お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

リコンフィギャラブルシステム研究会 (RECONF)  (検索条件: 2014年度)

「from:2014-11-26 to:2014-11-26」による検索結果

[リコンフィギャラブルシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 65件中 61~65件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-28
10:30
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) メモリをベースにしたマイコン周辺回路用フィールドプログラマブルデバイスのLSI実装
川村嘉郁岡田尚也松田吉雄金沢大)・松村哲哉日大)・牧野博之阪工大)・有本和民岡山県立大VLD2014-108 DC2014-62
我々は,マイコン周辺回路用に最適化された,メモリをベースにしたフィールドプログラマブルシーケンサ&メモリ(FPSM)を提... [more] VLD2014-108 DC2014-62
pp.239-244
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-28
14:45
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) FPGAにおけるオンチップ遅延測定について
安部賢太朗三宅庸資梶原誠司佐藤康夫九工大VLD2014-109 DC2014-63
本論文では,FPGAに実装された論理回路を対象としたオンチップ遅延測定について述べる.半導体技術の進歩により,微細化,高... [more] VLD2014-109 DC2014-63
pp.245-250
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-28
15:10
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) クラスタ分析を用いた教師あり学習によるLSIのバーイン不良予測の一手法
鉄川彰吾宮本誠也大竹哲史大分大)・中村芳行ルネサス セミコンダクタ パッケージ&テスト ソリューションズVLD2014-110 DC2014-64
LSIの製造テスト工程には,ウェハテスト,パッケージテスト,バーインテストなどがある.バーインテストには特に費用がかかる... [more] VLD2014-110 DC2014-64
pp.251-256
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-28
15:35
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) 多数決スイッチ回路によるn-フォールトトレラントシステムの諸考察
岩井仁司 VLD2014-111 DC2014-65
n 回故障を起こしても、その都度エラーを許容し、ミッションを継続する多重多数決冗長構成法を提案している.このような方法と... [more] VLD2014-111 DC2014-65
pp.257-262
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(連催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2014-11-28
16:00
大分 ビーコンプラザ(別府国際コンベンションセンター) 時間的三重化によるソフトエラー耐性向上の解析的評価
土井龍太郎橋本昌宜尾上孝雄阪大VLD2014-112 DC2014-66
集積回路の微細化・高集積化に伴って,集積回路に発生するソフトエラーの発生頻度が上昇している.ソフトエラーは,集積回路の信... [more] VLD2014-112 DC2014-66
pp.263-268
 65件中 61~65件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会