お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSS研究会 / 次のSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ソフトウェアサイエンス研究会(SS)
専門委員長 坂部 俊樹  副委員長 鯵坂 恒夫
幹事 権藤 克彦, 草刈 圭一朗

日時 2006年12月14日(木) 13:15~17:30
   2006年12月15日(金) 09:20~12:05

会場 九州大学 伊都キャンパス(ウエスト2号館3階第4講義室 http://www.kyushu-u.ac.jp/map/campusmap/ito/ito.html.http://www.suisin.kyushu-u.ac.jp/info/.九州大学 峯恒憲)

議題 一般

12月14日(木) 午後 (13:15~17:30)

(1) 13:15 - 13:40
時間経過の概念を導入したTimed STDsによる協調システムのモデリング
○豊原雄太・川端 亮・伊藤 潔(上智大)

(2) 13:40 - 14:05
単純型項書換え系における定理自動証明系HOPSYS
○蒲田明憲・草刈圭一朗・西田直樹・酒井正彦・坂部俊樹(名大)

(3) 14:05 - 14:30
Implementing an OCL to JML Translation Tool
○Rodion Moiseev(Tokyo Inst. of Tech.)・Alessandra Russo(Imperial College London)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(4) 14:45 - 15:10
A Technique for Defining Model Metrics in Model Driven Development
○Motoshi Saeki(Tokyo Inst. of Tech.)・Haruhiko Kaiya(Shinshu Univ.)

(5) 15:10 - 15:35
プロダクトライン開発方法論PLUSの問題点とその改善
中西恒夫(九大)・○山崎 進・藤田充典・山下直仁(福岡知的クラスター研)・芦原秀一(ネットワーク応用技研)

(6) 15:35 - 16:00
統合フレームワークとリスク監視に基づくソフトウェアプロセスの長・中・短期的改善法に関する考察
○落水浩一郎(北陸先端大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(7) 16:15 - 16:40
Javaプログラム自動可視化ツールAvisにおける大規模プログラム適用のための拡張
○喜多義弘・片山徹郎・冨田重幸(宮崎大)

(8) 16:40 - 17:05
シーケンス図を用いた実行履歴の可視化によるJavaプログラムの理解支援に関する考察
○竹下彰人・片山徹郎(宮崎大)

(9) 17:05 - 17:30
背表紙画像を用いたネットワーク透過な仮想書架
宮川拓也・山口恭平・○大森洋一・池田大輔・荒木啓二郎(九大)

12月15日(金) 午前 (09:20~12:05)

(10) 09:20 - 09:45
情報フローを取り入れたSecurity-Aware Refactoring
○戸子田健祐・丸山勝久(立命館大)

(11) 09:45 - 10:10
ソースコードのバージョン間比較による情報抽出とソースコード再利用への応用
○小西裕司(神戸大)・荻原剛志(高知工科大)

(12) 10:10 - 10:35
更新履歴情報と静的情報を用いて同一機能を実装しているクラス群を抽出する手法の提案
○檜皮祐希・松下 誠・井上克郎(阪大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(13) 10:50 - 11:15
A Very-Large Scale Code-Clone Analysis and Visualization
○Simone Livieri・Yoshiki Higo・Makoto Matsushita・Katsuro Inoue(Handai)

(14) 11:15 - 11:40
オブジェクト毎にセキュリティ制御可能なtaintモデルのRuby言語への実装について
○宮崎翔平・渥美清隆(鈴鹿高専)

(15) 11:40 - 12:05
サンプルを用いたJavaクラスライブラリ検索システムの開発 ~ コンテキストに依存するルーチンへの対応およびデータ構造の考慮 ~
○江島陽一・服部哲也・掛下哲郎(佐賀大)

一般講演:発表 18 分 + 質疑応答 7 分

◎初日の研究会終了後、懇親会を開催しますので奮って御参加下さい.詳細は次のページを参照してください.http://www.sakabe.i.is.nagoya-u.ac.jp/ss/konshin/?id=0612


☆SS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2007年2月1日(木)~2日(金) 愛知県立大学 [11月23日(木)] テーマ:一般

【問合先】
草刈圭一朗(名古屋大学)
TEL 052-789-3973
FAX 052-789-3801
E-mail: is-u

◎最新の情報はSIGSS研究会ホームページでご確認ください.
http://www.sakabe.i.is.nagoya-u.ac.jp/ss/


Last modified: 2006-12-09 22:27:41


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSS研究会 / 次のSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会