お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のOME研究会 / 次のOME研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★有機エレクトロニクス研究会(OME)
専門委員長 丸野 透 (NTT)  副委員長 臼井 博明 (東京農工大)
幹事 間中 孝彰 (東工大), 加藤 景三 (新潟大)
幹事補佐 中村 二朗 (NTT)

日時 2009年 9月 3日(木) 13:00~14:40

会場 機械振興会館(東京都港区芝公園3-5-8)

議題 有機材料,一般

9月3日(木) 午後 (13:00~14:40)

(1) 13:00 - 13:25
ビニルカルバゾール蒸着重合膜形成における表面開始剤SAM膜の効果
梅本祐也・金 性湖・田中邦明・○臼井博明(東京農工大)

(2) 13:25 - 13:50
走査トンネル分光によるオクタンチオールSAM上のLu@C82のエネルギー準位の評価
○岩本全央・小川大輔・東 康男(東工大)・梅本 久・伊藤靖浩・沖本治哉・泉 乃里子・篠原久典(名大)・真島 豊(東工大)

(3) 13:50 - 14:15
SHG・ラマンイメージングによるペンタセンFETにおける電界・電荷分布評価
○間中孝彰・川島 啓・田中康之・岩本光正(東工大)

(4) 14:15 - 14:40
(BEDT-TTF)(TCNQ)配向結晶FETの相転移点近傍におけるキャリア伝導と誘電特性の相関
○石黒雅人・伊藤裕哉・高原知樹・酒井正俊・中村雅一・工藤一浩(千葉大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分


☆OME研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月23日(金) 中央電気倶楽部 214号室 [8月14日(金)] テーマ:有機材料・一般
11月13日(金) 機械振興会館 [9月18日(金)] テーマ:光機能性有機材料・デバイス、光非線形現象、一般

【問合先】
間中 孝彰(東工大)
E-mail: taam

久保田 徹(情報通信研究機構)
Tel: 078-969-2131
E-mail: h


Last modified: 2009-07-24 08:37:06


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[OME研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のOME研究会 / 次のOME研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会