お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMW研究会 / 次のMW研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★マイクロ波研究会(MW)
専門委員長 石川 容平 (京大)
副委員長 中津川 征士 (NTT), 九鬼 孝夫 (国士舘大), 西川 健二郎 (鹿児島大)
幹事 山口 陽 (NTT), 佐藤 潤二 (パナソニック)
幹事補佐 石川 亮 (電通大), 關谷 尚人 (山梨大)

日時 2016年 5月19日(木) 14:00~17:40
   2016年 5月20日(金) 09:20~17:05

会場 京都大学 宇治キャンパス 木質ホール(〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄.正門までの所要時間:JR 奈良線黄檗駅下車 徒歩 4 分,京阪宇治線黄檗駅下車 徒歩 5 分.http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/access/.京都大学 生存圏研究所 三谷 友彦.0774-38-3601 (大学事務))

議題 マイクロ波一般

5月19日(木) 午後 IEEE MTT-S Distinguished Microwave Lecturer (14:00~14:50)
座長: 石崎 俊雄(龍谷大学)

(1) 14:00 - 14:50
[特別講演]Embrace Circuit Nonlinearity to get Transmitter Linearity and Energy Efficiency
○Earl McCune(RF Communications Consulting)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月19日(木) 午後 マイクロ波一般 (15:00~16:15)
座長: 関根 敏和(岐阜大学)

(2) 15:00 - 15:25
モード変換器を用いた多電力分配器のアイソレーション特性の改善
○三木敬太・岸原充佳・大久保賢祐・滝本裕則(岡山県立大)・太田 勲(兵庫県立大)

(3) 15:25 - 15:50
3導体結合線路を用いて方向性の改善を図った結合線路形方向性結合器
○吉岡秀浩・廣田明道・石橋秀則・米田尚史・宮崎守泰(三菱電機)

(4) 15:50 - 16:15
高アイソレーションフロントエンドシステムを実現する4ポートサーキュレータ
○松谷 圭・和田貴也・楠本裕亮・越野昌芳・川島 誠(村田製作所)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月19日(木) 午後 マイクロ波一般 (16:25~17:40)
座長: 吉門 進三(同志社大学)

(5) 16:25 - 16:50
非隣接共振器結合構造と複合共振器結合構造の等価関係
○鎌田陸人・関根敏和・高橋康宏(岐阜大)

(6) 16:50 - 17:15
A development of RF device employing 3D coupling structure
Young Yun・Soo-Jeong Kim・○Hyun-Soo Oh(Korea Maritime and Ocean Univ.)

(7) 17:15 - 17:40
A development of graphene-based flexible electronic device
○Soo-Jeong Kim・Hyun-Soo Oh・Young Yun(Korea Maritime and Ocean Univ.)

5月20日(金) 午前 マイクロ波一般 (09:20~10:35)
座長: 三谷 友彦(京都大学)

(8) 09:20 - 09:45
等価回路モデルを用いたLTCC素子ライブラリのダイプレクサ設計への適用
○鈴木麻子(アダマンド)・石崎俊雄(龍谷大)

(9) 09:45 - 10:10
TEモード共振器型人工誘電体フィルタの損失メカニズムと特性の検討
○中川裕人・石崎俊雄(龍谷大)

(10) 10:10 - 10:35
八角形オープンループ共振器を用いたCul-de-Sac結合行列に基づく二層平面回路フィルタ
植田達哉・○竹中杜斗・出口博之・辻 幹男(同志社大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月20日(金) 午前 マイクロ波一般 (10:45~12:00)
座長: 出口 博之(同志社大学)

(11) 10:45 - 11:10
メタサーフェスを用いたクローキングならびにイリュージョンに関する一検討
和田存智・○藤本優生・出口博之・辻 幹男(同志社大)

(12) 11:10 - 11:35
ループフィルタ極性切り替え形高速チャープ信号生成PLL-IC
○堤 恒次・谷口英司(三菱電機)

(13) 11:35 - 12:00
GaNプロセスを用いたマルチバンド・広帯域エンベロープトラッキング増幅器
○藤原孝信・中溝英之・新庄真太郎(三菱電機)・ピーター アスベック(カリフォルニア大サンディエゴ校)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

5月20日(金) 午後 マイクロ波一般 (13:00~14:15)
座長: 佐薙 稔(岡山大学)

(14) 13:00 - 13:25
斜入射用円形パッチ配列電波吸収体の設計手法に関する検討
○北原大祐・芳泉浩史・須賀良介(青学大)・荒木純道(東工大)・橋本 修(青学大)

(15) 13:25 - 13:50
Frequency selective surfaceを利用した電磁波吸収体の作製と評価
○吉田隆彦・久保田 匠・吉門進三(同志社大)

(16) 13:50 - 14:15
センダスト粒子をポリスチレンに分散させた複合二層型電磁波吸収体の吸収特性の評価に関する研究
○梅本成貴・久保田 匠・吉田隆彦・佐藤祐喜・吉門進三(同志社大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月20日(金) 午後 マイクロ波一般 (14:25~15:40)
座長: 島崎 仁司(京都工芸繊維大学)

(17) 14:25 - 14:50
直列帰還形発振器を用いたマイクロ波-直流変換
○佐薙 稔・河野一輝(岡山大)

(18) 14:50 - 15:15
コレクタ接地されたバイポーラトランジスタを用いたマイクロ波発振器とマイクロ波-直流変換への応用
佐薙 稔・○中田貴大(岡山大)

(19) 15:15 - 15:40
高調波利用型レトロディレクティブのためのレクテナからの高調波再放射特性の研究
○川島祥吾・篠原真毅・三谷友彦(京大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

5月20日(金) 午後 マイクロ波一般 (15:50~17:05)
座長: 日高 青路(村田製作所)

(20) 15:50 - 16:15
導電性織物を使った半円筒形キャビティ付きスロットアンテナの反射・放射特性
○石井佑宇人・島崎仁司(京都工繊大)

(21) 16:15 - 16:40
マイクロ波加熱のためのシングルモード共振器の特性に関する研究
○西尾大地・篠原真毅・三谷友彦(京大)

(22) 16:40 - 17:05
チタン粉末のマイクロ波加熱装置の設計
○蟻正悟史・篠原真毅・三谷友彦(京大)・樫村京一郎(中部大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演:発表 45 分 + 質疑応答 5 分

◆IEEE MTT-S Japan Chapter;IEEE MTT-S Kansai Chapter;IEEE MTT-S Nagoya Chapter協賛

◎研究会1日目終了後、懇親会を予定しておりますのでご参加ください。


☆MW研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

6月9日(木)~11日(土) KMUTNB(タイ・バンコク) [4月15日(金)] テーマ:2016 Thailand-Japan MicroWave (TJMW2016)
6月23日(木)~24日(金) 岐阜大学 [4月14日(木)] テーマ:マイクロ波信号発生計測技術/マイクロ波一般
7月21日(木)~22日(金) 網走 オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000) [5月15日(日)] テーマ:光・電波ワークショップ
8月 休会

【問合先】
石川 亮(電通大)
TEL: 042-443-5788, FAX: 042-443-5230
E-mail: ric
もしくは
山口 陽(NTT)
TEL: 046-859-2791, FAX: 046-855-1497
gu


Last modified: 2016-05-17 00:26:36


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MW研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMW研究会 / 次のMW研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会