電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のTL研究会 / 次のTL研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


思考と言語研究会(TL) [schedule] [select]
専門委員長 原田 康也 (早大)
副委員長 近藤 公久 (NTT)
幹事 徳久 雅人 (鳥取大), 佐良木 昌 (日大)
幹事補佐 久保村 千明 (山野美容芸術短大), 横野 光 (東工大)

日時 2010年 8月 5日(木) 13:00 - 17:50
2010年 8月 6日(金) 10:00 - 15:40
議題 人間の言語処理と学習 
会場名 機械振興会館 地下3階研修2号室 
交通案内 http://www.jspmi.or.jp/kaikan.htm
他の共催 ◆MAPLL2010(Mental Architecture for Processing and Learning of Language 2010)

8月5日(木) 午後  1日目午後
13:00 - 15:05
  - ごあいさつ
(1) 13:05-13:35 係助詞「は」または主格の格助詞「が」を持つ日本語文の処理 ~ 係助詞「は」と主格の格助詞「が」の働き ~ ○岡安一壽(神奈川県立鶴嶺高校)
(2) 13:35-14:05 第二言語の動詞学習における意味推論のための手がかり ~ 中国語を母語とする日本語学習者を対象として ~ ○坂本杏子(広島大)・中石ゆうこ(学振/広島大)・龍 盛艶・酒井 弘(広島大)
(3) 14:05-14:35 日本人英語学習者の音声提示英文理解 ~ 学習者による注目情報の選好性と学習到達度によるその変移 ~ ○中村智栄(学振/慶大)・原田康也(早大)・石崎 俊(慶大)
(4) 14:35-15:05 文理解中における脳活動の発達的変化 ○横山 悟・瀧 靖之・橋爪 寛・野澤孝之・高橋 慶・川島隆太(東北大)
  15:05-15:35 休憩 ( 30分 )
8月5日(木) 午後  ポスターセッション(ショートプレゼン含む)
15:35 - 17:50
(5) 15:35-17:50 助数詞による可算・不可算区別は文法処理か ○加根魯絢子・今井むつみ(慶大)・岡田浩之(玉川大)
(6) 15:35-17:50 シカ-ナイ構文の処理におけるTyping Mismatch Effectの検証 ○備瀬 優・坂本 勉(九大)
(7) 15:35-17:50 Processing two types of ditransitive sentences in Turkish
-- Preliminary results from a self-paced reading study --
○Baris Kahraman・Atsushi Sato・Hiromu Sakai(Hiroshima Univ.)
(8) 15:35-17:50 Linking syntactic priming to language development: a visual world eye-tracking study ○Manabu Arai(Riken/Univ. of Tokyo.)・Reiko Mazuka(Riken)
(9) 15:35-17:50 The involvement of inhibition function during garden-path recovery in sentence processing ○Hiroaki Oishi(RIKEN/JSPS)・Nobuyuki Jincho(RIKEN)・Reiko Mazuka(RIKEN/Duke Univ.)
(10) 15:35-17:50 Prosodic influence of if-subordination on ambiguity resolution
-- a production study --
○Yukiko Koizumi(Yamagata Univ.)
(11) 15:35-17:50 語句の長さと韻律句の語順への影響 ~ 日本語の発話実験 ~ ○天谷晴香(東大)
(12) 15:35-17:50 日本語における語順交替処理のタイムコース ~ 可逆文を用いた事象関連電位計測研究 ~ ○酒井 弘(広島大)・小野 創(近畿大)・龍 盛艶・トウ エン・入戸野 宏(広島大)
(13) 15:35-17:50 発話前後の単語出現頻度と語順の関係 ○近藤公久(NTT)・山下裕子(ロチェスター工科大)
(14) 15:35-17:50 Accessibility-based sentence production in Yucatec Maya ○Lindsay Butler(U Arizona)・T. Florian Jaeger・Katrina Furth(U Rochester)・Alice Lemieux(U Chicago)・Carlos Gomez Gallo(Harvard)・Juergen Bohnemeyer(SUNY Buffalo)
(15) 15:35-17:50 はじめに遺伝子の言葉ありき、言葉は遺伝子なりき ~ 遺伝子と言語の情報処理はともにデジタル通信システムである(デジタル言語学) ~ ○得丸公明(システムエンジニア)
8月6日(金) 午前  2日目午前
10:00 - 12:00
  - ごあいさつ
(16) 10:05-10:35 Morphologically structured lexical entries
-- A psycholinguistic study of -sa and -mi derivations in Japanese --
○Yu Ikemoto・Harald Clahsen(Essex)
(17) 10:35-11:05 Reduplication: why languages run wild ○Francesca Forza(DAGSL)
(18) 11:05-11:35 A Phase Theory-Based Computational Model of Sentence Generation ○Jason Ginsburg(Univ. of Aizu.)
  - TL/MAPLL2011について
  12:00-13:30 昼食 ( 90分 )
8月6日(金) 午後  招待講演
13:30 - 14:30
(19) 13:30-14:30 [招待講演]On the syntactic prediction in the processing of coordinated structures ○Masaya Yoshida(Northwestern U.)
  14:30-14:40 休憩 ( 10分 )
8月6日(金) 午後  2日目午後
14:40 - 15:40
(20) 14:40-15:10 Grammatical Role Assignment, Not Word Order, Drives Structure Choice in English, Japanese and Korean ○Jessica Montag・Maryellen MacDonald(Univ. of Wisconsin-Madison)
(21) 15:10-15:40 Integration of Wh-Phrases and Predicates in Japanese Sentence Processing ○Hajime Ono(Kinki Univ.)・Kentaro Nakatani(Konan Univ.)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
TL 思考と言語研究会(TL)   [今後の予定はこちら]
問合先  


Last modified: 2010-07-27 12:53:44


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[TL研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のTL研究会 / 次のTL研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会