電子情報通信学会  
ロゴ


【 小・中学生の科学見学会「NHK放送技術研究所見学会」】

■講 師:久保田啓一先生, 九鬼孝夫先生、三ツ峰秀樹先生(NHK)

■主 催:電子情報通信学会

■共 催:NHK放送技術研究所

■後 援:世田谷区教育委員会

■対 象:小学5年生〜中学生と保護者

■参加数:61名

スナップ写真集

スケジュール

■参加した感想

【小学生】

  • バーチャルスタジオがおもしろかった。あと、ぺらぺらスピーカーがすごかった。あんなにうすい物から音が出るなんて!?電波カメラはあまりよく分からなかった。字幕の説明が面白かった。今度、昆虫マイクで虫の足音などを聞いてみたいと思った。(小5)

  • ぼくが「こんな物あったら面白いのになー」と思っていたのがいくつかありました。その実物を見られて本当に良かったです。ちなみにぼくが思っていたのは、ひびかない部屋としゃべれるパソコンです。あとほかに、見えないものが見えるサングラスや、そのサングラスで音楽が聞ける小型スピーカーがあるといいなーと思います。(小5)

  • 色々なことが分かって、良かったです。とくに合成の結像がすごいなあと、思いました。とても楽しかったです。(小5)

  • ぼくは、バーチャルスタジオが一番楽しかったと思います。CGが面白かったです。ちょううす型ペラペラスピーカーはテレビの機能も加えたらもっとよくなると思いました。(小5)

  • 今まで知らなかったことが学べてよかったです。今は引き出しの中にしまえるテレビがほしいです。このような機会があればまた来たいです。(小5)

  • とくしゅなメガネを使わなくても立体に見えるテレビがすごかった。(小5)

  • 科学の力は本当にすばらしいです。ぼくは実験なども大好きで、今回の見学会に参加してあらためて好きになりました。音を吸収してしまう部屋が、落ちそうでこわくて面白かったです。耳あかがつまったみたいでした。すごく不思議な空間でした。とても楽しくて、また機会があったら来ますのでよろしくお願いします。(小5)

  • 立体に映るテレビがすごいなぁと思いました。カーテンや木の板の後ろにあるマネキンが映るのを見て、光はすごいなぁと思いました。早口言葉では、「隣の客はよく柿食う客だ」が新記録が出せて嬉しかったです。(小5)

  • 知らなかった機械がたくさんあり、とても興味を持ちました。未来でたくさん使えるようなものがあった。今日見られた機械をもっと発達させることがもしできたら役に立つと思った。例えば電波カメラを発達させることによって火事の時にも使えるからいいと思う。字まく放送もたくさん使うことができると耳の不自由な人に便利だと思う。今日はとてもいい経験をできてよかったです。(小5)

  • 色々な機械があって面白かった。音がならない部屋が面白かった。少しこわかったけど。(小5)

  • 「字幕放送の音声認識技術でしゃべって遊ぼ」がとっても楽しかった。未来が楽しみです。下じきみたいなスピーカーをノートの下においてかべにはれるテレビをぜひ作ってください。お願いします。(小5)

  • 先生の説明はすごく分かりやすかったです。次回もぜひ参加したいです。あと、質問した時の答えも分かりやすかったです。(小5)

  • とても楽しかったです。また見学会をやる時はぜひ参加したいです。(小5)

  • アリの足音も聞けるマイクを見られなかったのが、ちょっとだけ残念でした。もう少しゆっくり見学をしてみたかったです。10年後ぐらいには立体テレビなどが出てほしいと思います。「字幕放送の音声認識でしゃべってあそぼ!」で早口言葉をもう一回やってみたいと思いました。ぜひまたこのようなきかいがあったら、また行きたいと思います。(小5)

  • 色々分かって良かった。(小5)

  • 見学の時エレベータを使って上へ行ったり下へ行ったりして少し時間が長かった。(小5)

  • 今までテレビなんて当たり前だと思っていたけど色んな仕組みを合体させて作っているんだなーと思いました。(小5)

  • 未来の立体テレビや「しゃべって遊ぼ」など知らないものやことがいっぱいありました。また来たいです。(小5)

  • 電波テレビなどの原理が分かって良かったし、3Dテレビができたり、持ち運びできるテレビができるなんて思いもしなかった。また、こういう見学会にまた参加したい。(小5)

  • 私たちが知らない事がいっぱいあったりしたけれど、今日NHKに参加して色々なことが分かりました!(小5)

  • 立体テレビや3寸スピーカーなどを見られてとても良かった。来年もまた来たいです。(小6)

  • NHKの研究で多くの人が救われて欲しいです。色々なものが楽しかったです。特にひびかない部屋が面白かったです。また、スピーカーが曲がるというのもおどろきました。(小6)

  • 何も音がしない部屋に入った時になにも音がしないのでびっくりしました。そして、ここにきて、新しい友達ができたので良かったです。(小6

  • )ぼくはバーチャルスタジオが一番楽しかったと思います。ふつうこんな体験はなかなかできません。それに、今、日本がこんなにすごい技術を持っているなんて思いませんでした。また、技術系の見学会があればまた来たいです。(小6)

  • 話している中に難しい言葉がとてもたくさんあったけど、分かる話はよく分かった。とても楽しかった。(小6)

  • 初めて、色々な立体テレビの機械などが見られて面白かったです。色々な実験や説明が聞けたので、来てとても良かったと思いました。立体テレビやぺらぺらスピーカーは自分の家にあったらいいなと思いました。ビデオなどでの説明や実験などを通してとてもよく分かり面白かったです。(小学生学年不明)

  • 知らなかったことがよく分かりました。特にバーチャルスタジオにはとてもびっくりしました。青いカーテンみたいなのに青い服を着ると透明になったので、一度やってみたいなと思います。他にもたくさん知らないことがありました。だけど、知らないことを学ぶことができて良かったです。今日はどうもありがとうございました。また、ここにある色々な研究を見せてもらいたいです。(小学生学年不明)

  • ぼくはフジテレビのディレクターさんとお友達なのでフジテレビの普通の人は入れないようなところにも行ったことがあります。しかし、今日の体験はまた別の気分でした。何かすごく特別な気分になりました。またこういう機会があれば参加したいです。(小学生学年不明)

  • いつも何気なく見ているテレビにこんなに仕組みがあることを知って良かったです。(小学生学年不明)

  • Cがとても面白かった。Dの響かない部屋も面白かった。(小学生学年不明)

【中学生】
  • とても楽しかった。「しゃべって遊ぼ」も面白かった。(中2)



【見学者(保護者)】
  • 非常に興味深いところもあり、面白く感じました。普段、当たり前に見ているTVや流れてくる音の裏にはたくさんの方たちの研究の成果がつまっているのですね。未来にも私たちを驚かせてくれる“成果”に出会える日を楽しみにしております。本日はありがとうございました。子どももとても楽しんだようです。(ただ、開発が進むことが全て良いとはいえないこともあると思います。Hiビジョンは映像がくっきりしすぎて疲れるし、古くなったTVは買い換えなければいけないし、このまま特別変えてほしくない人もいます!!3DやHiビジョンはたまに望んだ時に場所を選んで見られれば私にとって理想的なのですが。)

  • 研究所という場所に訪れる機会があまりないため、先端技術に触れることは非常に貴重な体験でした。

  • 将来の映像技術の発展に期待がふくらみました。

  • 電波テレビカメラの技術の災害活動での応用や薄型スピーカーの生活面での利便性向上など、これからの開発に大いに期待したい、との印象を持ちました。また、子ども向けにも夢のある内容であり、このような催しをまた是非よろしくお願いします。そしてスタッフの皆様ありがとうございました。

  • 各コーナー魅力的でしたが、特に@電波テレビカメラとAペラペラスピーカーの今後の活用方法・発展に興味がわきました。
    @火災持や震災時の人命救助、また遺跡の発掘など歴史に関わることなどに活用されるといいなと思いました。テレビカメラは現場にもっていくのに重量が気になりました。カメラマンが現場でカメラをかついで取材できるサイズになるのでしょうか?
    Aここまで研究が進んでいるとは思いませんでした。テレビを丸めて持ち歩けたリ、スピーカーの場所を変えたり、壁一面スピーカーを貼ってシンプルに家庭で映像や音響が楽しめる生活が実現できることを楽しみにしております。ありがとうございました。

  • 電波カメラは夢を感じました。たくさんの可能性があると思います。アンテナ部には小さなパラボラアンテナをたくさん並べて作ればより簡単に作れないでしょうか?

  • 普段全く見たことがない世界を実際に体験させていただきありがとうございました。TVを見る時「こちら側」として見ていましたが、これからは「向こう側」を想像しつつ見てみたいと思います。仕事場を開放して下さり、色々と準備してくださった皆様によろしくお伝え下さい。こうした体験を通して子ども達に「不思議だなー」「こうだったのか」という気持ちが芽生え、色々なきっかけとなって育っていけばと思います。ありがとうございました。

  • 音のない部屋がすごい。子どもがしっかり見ていました。普通見られないものが見られて楽しかったです。今日はとてもためになりました。ありがとうございました。

  • 先端技術の世界を子どもにも分かりやすく説明していただきありがとうございました。これらが実用化されて身近なものになるのを見るのが楽しみです。どの方の説明も分かりやすかったです。話し方のトレーニングをされているのでしょうね。

  • 普段見られないテレビの技術を見学できたことは子どもにとっても自分自身にとっても貴重な体験となりました。

  • どの見学場所もとても興味深かった。電波テレビカメラは微妙でした・・・。

  • 放送技術の発展に貢献しているのはNHKさんのみです。放送技術以外の部分で好ましくないニュースが多く報道されています。それにめげずに放送技術の発展に努めてください。受信料の問題等クローズアップされていますが、放送技術発展のためどのような活動をしているか一般の方も分かるよう、より多くの番組で取り上げ、もっと理解を深めていただくことが必要だと思います。

  • 最先端の技術を分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。大人も楽しめる内容であったと思います。

  • 子どもと一緒に楽しく体験させていただきました。特にぺらぺらスピーカー、TVの話はとても興味深かったです。

  • 薄いスピーカーや映像の合成の技術等、目を見張るような技術に触れられて、とても良かったです。地道な努力からすばらしい成果が得られるのだと思います。働いていらっしゃる皆さんが楽しそうなのが良かったです。

  • 最新の技術が見られて楽しく、とても興味深かったです。子どもの頃のSFの世界はもうそこにあるのですね。

  • 子どもばかりではなく大人も楽しめました。子どもが最先端技術に少しでも興味を持てればと思い参加しましたが、私にとっても興味をそそられる内容でした。今後もこのような催しを期待しています。

  • 最先端の研究内容を見学できて、とても勉強になりました。

  • 映像のシンポを実体験し非常にためになりました。

  • 画面で見る映像アナウンサーばかりでなく裏では色々な技術の開発が行われていることがよく分かりました。

  • 新しい技術開発が色々とされていることに驚きました。今後どのような放送がなされていくのかとても楽しみです。

  • 新しいテレビのお話や機械、とても楽しかったです。テレビ局は知らない仕事がたくさんあるのだと思い、びっくりしました。

  • 初めの講演では子どもが少し飽きてしまったようですが、後半の見学では大変楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。音のない世界も体験することができ、普段は様々な音が聞こえていることを改めて実感しました。

  • 興味深い研究が多くとても楽しかったです。研究成果が早く実用化され家庭で利用できる日を楽しみにしております。

  • 非常に面白い研究をされていて興味深く見学をすることができました。ありがとうございました。講演では“電波テレビカメラ”は少し子どもには分かりづらいだろうなと思いました。“ビーム方向”“走査”“白黒画像”など普通のテレビカメラで説明を受けても難しいと感じると思います。しかし、最後に“用途”として火事の際に煙の向こうにいて見えない人を映すことができ、助けられるかもしれない、と思ったときに、ちょうど小学生の息子も「なるほど」と言って感動しておりました。今回の見学の中で一番、未来・人の為になる研究テーマだと思いました。放送・映像のNHKの研究テーマとしては効果が少ないかもしれませんが、災害時や困っている場所で応用できる技術として発展させてもらいたいと思いました。また、将来はやっぱりきれいな映像が見たいので、研究頑張ってください。


| TOP | MENU | BACK |

(C) Copyright 2000 IEICE.All rights reserved.