お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSS研究会 / 次のSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ソフトウェアサイエンス研究会(SS)
専門委員長 結縁 祥治 (名大)  副委員長 緒方 和博 (北陸先端大)
幹事 小林 隆志 (東工大), 鷲崎 弘宜 (早大)
幹事補佐 肥後 芳樹 (阪大)

日時 2014年10月23日(木) 14:00~16:45
   2014年10月24日(金) 09:30~11:00

会場 高知市文化プラザかるぽーと(高知県高知市九反田2-1.高知駅より 土佐電鉄 はりまや橋下車 徒歩5分 / 菜園場下車 徒歩3分 (詳細は下記Webを参照).http://www.bunkaplaza.or.jp/access/index.html)

議題 一般

10月23日(木) 午後 (14:00~15:00)

(1) 14:00 - 14:30
Javaプログラミング学習のための空欄語選択アルゴリズムの提案
○塔 娜・舩曵信生・石原伸也(岡山大)

(2) 14:30 - 15:00
テストケースを利用したJavaプログラムのアクセス修飾子過剰性分析手法
○大西理功(阪大)・小堀一雄(NTTデータ)・松下 誠・井上克郎(阪大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

10月23日(木) 午後 (15:15~16:45)

(3) 15:15 - 15:45
リポジトリシステムとソフトウェア信頼性モデルを用いた欠陥数予測
○本田 澄・鷲崎弘宜・深澤良彰(早大)

(4) 15:45 - 16:15
UPPAALを用いたLEGO Mindstorms EV3制御プログラムの合成
○荒川 洸・結縁祥治(名大)

(5) 16:15 - 16:45
木文法による圧縮XML文書に対する問合せと更新手法
○尾上栄浩(奈良先端大)・橋本健二・関 浩之(名大)・伊藤 実(奈良先端大)

10月24日(金) 午前 (09:30~11:00)

(6) 09:30 - 10:00
XMLスキーマのもとでのXPath問い合わせの型振る舞い等価性を判定する多項式時間アルゴリズム
○二神 司・石原靖哲・藤原 融(阪大)

(7) 10:00 - 10:30
有界な時区間におけるコスト制約問題としての電力消費解析
○中島 震(NII)

(8) 10:30 - 11:00
離散事象システムにおけるMaxSATソルバを用いた最大可制御部分仕様の導出
○廣田 樹・結縁祥治(名大)・東道徹也(デンソー)

一般講演:発表 25 分 + 質疑応答 5 分


☆SS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2015年1月26日(月)~27日(火) ブランナールみささ [11月12日(水)] テーマ:一般

【問合先】
小林隆志 (東京工業大学)
TEL: 03-5734-3471
FAX: 03-5743-3471
E-mail: tba

◎最新の情報はSIGSS研究会ホームページでご確認ください.
http://www.sa.cs.titech.ac.jp/sigss/


Last modified: 2014-10-20 22:24:58


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSS研究会 / 次のSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会