第49回量子情報技術研究会 (QIT49) のご案内
情報科学と量子力学を融合させた新しい分野、量子情報科学に関する研究会です。
情報を担う物理系の量子力学的側面を積極的に活かした新しい情報処理原理の研究と、そこから開かれる新しい学問体系の構築および新しい情報技術パラダイム
の創生を目指して、情報科学、物理学、光エレクトロニクスを含む理学、工学、数理科学に携わる研究者間に自由な討論の場を提供し、この研究分野の発展を図
ることを目的としています。
第49回研究会を下記のように開催いたします。現在この分野で活躍する研究者は勿論、自分の研究資産が何らかの形で使えそうだと予感している研究者・技術者など、広く関連する分野の研究者・技術者からの発表、聴講を募集致します。奮ってご参加ください。
主催:
電子情報通信学会
量子情報技術特別研究専門委員会
(委員長 武岡正裕(慶應義塾大学))
共催:
応用物理学会
量子エレクトロニクス研究会
沖縄科学技術大学院大学
開催概要
- 日時: 2023年12月17日(日)14時〜2023年12月19日(火)正午
※18日月曜日午前中はOISTとのジョイントシンポジウムで英語セッションになります。
下記発表申込ページで英語講演を希望して頂いた方は上記セッションでの講演を依頼させて頂くことがありますことをご了承下さい。
- 開催方式: ハイブリッド開催
- 会場: 沖縄科学技術大学院大学 講堂 (〒904-0495 沖縄県国頭郡恩納村谷茶1919-1)
- 沖縄科学技術大学院大学へのアクセスはこちらをご覧下さい。
- OIST講堂の情報はこちらをご覧ください。
- 期間中無料シャトルバスを下記の時間で運行します。詳細はこちらをご確認ください。
- 12/17 12:20 那覇空港中央バスプール発 ~ 13:30 OIST着
(人数が多い場合は乗車できない可能性があります.)
- 12/17 11:40 石川ルート(南ルート) ~ 12:30 OIST着
- 12/17 19:30 OIST発 ~ 恩納村ルート(北ルート)・ 石川ルート(南ルート)
- 12/18 08:25 石川ルート(南ルート)・08:34 恩納村ルート(北ルート) ~ 08:50 OIST着
- 12/18 18:00 OIST発 ~ 恩納村ルート(北ルート)・ 石川ルート(南ルート)
- 12/19 08:25 石川ルート(南ルート)・08:34 恩納村ルート(北ルート) ~ 08:50 OIST着
- 12/19 12:00 OIST発 ~ 13:00 那覇空港着
- バスルート及び近隣のホテル情報はこちら (Google Map)をご覧下さい。
- 会場での新型コロナウイルス感染症への対策に関するお願い:
- マスクの着用をお願いします。
- 感染防止には引き続きご協力してください。
- 座席は、原則一つおきにお座りください。
- 会場でのWifiについて:
- OIST内の無料のwifi (OIST-Guest) が利用できます。
- eduroamは使用できます。事前に各機関での申請、設定の上ご利用ください。
- 招待講演:
- Dr. Fernando Quijandria Diaz (OIST) "Three-photon interactions for continuous-variable quantum information with microwaves."
- Dr. Ezra Kassa (OIST) "On the integration of miniature optical cavities with a linear ion trap for quantum networking"
- 阿部 英介 (理研) "Superconducting route to quantum computing"
- 河野 信吾 (EPFL) "Ultra-coherent and scalable superconducting circuit optomechanics"
- 発表募集分野:
量子情報、量子計算、量子暗号など広く量子情報技術に関わる理論的研究、実験的研究、計算機科学的研究、数学的研究、およびその他関連分野
- 量子計算 (量子アルゴリズム、 量子計算モデル、 量子計算量理論、量子プログラミング言語、 幾何学的量子計算)
- 量子計算素子 (光量子計算、 固体量子計算、 nmr量子計算、 冷却原子・イオン量子計算)
- 量子情報 (量子暗号、 量子通信、 量子推定、 量子測定、 不確定性、 量子トモグラフィー、 完全正値写像)
- 量子誤り訂正 (デコヒーレンス、 量子雑音、 量子符号理論、 フォールト・トレラント量子計算)
- 量子エンタングルメント (エンタングルメント理論、 エンタングルメント制御、 量子テレポーテーション)
- 量子光学 (単一光子生成、 エンタングルメント生成、 光子状態制御、 光子検出)
- 量子物性
- 相対論的量子情報理論 (量子重力と情報、ホログラフィーと情報エントロピー、時空とエンタングルメント)
- 量子基礎 (非局所性、 文脈依存性、一般確率論、弱値・弱測定)
- 学生発表賞:
学生の方々を対象に学生発表賞を募集します。詳細はこちらを御覧ください。
- 各種締切:
口頭講演申込: 12月3日 締め切りました。
ポスター発表申込: 12月3日 締め切りました。
PDF原稿提出: 12月10日 締め切りました。
- 参加事前登録: 12月17日(当日までオンライン登録及び支払いが可能です.)
- 参加料支払い: 当日までオンライン登録及び支払いが可能です.
- 参加費:
- 参加費: 一般5,000円,学生3,000円(共に懇親会費2,000円を含む)
- 参加登録および参加料の支払いは下記のリンクからお願いいたします.
(参加料支払いはクレジットカード,コンビニ払い,またはペイジーのいずれかが可能です.)
- 以上の金額はすべて税込です。
- 請求書の発行は行っておりせん。
- 会場のOIST周辺には徒歩圏内にほとんどお店が無いことから,今回は初日17日の夕方にポスターセッションと懇親会を併せて行います.
- 全員のご参加をお願いさせて頂くとともに,一律に料金(2千円)を徴収させて頂きます.
- 懇親会不参加を予定していた方々にはご迷惑をおかけいたしますが,システム運営や事務手続きの簡素化にご理解ご協力頂けますと幸いです.
- 下記の企業からご協賛をいただき,今回のQITでは2日目18日月曜日の昼食を全員に無料で支給できることになりました.
- 宿泊について:
- 学生の方優先でOISTの宿泊施設(シーサイドハウス)に無料で宿泊可能です.(定員44名)
- 宿泊希望の方はその旨を参加登録ページの最後の入力欄にご記入下さい.
- 基本的に相部屋とさせて頂きます.ルームメイトの希望がある場合はその方のお名前もお書き下さい.
- 近隣のリーズナブルなホテル一覧も上記のGoogle Mapのリンクに掲載してありますので参考にして下さい.
- 定員: 約250名
- 査読: 原則として査読は行いませんがスケジュールの都合で口頭発表ご希望の方全員に講演時間を割り当てることが不可能になる場合があります.
その場合はポスター発表への変更をお願いする通知をいたしますのでご了承下さい.
- 著作権と先取権:
- 本研究会は電子情報通信学会の第二種研究会であり、著作権は筆者に帰属します。
- 発表内容の先取権についてご心配な方は、本研究会の発表内容を直ちに査読付き論文誌などに投稿することを推奨します。
講演プログラム
講演プログラムはこちら(12月12日公開)
ご講演に関しまして:
今回、多数の口頭発表の申し込みをいただきました。
大変申し訳ありませんが、一般口頭発表の発表数を制限させて頂きました。また講演時間は、発表時間を10分、質疑および交替の時間を5分とさせて頂きます。
会議のスケジュールも大変タイトになっていますので、発表時間の厳守にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
協賛企業
QIT49は下記の企業からの協賛を頂いて開催されます.
NEC
申込ページ (参加・講演・ポスター発表):
- 【参加登録】 左リンク(外部サイト:イベントペイ)よりご登録ください.
【講演(口頭・ポスター)申込】 締め切りました。
- 学生発表賞への審査希望者は、「発表概要」の最初に【学生発表賞希望】と明記して下さい。
予稿原稿作製要領:
口頭・ポスター発表について
- 口頭発表について:
- プロジェクタへの接続は、HDMI,Mini DP, USB-C, VGAの4つが可能です。
- ご講演前の休憩時間にて接続テストの実施をお願いします。
- ポスター発表について:
- ポスターサイズは幅90 cm x 高さ153 cmに収まるものをご用意下さい。
その他
- 個人情報の収集ポリシーについて:
- QIT への申込をするにあたり、個人情報を入力して頂く必要がございます。
- QITでの個人情報利用目的は以下の通りです。
- QITへの申込者を把握するため
- 研究会の期間中、申込者を適切に案内するため
- 研究会の期間中、円滑な運営を行うため
なお、収集した個人情報は研究会終了後、複製を含め、媒体を問わず全て削除いたします。
- 個人情報収集に関するお問合せ先:
- 量子情報技術特別研究専門委員会幹事
E-mail: qit.kanji(-AT-)gmail.com [(-AT-)を@に変えて下さい]
- 撮影:
- 講演・ポスターの写真撮影(スクリーンショットを含む)および録画は原則として禁止します。
- 取材等を目的に参加されるみなさまへ:
- 取材を希望されるみなさまの参加に関しましては,事前参加登録締切日の2週間前までに幹事団までお問い合わせ下さいますようお願いいたします。
- 上記期日を過ぎた場合、たとえ当日であっても、まずは幹事団までお問い合わせください。
連絡先:qit.kanji(-AT-)gmail.com [(-AT-)を@に変えて下さい]
QIT48実行委員会
- 委員長:
久保 結丸 (OIST)
- 副委員長: 高橋 優樹 (OIST)
- 副委員長: 根本 香絵 (OIST)
- 副委員長: Thomas Busch (OIST)
QIT49(今回の研究会)に関するお問合せ先:qit49(-AT-)oist.jp [(-AT-)を@に変えて下さい]
※事務局のマンパワーが非常に限られておりますので個別対応が難しい場合があります.予めご了承下さい.
関連リンク