなオフローディング手法
髙田脩平谷川陽祐戸出英樹阪府大NS2018-36
近年,光技術の発展に伴い光ネットワークが普及してきている.現在の光ネットワークでは,光回線交換(Optical Circ... [more] NS2018-36
pp.49-54
OPE, OCS, LQE
(共催)
2018-05-11
16:40
東京 機械振興会館 [特別招待講演]シリコンフォトニクススイッチの最新技術(OFC2018 PDP報告)
池田和浩産総研OCS2018-8 OPE2018-8 LQE2018-8
インターネット、データセンターにおいてますます増大する通信トラック・消費電力に対応するため、光スイッチを活用したダイナミ... [more] OCS2018-8 OPE2018-8 LQE2018-8
pp.29-30
PN 2018-03-06
13:50
鹿児島 南種子町商工会館 光パケット・回線統合ネットワークにおける整数線形計画を用いた周波数資源共用法
永富 賢阪大)・廣田悠介阪大/NICT)・戸出英樹阪府大)・渡辺 尚阪大PN2017-110
通信サービスの発展に伴って,基幹系ネットワークでは通信容量の拡大とともに様々な種類のトラヒックを効率的に処理する必要があ... [more] PN2017-110
pp.123-130
PN 2018-03-06
14:15
鹿児島 南種子町商工会館 HOLST:超高速光スイッチによる時分割多重を用いたデータセンターネットワークにおける光回線共有ラック群の導出
廣野将行山下 玲岡本 聡山中直明慶大PN2017-111
近年急激に増加しているデータセンター内の消費電力を削減する手段として,我々はデータセンターネットワーク向け超高速レイヤ1... [more] PN2017-111
pp.131-136
 565件中 61~80件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会