お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のMSS研究会 / 次のMSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★システム数理と応用研究会(MSS)
専門委員長 山根 智 (金沢大)  副委員長 名嘉村 盛和 (琉球大)
幹事 中田 充 (山口大), 豊嶋 伊知郎 (東芝)
幹事補佐 金城 秀樹 (沖縄大)

日時 2016年 3月 3日(木) 09:20~17:50
   2016年 3月 4日(金) 09:10~16:20

会場 海峡メッセ下関804会議室(〒750-0018 山口県下関市豊前田町3丁目3-1.http://www.kaikyomesse.jp/access/.中田 充)

議題 離散事象システム及び一般、Work In Progress、計測と自動制御学会・離散事象システム部会と併催

3月3日(木) 午前 DES1(WIP-DES1) (09:20~10:20)

(1) 09:20 - 09:40
DES1-1

(2) 09:40 - 10:00
DES1-2

(3) 10:00 - 10:20
DES1-3

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月3日(木) 午前 MSS1(WIP-MSS1) (10:30~11:50)
座長: 豊嶋 伊知郎 (東芝)

(4) 10:30 - 10:50
エージェント指向ペトリネットPN^2による有界活性の解析法とIoT応用サービスへの適用
○津川捷暉・中堀和哉・山口真悟(山口大)

(5) 10:50 - 11:10
経絡の経穴効能に基づいた五臓六腑のモデルの構築
○西田昌史・村井悠太(山口大)・呉 靭(山口短大)・中田 充・葛 崎偉(山口大)

(6) 11:10 - 11:30
古文書画像検索システムのための類似部分グラフ検索法の実現
○児玉啓彰・長岡弘祥・中田 充・葛 崎偉・吉村 誠(山口大)

(7) 11:30 - 11:50
タスクの実行時間とPEの消費電力のばらつきを考慮したスケジューリング手法
○野村孔命・高島康裕(北九州市大)・中村祐一(NEC)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

3月3日(木) 午後 DES2(WIP-DES2) (12:50~14:10)

(8) 12:50 - 13:10
DES2-1

(9) 13:10 - 13:30
DES2-2

(10) 13:30 - 13:50
DES2-3

(11) 13:50 - 14:10
DES2-4

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月3日(木) 午後 MSS2(WIP-MSS2) (14:20~15:40)
座長: 石井大輔(福井大)

(12) 14:20 - 14:40
遅延耐性ネットワークを想定したデータ共有システムの設計と開発
○仲村渠 亨・宮里智樹・名嘉村盛和(琉球大)・崎間 顕(国建システム)

(13) 14:40 - 15:00
言語系統樹作成のための音響音声学に基づいた母音記号の類型化手法の提案
○本山みのり(山口大)・呉 靭(山口短大)・松野浩嗣(山口大)

(14) 15:00 - 15:20
基礎語彙に基づく言語系統樹生成のための音声記号間の重み付け
○松浦佑哉(山口大)・呉 靭(山口短大)・松野浩嗣(山口大)

(15) 15:20 - 15:40
端末クラスタリングとビジートーン利用による効率的無線ネットワーク構築手法
○松村脩平・松野浩嗣(山口大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月3日(木) 午後 MSS3 (15:50~16:40)
座長: 小林孝一(北大)

(16) 15:50 - 16:15
滞留なしペトリネットにおける依存縮約の一意性に関する性質
○水田淳史・葛 崎偉・松野浩嗣(山口大)

(17) 16:15 - 16:40
A Colored Hybrid Petri Net Model for the Delta-Notch Dependent Boundary Formation in the Drosophila Large Intestine
○Fei Liu・Hiroshi Matsuno・Ryutaro Murakami(Yamaguchi Univ.)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月3日(木) 午後 招待講演 (16:50~17:50)
座長: 山根智(金沢大)

(18) 16:50 - 17:50
[招待講演]推論から等価変換へ ~ 論理的計算の新しい理論に向けて ~
○赤間 清(北大)

3月4日(金) 午前 MSS4 (09:10~10:25)
座長: 金城秀樹(沖縄大)

(19) 09:10 - 09:35
切換型線形回帰モデルを用いた看護・介護サービスの行動解析について
○小林孝一(北大)・平石邦彦・崔 舜星・内平直志(北陸先端大)

(20) 09:35 - 10:00
時相論理式の反証を用いた制御器のチューニング
○峰尾太陽(東工大)・石井大輔(福井大)・渡部卓雄(東工大)

(21) 10:00 - 10:25
A matching based algorithm for access point selection in heterogeneous wireless networks
○Hideo Kobayashi・Eiichi Kameda・Norihiko Shinomiya(Soka Univ)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月4日(金) 午前 MSS5 (10:35~11:50)
座長: 金澤尚史(阪大)

(22) 10:35 - 11:00
指数関数マーキングに基づいた最適時間FSSPアルゴリズムの実装(第2報)
○廣田実喜・梅尾博司(阪電通大)

(23) 11:00 - 11:25
CAME: A Novel Fast Connectivity-Aware MER Enumeration Algorithm for the Online Task Placement on Partially Reconfigurable Device
○Tieyuan Pan・Lian Zeng(Waseda Univ.)・Yasuhiro Takashima(Univ. of Kitakyushu)・Takahiro Watanabe(Waseda Univ.)

(24) 11:25 - 11:50
判別問題に対する数量化Ⅱ類とSTRIMの性能比較に関する考察
○北崎雄也・加藤裕一(島根大)・佐伯徹郎(山口大)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

3月4日(金) 午後 DES3 (12:50~14:30)

(25) 12:50 - 13:15
DES3-1

(26) 13:15 - 13:40
DES3-2

(27) 13:40 - 14:05
DES3-3

(28) 14:05 - 14:30
DES3-4

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月4日(金) 午後 MSS6 (14:40~16:20)
座長: 名嘉村盛和(琉球大)

(29) 14:40 - 15:05
ケアスタッフ連携スケジューリング問題 ~ 通信手段による比較とソルバーによる最適解 ~
○平石邦彦・崔 舜星(北陸先端大)・小林孝一(北大)・佐々木康朗・内平直志(北陸先端大)

(30) 15:05 - 15:30
ボロノイ被覆問題における基地局に対するデータ伝送経路の分散最適化
○井深直人・金澤尚史(阪大)

(31) 15:30 - 15:55
離散事象システムにおける部分観測のもとでの状態アトラクション制御
○沢崎遼馬・高井重昌(阪大)

(32) 15:55 - 16:20
乱択アルゴリズムに基づく高速パス配線手法
篠原明日香・○高島康裕(北九州市大)・中村祐一(NEC)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
一般講演(WIP):発表 10 分 + 質疑応答 10 分
招待講演:発表 50 分 + 質疑応答 10 分

◆計測と自動制御学会・離散事象システム部会と併催

◎一般セッションは1件25分(20分発表+5分質疑応答)です.
WIPセッションは1件20分(10分発表+10分質疑応答)です.
研究会1日目終了後に情報交換会を兼ねた懇親会(21時頃まで)を予定しておりますのでぜひ参加下さい.


☆MSS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

6月16日(木)~17日(金) 弘前市立観光館 [4月15日(金)] テーマ:システムと信号処理および一般

【問合先】
中田 充(山口大学)
Tel: 083-933-5402
E-mail: mgu-u

◎MSS研究会では,研究会(MSSセッション)で発表された論文の中から毎年1件を優秀研究会論文賞として表彰しております.こちらはMSSからの申し込みであれば,特にノミネートのチェックなどは必要ありません.
◎システム数理と応用研究会ホームページもご参照下さい.
http://www.ieice.org/~mss/


Last modified: 2016-02-27 07:35:58


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[MSS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のMSS研究会 / 次のMSS研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会