お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 173件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2018-11-28
14:30
兵庫 じばさんビル502室(姫路) 短絡及び開放時のI-Vスロープから求めた太陽電池の直/並列抵抗における誤差の計算
多田和也兵庫県立大OME2018-30
新規な材料を用いた太陽電池の電流―電圧(I-V)特性を解析する際に,電流-電圧特性のI=0(V=0)の点の傾斜の逆数を太... [more] OME2018-30
pp.17-20
MBE, NC
(併催)
2018-11-22
15:50
京都 京都大学 短期間通電下における脈絡膜上経網膜刺激方式人工視覚用多孔性刺激電極の生体内電気化学インピーダンス特性
野村修平帝京大/九大)・田代洋行九大)・寺澤靖雄ニデック)・太田 淳奈良先端大MBE2018-47
人工視覚システムは,刺激電極を介して視覚系神経へ電気刺激を行うことにより,失った視覚機能を再建する医療機器である.刺激電... [more] MBE2018-47
pp.55-60
RCS, AP
(併催)
2018-11-22
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター バラクタダイオードを用いた2次元ビーム走査多層トランスミットフェーズドアレーの行列計算による設計
池上富大榊原久二男稲生翔太菊間信良名工大AP2018-130
自動車レーダや次世代移動通信では,2次元へのビーム形成が求められている.そこで,開口面アンテナの前面にビーム方向走査可能... [more] AP2018-130
pp.161-166
NC, MBE
(併催)
2018-10-20
11:20
宮城 東北大学 人工視覚システム用多孔性刺激電極の電気化学的特性解析のための等価回路の検討
野村修平帝京大/九大)・田代洋行九大)・寺澤靖雄ニデック)・太田 淳奈良先端大MBE2018-31
人工視覚システムは,金属製刺激電極により視神経系を電気刺激することで失った視覚を取り戻す治療デバイスである.生体内に埋植... [more] MBE2018-31
pp.23-28
EMCJ 2018-07-27
13:25
東京 機械振興会館 損失を有する共振器型フィルタによる平行平板共振抑制メカニズムのπ型等価回路を用いた解析
金尾 奨五百旗頭健吾豊田啓孝岡山大EMCJ2018-27
電子機器内の多層プリント回路基板の電源/GND層(電源層)に関するノイズ問題の一つに平行平板共振がある.GHz帯において... [more] EMCJ2018-27
pp.31-36
EMCJ 2018-07-27
14:15
東京 機械振興会館 簡易等価回路モデルを用いた車載用インバータの低ノイズ設計
片桐高大高橋慶多早乙女秀之武藤貴哉三菱電機EMCJ2018-29
パワーエレクトロニクス機器の伝導ノイズシミュレーションには,等価回路による回路解析や3次元電磁界解析が用いられる.これら... [more] EMCJ2018-29
pp.43-48
EA, ASJ-H, ASJ-AA
(共催)
2018-07-24
15:45
北海道 北海道大学 [招待講演]声道モデルの等価回路表現の拡張
元木邦俊北海学園大EA2018-17
音声生成過程の計算モデルについて概観した上で,1 次元的な声道モデルを拡張する形で3 次元的な形状に起因する効果をパラメ... [more] EA2018-17
pp.97-102
AP 2018-03-08
14:35
群馬 ホテル一井(群馬・草津温泉) 等価回路に基づくメアンダラインポラライザの設計
中嶋宏昌田中 泰瀧川道生米田尚史三菱電機AP2017-193
メアンダラインポラライザの高速かつ高精度な設計を目的とした,等価回路設計法について提案する.従来の設計では,電磁界シミュ... [more] AP2017-193
pp.9-12
CPM 2018-03-02
11:15
東京 東京工科大学 自立型脂質二分子膜の等価回路解析
冨岡康貴高島匠吾守屋雅隆電通大)・広瀬文彦山形大)・平野愛弓東北大)・水柿義直電通大CPM2017-133
生物の機能上の最小単位は細胞であり, その細胞膜を構成する脂質二分子膜は, 比較的簡便な方法で作製することが可能である。... [more] CPM2017-133
pp.67-70
MBE, NC
(併催)
2017-11-25
10:50
宮城 東北大学 人工視覚システム用刺激電極の慢性通電下における電気化学的特性解析
桑原真理子奈良先端大)・田代洋行九大)・寺澤靖雄中野由香梨ニデック)・太田 淳奈良先端大MBE2017-51
人工視覚システムは金属製の刺激電極を介して視覚神経系へ電気刺激を行うことにより視覚を再生する装置である。過剰な電気刺激は... [more] MBE2017-51
pp.23-28
OME 2017-11-17
14:35
大阪 大阪大学中之島センター I-V曲線にS字特性を有する高分子光電池の等価回路パラメータの光強度依存性
多田和也兵庫県立大OME2017-30
室内光ハーベスティングデバイスとして有機薄膜光電池を用いるためには,現象論的に挙動を記述する等価回路モデルを開発すること... [more] OME2017-30
pp.17-20
EMT, IEE-EMT
(連催)
2017-11-11
11:40
山形 山形県天童温泉天童ホテル メタマテリアルによるマッシュルームアンテナの広帯域化と等価回路モデル
寺田周平上田哲也京都工繊大)・池田正和杉本勇次SOKEN)・小出士朗デンソーEMT2017-74
メタマテリアルの一種であるマッシュルーム構造を用いた垂直偏波水平方向無指向性の低姿勢アンテナにおいて,複数のマッシュルー... [more] EMT2017-74
pp.279-284
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2017-10-20
14:35
秋田 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ バンケットホール紫苑 擬似電源回路網の校正に用いるAC-同軸アダプタの等価回路に関する検討
谷 亮祐青学大/NICT)・呉 奕鋒後藤 薫松本 泰NICT)・石上 忍NICT/東北学院大)・須賀良介橋本 修青学大EMCJ2017-52 MW2017-104 EST2017-67
本報告では,擬似電源回路網(AMN)の校正に用いるAC-同軸アダプタの等価回路を提案し,その等価回路を用いてアダプタの特... [more] EMCJ2017-52 MW2017-104 EST2017-67
pp.143-148
MW, EMCJ, EST
(共催)
IEE-EMC
(連催) [詳細]
2017-10-20
14:55
秋田 あきた芸術村 温泉ゆぽぽ バンケットホール紫苑 擬似分布定数型ラインフィルタの直列接続時における広帯域特性
大平祐介原田公樹トーキンEMCJ2017-53 MW2017-105 EST2017-68
半導体電力変換回路のスイッチングの高速化に伴いノイズが広帯域にわたって増加するため,ノイズ対策部品のさらなる広帯域化が求... [more] EMCJ2017-53 MW2017-105 EST2017-68
pp.149-152
EE, WPT
(共催)
IEE-SPC
(連催) [詳細]
2017-07-27
13:00
東京 機械振興会館 自己・相互インピーダンスのローラン級数展開に基づく電気的超小形デバイスの回路モデリング
羽賀 望群馬大)・高橋応明千葉大EE2017-14 WPT2017-19
本稿では,人体通信用電極,無線電力伝送用コイル,高周波トランスなどに代表される電気的超小形デバイスの回路モデリング手法を... [more] EE2017-14 WPT2017-19
pp.31-36
EE, WPT
(共催)
IEE-SPC
(連催) [詳細]
2017-07-27
13:25
東京 機械振興会館 インピーダンス展開法により得られた等価回路の受動素子近似
羽賀 望群馬大)・高橋応明千葉大EE2017-15 WPT2017-20
筆者らが以前提案したインピーダンス展開法は,電気的超小形デバイスの回路モデリング手法である.しかしながら,インピーダンス... [more] EE2017-15 WPT2017-20
pp.37-41
AP, SAT, SANE
(併催)
2017-07-26
16:20
愛知 名古屋工業大学 樹脂板の厚さ中央に装荷されたミリ波広帯域周波数選択板の行列計算による設計
池上富大埜本悟郎稲生翔太榊原久二男菊間信良名工大)・青木 豊デンソーAP2017-49
アンテナを覆うレドームなどの誘電体の厚みが,ミリ波では波長と同スケールとなる.このとき,誘電体の上面と下面で電波が反射し... [more] AP2017-49
pp.23-28
EST 2017-05-19
10:35
東京 東北大学東京分室(東京都千代田区) Si基板配線パッドの高周波損失解析
加藤善斗市川大地傘 昊柴田随道東京都市大EST2017-1
Siを基板とする集積回路構造について,Si基板の導電率に依存する高周波損失の発生メカニズムを調べている.具体的には,配線... [more] EST2017-1
pp.1-4
EMCJ, IEE-EMC, IEE-MAG
(連催)
2017-05-18
14:58
海外 南洋理工大学 [ポスター講演]Evaluation of Secondary common-mode current Using Modal Equivalent Circuit in Four-conductor Transmission-line System
Ryota IrishikaKengo IokibeYoshitaka ToyotaOkayama Univ.EMCJ2017-14
This paper focuses on secondary common-mode current in four-... [more] EMCJ2017-14
pp.15-16
CAS, CS
(共催)
2017-02-24
11:00
滋賀 彦根勤労福祉会館 [招待講演]電源分配回路網の高速シミュレーションに向けた回路指向型モデル化・解析手法
關根惟敏静岡大CAS2016-128 CS2016-89
本報告では,チップ・パッケージ・基板内の電源分配回路網(PDN: Power Delivery Network)における... [more] CAS2016-128 CS2016-89
p.81
 173件中 41~60件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会