お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 204件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2019-05-10
16:25
大分 J:COM ホルトホール大分 ネットワーク中心性を使用したShortest Path Heuristic
藤田実沙東京理科大)・木村貴幸日本工大)・池口 徹東京理科大NLP2019-8
グラフ的シュタイナー木問題に対する構築法として,Distance Network HeuristicとShortest ... [more] NLP2019-8
pp.41-46
SCE 2019-04-19
09:30
東京 機械振興会館 Josephson-CMOSハイブリッドメモリと断熱的量子磁束パラメトロンを用いたFPGAの設計と動作実証
大熊幸寛竹内尚輝山梨裕希・○吉川信行横浜国大SCE2019-1
断熱的量子磁束パラメトロン(adiabatic quantum flux parametron; AQFP) 論理回路は... [more] SCE2019-1
pp.1-6
SCE 2019-04-19
09:55
東京 機械振興会館 単一命令セットSFQマイクロプロセッサを用いたSFQ/CMOSハイブリッドメモリシステムの動作実証
弘中祐樹山梨裕希吉川信行横浜国大SCE2019-2
単一磁束量子 (SFQ) 回路に適合する大規模メモリシステムの実現方式として、CMOSメモリをSFQ回路と組み合わせるS... [more] SCE2019-2
pp.7-11
COMP 2019-03-18
10:45
東京 東京大学 補比較可能グラフ上の端点指定ハミルトン経路問題について
宮澤寛巧藤戸敏弘豊橋技科大COMP2018-46
端点指定ハミルトン経路問題はよく知られたNP完全問題である.コグラフや区間グラフでは端点指定ハミルトン経路問題が多項式時... [more] COMP2018-46
pp.25-31
IA, IN
(併催)
2018-12-14
15:05
広島 広島大学 東千田未来創生センター 下位ネットワークの近接性を考慮した分散ライングラフに基づく構造化オーバレイネットワーク
白石裕輝奈良先端大)・眞田亜紀子湘南工科大)・妙中雄三門林雄基奈良先端大IA2018-51
分散ライングラフは,任意の正則グラフに基づく構造化オーバレイネットワークを設計するための手法で,定数次数かつ耐障害性やス... [more] IA2018-51
pp.71-77
COMP 2018-12-12
17:05
宮城 東北大学 Order/Degree問題に対するde Bruijnグラフをもとにしたアプローチの実験的評価
岡田珠美神田大輝菊地洋右津山高専COMP2018-41
本稿では一般化de Bruijnグラフを使った小直径グラフの構成方法と実験結果について述べる.
グラフの最大次数$De... [more]
COMP2018-41
pp.61-67
COMP 2018-09-18
14:30
福岡 九州工業大学(飯塚キャンパス) グラフの細分のスタックキューミックスレイアウト
宮内美樹NTTCOMP2018-15
本論文では,任意のグラフGに対して,各辺が高々2 log_{s+q-1} sn(G) 個の細分点を持つグラフレイアウト,... [more] COMP2018-15
pp.41-48
COMP 2018-09-18
15:20
福岡 九州工業大学(飯塚キャンパス) 非同型な2端子直並列グラフの列挙とランダムサンプリング
伝住周平東大)・堀山貴史埼玉大)・栗田和宏北大)・中畑 裕奈良先端大)・鈴木浩史北大)・○和佐州洋NII)・山崎一明北陸先端大COMP2018-17
2端子直並列グラフとは,2つの頂点とそれらをつなぐ1つの辺からなるグラフに対して,次の2種類の操作を繰り返し適用すること... [more] COMP2018-17
pp.55-62
SCE 2018-04-20
13:15
東京 機械振興会館 Co/Bi2212/Co複合構造における臨界電流の磁場依存性
木村 椋村田健一郎八巻和宏入江晃亘宇都宮大SCE2018-1
層状酸化物高温超伝導体Bi2Sr2CaCu2Oy(Bi2212)に内在する固有ジョセフソン接合は,超伝導層が極めて薄いこ... [more] SCE2018-1
pp.1-5
MSS, NLP
(併催)
2018-03-14
09:40
大阪 大阪大学豊中キャンパス グラフのキュー数によるトポロジカルスタックキューミックスレイアウト
宮内美樹NTTMSS2017-89
グラフの細分のスタックキューミックスレイアウトについて,従来知られている結果を改良し,任意のグラフGに対して,各辺が4+... [more] MSS2017-89
pp.61-66
COMP 2018-03-05
14:50
大阪 大阪府立大学 A recognition algorithm for simple-triangle graphs
Asahi TakaokaKanagawa Univ.COMP2017-50
A simple-triangle graph is the intersection graph of triangl... [more] COMP2017-50
pp.27-34
SCE 2018-01-31
09:30
東京 機械振興会館 垂直磁界印加時におけるジョセフソン電流の二次元磁界変調特性
渡邉騎通江花昭哉ショーン小林一樹彦坂卓哉鈴木敦之阿部 晋中山明芳神奈川大SCE2017-31
Nb/Al-AlOx/Nbジョセフソン接合のbase Nb層に、複数のジョセフソン接合を作製し、それぞれのジョセフソン接... [more] SCE2017-31
pp.1-5
SCE 2018-01-31
11:20
東京 機械振興会館 収束イオンビーム加工によるYBCO薄膜の特性変化に関する基礎的検討
宮戸祐治阪大SCE2017-35
YBCO薄膜を収束イオンビームで加工すると、超伝導特性を局所的に変化させることができることを利用して、Josephson... [more] SCE2017-35
pp.21-26
SIP, IT, RCS
(共催)
2018-01-23
14:10
香川 サンポートホール高松 [特別招待講演]無線通信の世界に身を置いて
生越重章香川大IT2017-98 SIP2017-106 RCS2017-312
筆者は社会人となって以来,公私とも無線通信に関わってきた.就職先の日本電信電話公社では横須賀電気通信研究所への配属となっ... [more] IT2017-98 SIP2017-106 RCS2017-312
p.255
SS, MSS
(共催)
2018-01-18
13:35
広島 広島市立大学サテライトキャンパス グラフのスタック数によるスタックキューミックスレイアウト
宮内美樹NTTMSS2017-53 SS2017-40
グラフの細分のスタックキューミックスレイアウトについて,従来知られている結果を改良し,任意のグラフGに対して,各辺が$2... [more] MSS2017-53 SS2017-40
pp.35-40
ISEC, COMP
(共催)
2017-12-21
11:50
高知 高知工科大学永国寺キャンパス 部分グラフクラス上での最大k-パス頂点被覆問題
八木田 剛宮野英次斎藤寿樹九工大)・上原隆平北陸先端大)・Tom C. van der Zandenユトレヒト大ISEC2017-76 COMP2017-30
本論文では,$k$-パス頂点被覆問題の最大化問題,最大$k$-パス頂点被覆問題(textsf{Max$P_k$VC}問題... [more] ISEC2017-76 COMP2017-30
pp.25-31
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2017-11-16
11:20
東京 日立中央研究所 [招待講演]On the Recognition of Unit Grid Intersection Graphs
Satoshi TayuShuichi UenoTokyo Inst. of Tech.CAS2017-44 MSS2017-28
 [more] CAS2017-44 MSS2017-28
pp.15-20
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2017-11-17
13:25
東京 日立中央研究所 パンケーキグラフに対する独立木の構成方法
松井大地山田敏規埼玉大CAS2017-55 MSS2017-39
$G$をグラフとする.
$G$上の頂点$u$と$v$を結ぶ2本のパス$P,P'$が$u$と$v$以外に点を共有しないな... [more]
CAS2017-55 MSS2017-39
pp.105-109
CAS, MSS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2017-11-17
13:50
東京 日立中央研究所 ノード故障を考慮した動的コンパクトルーティング方式の提案
高橋勇輝山田敏規埼玉大CAS2017-56 MSS2017-40
バックボーンや基地局などのインフラを必要とせず, 無線端末のみで構築可能な無線アドホックネットワークが近年注目されている... [more] CAS2017-56 MSS2017-40
pp.111-116
SCE 2017-08-09
13:20
愛知 名古屋大学(東山キャンパス) 量子磁束パラメトロン回路で構成されたランダムアクセスメモリセルの評価
高山 広竹内尚輝山梨裕希吉川信行横浜国大SCE2017-14
断熱型量子磁束パラメトロン(AQFP)回路は超低消費電力な計算機システムを実現する有望な回路である。本研究では、AQFP... [more] SCE2017-14
pp.19-23
 204件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会