電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のED研究会 / 次のED研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


電子デバイス研究会(ED) [schedule] [select]
専門委員長 橋詰 保 (北大)
副委員長 加地 徹 (豊田中研)
幹事 村田 浩一 (NTT), 原 直紀 (富士通研)
幹事補佐 津田 邦男 (東芝), 須原 理彦 (首都大東京)

日時 2010年 4月22日(木) 10:00 - 15:45
2010年 4月23日(金) 09:00 - 12:00
議題 有機・薄膜デバイス,一般 
会場名 米沢上杉博物館・置賜文化ホール(伝国の杜) 
住所 〒992-0052 山形県米沢市丸の内一丁目2番1号
交通案内 JR米沢駅から2km 上杉神社隣接 市民バス 米沢市街地循環(200円) 上杉神社前下車
http://www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp/info.htm

4月22日(木) 午前 
10:00 - 11:40
(1) 10:00-10:25 液晶性を有する有機EL材料の発光特性 ○海老原裕貴・佐藤武志・粟野 宏・高橋辰宏・米竹孝一郎(山形大)
(2) 10:25-10:50 電荷輸送材料の光励起および少数キャリアによる劣化の解析 ○中山健一・野稲啓二・夫 勇進・笹部久宏・城戸淳二(山形大)
(3) 10:50-11:15 非晶質膜内の分子配向と有機ELの素子特性 ○横山大輔(山形大)・安達千波矢(九大)・城戸淳二(山形大)
(4) 11:15-11:40 イオン液体を用いたP3HT有機トランジスタの作製と評価 ○木村康男・深瀬智史・庭野道夫(東北大)
  11:40-13:00 休憩 ( 80分 )
4月22日(木) 午後 
13:00 - 15:45
(5) 13:00-13:40 [招待講演]有機薄膜トランジスタの高性能化 ~ フレキシブル有機ELディスプレイへの応用を目指して ~ ○時任静士(NHK)
(6) 13:40-14:20 [招待講演]High highly efficient tandem polymersolar cells ○Ziruo Hong(Yamagata Univ.)
  14:20-14:30 休憩 ( 10分 )
(7) 14:30-14:55 ドープ方法が導電性ポリアニリン溶液の特性に及ぼす影響 ○佐藤克哉・竹川由美・後藤晃哉・粟野 宏・高橋辰宏・米竹孝一郎(山形大)
(8) 14:55-15:20 カーボンナノチューブ/ポリイミド複合体フィルムの作製と評価 ○葛岡広喜・後藤晃哉・粟野 宏・高橋辰宏・米竹孝一郎(山形大)
(9) 15:20-15:45 種々の形態を持つC60微結晶の作製とそのハイブリッド化 ○増原陽人(山形大)・譚 振権(阪大)
4月23日(金) 午前 
09:00 - 12:00
(10) 09:00-09:20 ポリチオフェン部位をコアに有する可溶性コア-シェル型ハイブリッドの合成と電子・光特性 ○大矢 裕・高野 健・森 秀晴(山形大)
(11) 09:20-09:45 TTF誘導体とF4TCNQからなる自己組織化電荷移動錯体の作製と性質 ○渡邉晃司・帯刀陽子・岡田修司(山形大)
(12) 09:45-10:10 有機導電体を用いた導電性ナノワイヤの作成と電気物性評価 ○帯刀陽子・渡邊晃司・岡田修司(山形大)
(13) 10:10-10:35 化学気相成長法による単層カーボンナノチューブの作製とカイラリティ分布 ~ 成膜中自由電子レーザー照射によるカイラリティ制御 ~ ○岩田展幸・境 恵二郎(日大)・金木邦英(東京理科大)・竹下弘毅(日大)・矢島博文(東京理科大)・山本 寛(日大)
  10:35-10:45 休憩 ( 10分 )
(14) 10:45-11:10 有機ゲート絶縁膜を用いたFETの試作とキャリア輸送特性評価 ○橋本将貴・鈴木貴彦・廣瀬文彦(山形大)
(15) 11:10-11:35 6T/n-Si有機無機接合ダイオードの電荷注入機構と発電特性の解析 高梨優樹・○鈴木貴彦・廣瀬文彦(山形大)
(16) 11:35-12:00 色素増感太陽電池のための透明電極上への酸化チタンナノチューブの形成 ○小島領太・Mohammad Maksudur Rahman・El Fassy Fihry Mehdei・木村康男・庭野道夫(東北大)

問合先と今後の予定
ED 電子デバイス研究会(ED)   [今後の予定はこちら]
問合先 村田 浩一(NTT)
TEL:046-240-2871、FAX:046-270-2872
E--mailaecl
原 直紀 (富士通研究所)
TEL : 046-250-8242、FAX : 046-250-8168
E--mail : o
津田 邦男(東芝)
TEL : 044-549-2142、FAX : 044-520-1501
E--mail : oba
須原 理彦(首都大)
TEL : 042-677-2765 Fax : 042-677-2756
E--mail : t 


Last modified: 2010-02-19 09:10:22


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ED研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のED研究会 / 次のED研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会