お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のQIT研究会 / 次のQIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★量子情報技術研究会(QIT)
専門委員長 富田 章久 (北大)
幹事 飯沼 昌隆 (広島大), 山本 直樹 (慶大)

日時 2016年11月24日(木) 09:20~18:20
   2016年11月25日(金) 09:20~17:00

会場 高エネルギー加速器研究機構(KEK) つくばキャンパス(〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1.つくばエクスプレス「つくば駅」前から“つくバス・北部シャトル”に乗り、「高エネルギー加速器研究機構」で下車.http://www.kek.jp/ja/Access/Tsukuba/.筒井 泉(KEK), 磯 暁(KEK), 鶴丸 豊広(三菱電); qit35(-AT-)ml.post.kek.jp ((-AT-)を@に替える))

議題 量子情報, 一般

−−− 開会の挨拶・連絡事項 ( 10分 ) −−−

11月24日(木) セッションI (09:30~10:30)
座長: 木村元 (芝浦工大)

(1) 09:30 - 09:50
Reversibility of distance mesures of states with some focus on total variation distance
○Keiji Matsumoto(NII)

(2) 09:50 - 10:10
断熱的な時間発展と断熱経路のトポロジー
○田中篤司(首都大東京)・全 卓樹(高知工科大)

(3) 10:10 - 10:30
非局所箱を用いたXORゲームにおける確率のバイアス増幅についての3変数多数決関数の最適性
○森 立平(東工大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

11月24日(木) セッション II (10:50~12:00)
座長: 磯暁 (KEK)

(4) 10:50 - 11:40
[招待講演]ネーター不変量としての熱力学エントロピー
○横倉祐貴(理研)

(5) 11:40 - 12:00
非平衡定常状態におけるエントロピーの示量性の破れ
○箱嶋秀昭・清水 明(東大)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

11月24日(木) ポスターセッション (研究本館 小林ホール前ロビー) (13:00~14:30)

ポスター発表のリストはプログラムの末尾に記載

11月24日(木) セッション III (14:30~15:40)
座長: 鹿野豊(分子研)

(6) 14:30 - 15:20
[招待講演]残留する確定性 ~ 混合状態でも有効な誤差と擾乱の不確定性関係 ~
○長谷川祐司(北大)

(7) 15:20 - 15:40
幾何学的角度平均およびヒルベルト空間平均を用いたセパラビリティ判定条件式
藤川和男(理研)・チュー ヒャップ オウ(NTU)・○梅津光一郎(日大)・シーア ユー(NUS)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

11月24日(木) セッション IV (16:00~17:00)
座長: 飯沼昌隆 (広島大)

(8) 16:00 - 16:20
通常の量子力学による弱値/弱測定の理解
○望月隆二(東京歯科大)

(9) 16:20 - 16:40
量子論の擬確率に関する諸考察
○李 宰河・筒井 泉(高エネルギー加速器研究機構)

(10) 16:40 - 17:00
孤立量子系の緩和の量子検定論による再考
○渡辺 優(京大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

11月24日(木) 午後 セッション V (17:20~18:20)
座長: 佐々木寿彦 (東大)

(11) 17:20 - 17:40
Aggregating quantum repeaters for the quantum internet
○Koji Azuma・Go Kato(NTT)

(12) 17:40 - 18:00
少数のランダム遅延を用いた効率的な差動位相シフト量子鍵配送プロトコル
○畠山雄基・水谷明博・井元信之(阪大)・玉木 潔(NTT)

(13) 18:00 - 18:20
Towards secure QKD with testable assumptions on modulation devices
○Akihiro Mizutani(Osaka Univ.)・Marcos Curty(Univ. of Vigo)・Hoi-Kwong Lo(Univ. of Toronto)・Rikizo Ikuta(Osaka Univ.)・Koji Azuma(NTT)・Takashi Yamamoto・Nobuyuki Imoto(Osaka Univ.)・Go Kato・Kiyoshi Tamaki(NTT)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

−−− 懇親会 (研究本館 小林ホール前ロビー) ( 120分 ) −−−

11月25日(金) 午前 KEK実験施設見学ツアー (09:20~10:20)

希望者対象で「ベル(Belle)のCP非保存の測定実験施設」と「放射光の実験施設」の2カ所を見学します。

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

11月25日(金) 午前 セッション VI (10:30~12:00)
座長: 古池達彦 (慶大)

(14) 10:30 - 11:20
[チュートリアル招待講演]ホログラフィー原理に基づく量子ビットからの時空の創成
○高柳 匡(京大)

(15) 11:20 - 11:40
Quantum Entanglement of Locally Excited States in Maxwell Theory
Masahiro Nozaki(Univ. of Chicago)・○Naoki Watamura(Nagoya Univ.)

(16) 11:40 - 12:00
A Refinement of Quantum Mechanics by Algorithmic Randomness
○Kohtaro Tadaki(Chubu Univ.)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

11月25日(金) 午後 セッション VII (13:00~14:10)
座長: 井元信之 (阪大)

(17) 13:00 - 13:50
[招待講演]アンサンブルの等価性の量子破綻にともなう異常な量子状態
○清水 明・龍田真美子(東大)

(18) 13:50 - 14:10
有限温度の一般化猫状態の生成法
○龍田真美子・清水 明(東大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

11月25日(金) 午後 セッション VIII (14:30~15:30)
座長: 竹内繁樹 (京大)

(19) 14:30 - 14:50
純粋状態における熱力学第二法則とゆらぎの定理
○伊與田英輝・金子和哉・沙川貴大(東大)

(20) 14:50 - 15:10
室温超核偏極と量子符号化による超高感度生体MRI/NMR ~ 研究構想の背景と目標 ~
○北川勝浩(阪大)

(21) 15:10 - 15:30
Power of Quantum Computation with Few Clean Qubits
Keisuke Fujii(Univ. Tokyo)・Hirotada Kobayashi(NII)・Tomoyuki Morimae(Gunma Univ.)・○Harumichi Nishimura(Nagoya Univ.)・Shuhei Tamate(NII)・Seiichiro Tani(NTT)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

11月25日(金) 午後 セッション IX (15:50~17:00)
座長: 山本直樹 (慶大)

(22) 15:50 - 16:10
線形応答理論を用いた量子Fisher情報量及びskew情報量の決定法
○設楽智洋(東大)・上田正仁(東大/理研)

(23) 16:10 - 16:30
量子フィッシャー情報量による量子アニーリングの相転移検出
○高橋 惇・福島孝治(東大)

(24) 16:30 - 16:50
グローバー探索アルゴリズムとデジタル量子アニーリングを応用した高次量子情報処理
仲山将順(NII)・○添田彬仁・村尾美緒(東大)

−−− 閉会の挨拶 ( 10分 ) −−−

11月24日(木) 午後 ポスターセッション (13:00~14:30)

(25) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]Quantifying non-classical processes
○Shih-Hsuan Chen・Jen-Hsiang Hsieh・Che-Ming Li(NCKU)

(26) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]Quantifying Quantum Information Processes
○Jen-Hsiang Hsieh・Shi-Hsuan Chen・Che-Ming Li(NCKU)

(27) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]散逸下における量子状態制御の限界
○小林幸平・山本直樹(慶大)

(28) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]因果律を考慮した確率的多数決方式ファイバループイジングモデルの動作解析
○吉澤明男(産総研)

(29) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]コヒーレントフィードバック制御系の設計法
○柏村慶基・山本直樹(慶大)

(30) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]特異摂動論による非マルコフ的過程の記述
○久木田真吾(名大)

(31) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]ドット間斥力を有する2重量子ドット系の低エネルギー状態でのSU(4)対称性出現に関する考察
○西川裕規(阪市大)・オリバー カートン・アレックス ヒューソン・ダニエル クロウ・ヨハネス バウアー(ICL)

(32) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]コヒーレント状態の重ね合わせを利用した微小な位相シフト検出
○松岡史晃・富田章久(北大)・鹿野 豊(分子科学研)

(33) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]ガウス型状態による線形光学回路の量子計測
○松原輝王・湯浅一哉(早大)

(34) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]ギャップを持つ量子多体系基底状態の複雑性
○桑原知剛(東北大)

(35) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]リング干渉計による量子パラメータ推定の精度の向上
○鈴木貴大・湯浅一哉(早大)

(36) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]適応量子状態推定実験の高速化の実現
○野原紗季・岡本 亮(京大)・山形浩一(中大)・藤原彰夫(阪大)・竹内繁樹(京大)

(37) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]一般確率論におけるエントロピーとHolevo限界への応用
○石黒準二・木村 元(芝浦工大)

(38) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]断熱制御された量子パラメトリック振動子と確率母関数
○三嶋宏章・泉田勇輝(名大)

(39) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]Bell Theorem characterized by Pseudo Probabilities
○Kouhei Karasawa(SIT)・Jaeha Lee(KEK)・Gen Kimura(SIT)・Izumi Tsutsui(KEK)

(40) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]測定時間とエネルギーゆらぎとSignal-Noise比のトレードオフ関係
○明戸宣弥・谷村省吾(名大)

(41) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]FPGAを用いた正則グラフ上の量子ウォークのシミュレーション
○中鉢大喜・中西正樹(山形大)

(42) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]多光子多モードもつれ状態のコヒーレンスに関する研究2
○山城直毅・清原孝行・岡本 亮(京大)・Jun-Yi WU・ホフマン ホルガ(広島大)・竹内繁樹(京大)

(43) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]LQG制御による量子スクイズド状態の角度揺らぎ抑制
○黒柳亮介・山本直樹(慶大)

(44) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]連続量状態を用いたTwo-qubit bit flip code の提案
○福井浩介・富田章久・岡本 淳(北大)

(45) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]補償光学を用いた量子認証の原理検証実験
○大矢正人・行方直人(日大)・西川 淳(国立天文台)・井上修一郎(日大)

(46) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]正弦電圧ゲート動作InGaAs/InP雪崩フォトダイオードにおける飽和単一光子検出効率
○多田彬子・行方直人・井上修一郎(日大)

(47) 13:00 - 14:30
[ポスター講演]量子状態トモグラフィーの情報幾何学
○山形浩一(中大)・藤原彰夫(阪大)

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 40 分 + 質疑応答 10 分
チュートリアル招待講演:発表 40 分 + 質疑応答 10 分
ポスター講演:発表 90 分 + 質疑応答 0 分

◆応用物理学会量子エレクトロニクス研究会共催

◎あわせてこちらもご覧ください:https://staff.aist.go.jp/s-kawabata/qit/qit35/
◎会場:
・口頭講演: 研究本館・小林ホール
・ポスターセッション、懇親会: 研究本館・小林ホール前ロビー


☆QIT研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2017年1月30日(月)~31日(火) みやじま杜の宿(広島) [11月16日(水)] テーマ:回路・デバイス・境界領域技術

◎発表申込みとは別に参加申込みが必要です。詳しくはQITのWebをご覧下さい。
http://staff.aist.go.jp/s-kawabata/qit/


Last modified: 2016-11-21 16:23:20


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[QIT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のQIT研究会 / 次のQIT研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会