» SRW研究専門委員会表彰 2021年度受賞者
(評価対象期間:2021年4月~2022年3月開催のSRW研究会一般講演)
- 2022年3月11日 専門委員会承認
- 2022年6月20日 研究会にて表彰式を開催予定
» 論文賞受賞者
-
柴田 健斗(鳥取大学)
発表タイトル:ウェアラブル生体センサを用いた心電図R-R間隔推定における勾配情報と相関係数を利用した体動ノイズの除去 (SRW2021-35)
著者:○柴田健斗・永井大智・中川匡夫(鳥取大学)
» 研究奨励賞受賞者
-
長南 文理(新潟大学)
発表タイトル:非線形性を考慮した多次元TCM-QAMの特性評価(SRW2021-31)
著者:○長南文理・佐々木重信(新潟大学)
-
増渕 篤(茨城大学)
発表タイトル:DPD型リニアライザにおける動作点推定用マルチキャリアパイロット信号構成法の検討(SRW2021-13)
著者:○増渕 篤・梅比良正弘・王 瀟岩・武田茂樹(茨城大学)
-
岡村 航(構造計画研究所)
発表タイトル:メタマテリアル反射板を用いたレイトレース法による電波伝搬手法の検討(SRW2021-61)
著者:○岡村 航・松本昇紘・白川正之・古川 玲・吉敷由起子(構造計画研究所)
» 優秀学生賞受賞者
-
市川 遊(京都大学)
発表タイトル:ユニバーサル時間軸窓型OFDMを用いた5Gシステムにおける高能率受信技術(SRW2021-5)
著者○市川 遊・水谷圭一・原田博司(京都大学)
-
森川 雄大(京都大学)
発表タイトル:異種無線通信方式を用いた全二重通信システムにおける高能率復調法(SRW2021-6)
著者:○森川雄大・水谷圭一・原田博司(京都大学)
-
吉田 広聖(新潟大学)
発表タイトル:LDPCを用いた多次元符号化変調に関する一検討(SRW2021-15)
著者:○吉田広聖・佐々木重信(新潟大学)
-
石橋 直樹(京都大学)
発表タイトル:Wi-SUN FAN ネットワークにおける上りリンク用環境適応送信電力制御法(SRW2021-55)
著者:○石橋直樹・平川 怜・水谷圭一・原田博司(京都大学)
-
森 聖太(京都大学)
発表タイトル:5G信号を用いたFull-Duplex Cellularシステムの物理層無線通信プロトタイプの基礎通信特性(SRW2021-86)
著者:○森 聖太・水谷圭一・原田博司(京都大学)
» 優秀ポスター賞受賞者
- 古川 剛志(東芝)
発表タイトル:多軸ロボットアームの無線制御に向けた無線LAN通信性能評価と中継方式の検討(SRW2021-76)
著者:○古川剛志・鍋谷寿久・旦代智哉(東芝)
» 優秀ショートプレゼン賞受賞者
- 野田 聡人(南山大学)
発表タイトル:ウェアラブル触覚呈示スーツのための柔軟二次元伝送路上での振動波形の多チャンネルアナログ伝送(SRW2021-59)
著者:○野田聡人(南山大学)
» SRW研究専門委員会表彰 2020年度受賞者
(評価対象期間:2020年4月~2021年3月開催のSRW研究会一般講演)
» 論文賞受賞者
-
荒川 侑也(京都大学)
発表タイトル:高SHF帯5G NRダウンリンクに重畳するDynamic-Duplexセルラシステムの基礎特性評価 (SRW2020-27)
著者:○荒川侑也・錦織和樹・水谷圭一・松村 武・原田博司(京大)
» 研究奨励賞受賞者
-
増田 祐一(東京大学)
発表タイトル:シート状導波路を用いた長距離無線電力伝送 (SRW2019-72)
著者:○増田祐一(東大)・平野義明・根岸毅人(帝人)・篠田裕之(東大)
-
末廣 太貴(信州大学)
発表タイトル:イベント検出のための無線センサーネットワークにおけるセンサー情報の効率的な収集方法の性能評価 (SRW2020-29)
著者:○末廣太貴・小林強志・田久 修・不破 泰(信州大)
-
岩渕 匡史(日本電信電話株式会社)
発表タイトル:ミリ波通信における方向情報に基づく分散型Intelligent Reflecting Surfaceの特性評価 (SRW2020-8)
著者:○岩渕匡史・村上友規・大宮 陸・小川智明・鷹取泰司(NTT)
» 優秀学生賞受賞者
-
谷川 智也(岡山大学)
発表タイトル:過負荷物理層ネットワークコーディングの構成法 (SRW2020-26)
著者○谷川智也・田野 哲・侯 亜飛(岡山大)
-
次田 英明(岡山大学)
発表タイトル:無線双方向中継ネットワークにおける多入力物理層ネットワークコーディング (SRW2020-51)
著者:○次田英明・田野 哲・侯 亜飛(岡山大)
-
堀田 和真(岡山大学)
発表タイトル:チャネル応答を用いるドップラー周波数判定法 (SRW2020-25)
著者:○堀田和真・田野 哲・侯 亜飛(岡山大)
-
門井 駿介(京都大学)
発表タイトル:IoT用環境適応型無線通信システムを志向したIEEE 802.15.4 OFDM伝送方式 (SRW2020-77)
著者:○門井駿介・落合英智・奥村亮太・水谷圭一・原田博司(京大)
-
増渕 篤(茨城大学)
発表タイトル:AM/AM・AM/PM特性を持つ非線形HPAにおける動作点推定パイロットを用いたモバイル端末用DPD型リニアライザの特性評価 (SRW2020-59)
著者:○増渕 篤・多田 陽・梅比良正弘・王 瀟岩・武田茂樹(茨城大)
» 優秀ポスター賞受賞者
- 野田 聡人(南山大学)
ポスター講演:IoTスペースのためのbackscatter方式二次元通信 (SRW2020-34)
著者:○野田聡人(南山大/JST)
» 優秀ショートプレゼン賞受賞者
- 村上 友規(日本電信電話株式会社)
発表タイトル:仮想大規模MIMOシステムにおける高速指向性切り替えアンテナに関する検討 (SRW2020-3)
著者:○村上友規(NTT)・関 智弘(日大)・鷹取泰司(NTT)
» 表彰式(2021年6月21日, オンライン開催)
▲写真:授賞式の様子
» SRW研究専門委員会表彰 2019年度受賞者
(評価対象期間:2019年4月~2020年1月開催のSRW研究会一般講演)
» 論文賞受賞者
-
野田 聡人(南山大学)
発表タイトル:導電性衣服を用いたウェアラブルネットワークの高速化 (SRW2019-3)
著者:○野田 聡人(南山大/JST)
» 研究奨励賞受賞者
-
王 帝権(茨城大学)
発表タイトル:プラトーンにおける指向性アンテナを用いた車車間通信の基礎検討 (SRW2019-51)
著者:○王 帝権・王 瀟岩・梅比良正弘(茨城大)
-
Yueying Xiang(京都大学)
発表タイトル:Field Experiment of IEEE 802.15.4 Based High-Speed FSK Transmission Scheme (SRW2019-52)
著者:○Yueying Xiang・Ryota Okumura・Keiichi Mizutani・Hiroshi Harada(Kyoto Univ.)
-
落合 英智(京都大学)
発表タイトル:高速Wi-SUN FANネットワークにおける周波数ホッピングの高密度化 (SRW2019-53)
著者:○落合英智・水谷潔志・奥村亮太・水谷圭一・原田博司(京大)
» 優秀学生賞受賞者
-
横山 梨一(京都大学)
発表タイトル:5G New RadioへのUTW-OFDM方式適用に関する検討 (SRW2019-15)
著者:○横山梨一・水谷圭一・松村 武・原田博司(京大)
-
藤澤 健太 (和歌山大学)
発表タイトル:複数の周期性バースト雑音環境下での無線通信システムの伝送特性解析 (SRW2019-14)
著者:○藤澤健太・宮本伸一(和歌山大)
-
Maodudul Hasan (佐賀大学)
発表タイトル:Design of a Miniaturized Polarization Agile Self-Oscillating Ring-Slot Active Integrated Antenna for Short Range Wireless Communications (SRW2019-4)
著者:○Maodudul Hasan・Eisuke Nishiyama・Ichihiko Toyoda(Saga Univ.)
» 優秀ポスター賞受賞者
- 齋藤 健太郎 (東京工業大学)
ポスター講演:サービスエリアプランニングのためのニューラルネットワークを用いた2段階無線エリア品質予測 (SRW2019-40)
著者:○齋藤健太郎・金 永日・康 哲嘉・高田潤一(東工大)
» SRW研究専門委員会表彰 2018年度受賞者
(評価対象期間:2018年4月~2019年3月開催のSRW研究会一般講演)
- 2019年3月8日 第44回専門委員会承認
- 2019年6月10日 研究会セッション内にて表彰式を開催(会場:アンリツ)
» 論文賞受賞者
-
野田 聡人(南山大学)
発表タイトル:身体表面に分散したデバイスの導電性衣服を介したネットワーク化 (SRW2018-62)
著者:○野田 聡人(南山大/JST)
» 研究奨励賞受賞者
-
吉戸 章人(京都大学)
発表タイトル:マルチパス低遅延環境運用を志向したUTW-OFDM方式における周波数領域ICIキャンセル技術 (SRW2018-55)
著者:○吉戸 章人、水谷 圭一、松村 武、原田 博司(京大)
-
水谷 侑二(京都大学)
発表タイトル:UF-OFDM送信機の計算量削減を実現するフィルタ畳み込み時間窓 (SRW2018-56)
著者:○水谷 侑二、水谷 圭一、松村 武、原田 博司(京大)
-
水谷 潔志(京都大学)
発表タイトル:920MHz帯および2.4GHz帯無線システム融合ホームエリアネットワーク (SRW2018-36)
著者:○水谷 潔志、奥村 亮太、水谷 圭一、原田 博司(京大)
» 優秀学生賞受賞者
-
山本 和茉(岡山大学)
発表タイトル:XOR物理層ネットワークコーディングにおける中継局選択法 (SRW2018-51)
著者:○山本 和茉、田野 哲、侯 亜飛(岡山大)
-
熊澤 隼斗 (新潟大学)
発表タイトル:マルチユーザSWIPT MIMOリレー伝送に関する一検討 (SRW2018-52)
著者:熊澤 隼斗、佐々木 重信 (新潟大)
-
森 秀樹 (鳥取大学)
発表タイトル:広帯域シングルキャリアの周波数依存性IQインバランスに対するブラインド補償 (SRW2018-50)
著者:○森 秀樹、中川 匡夫、笹岡 直人(鳥取大)、李 斗煥、加保 貴奈(NTT)
-
佐々木 凌宏(岡山大学)
発表タイトル:ユーザ選択とプリコーディングを用いた過負荷無線アクセス (SRW2018-5)
著者:○佐々木 凌宏、田野 哲、侯 亜飛(岡山大)
-
畑原 勇気(茨城大学)
発表タイトル:THz帯無線通信システムにおける大気・降雨減衰が回線不稼働率に与える影響 (SRW2018-63)
著者:○畑原 勇気、梅比良 正弘、王 瀟岩、武田 茂樹(茨城大)
» 優秀ポスター賞受賞者
- 濱上 卓磨 (OKI)
技術展示:運動中の体調情報をリアルタイムに収集する移動対応無線通信プロトコル (SRW2018-30)
著者:○濱上 卓磨、川本 康貴(OKI)、原 晋介(阪市大)、四方 博之(関西大)、宮本 龍介(明大)
» 表彰式(2019年6月10日, 於 アンリツ)
▲写真:授賞式の様子
上段左から、論文賞受賞者・野田 聡人氏(南山大学)、研究奨励賞受賞者・吉戸 章人氏(京都大学)、同賞受賞者・水谷 侑二氏<代理>(京都大学)、同賞受賞者・水谷 潔志氏(京都大学)
下段左から、優秀学生賞受賞者・山本 和茉氏(岡山大学)、同賞受賞者熊澤 隼斗氏 (新潟大学)、同賞受賞者・森 秀樹氏(鳥取大学)、同賞受賞者・畑原 勇気氏(茨城大学)、優秀ポスター賞受賞者・濱上 卓磨氏(OKI)
» SRW研究専門委員会表彰 2017年度受賞者
(評価対象期間:2017年4月?2018年3月開催のSRW研究会一般講演)
- 2018年3月2日 第38回専門委員会承認
- 2018年6月8日 研究会セッション内にて表彰式を開催(会場:芝浦工業大学豊洲キャンパス)
» 論文賞受賞者
-
齋藤 健太郎(東京工業大学)
発表タイトル:Unmanned Aerial Vehicleを用いた4.9GHz帯屋外-屋内電波伝搬損失測定 (SRW2017-13)
著者:○齋藤 健太郎、ハン キイ、キラティウォラナン ノッポン、高田 潤一(東工大)
» 研究奨励賞受賞者
-
岡野 貴大(茨城大学)
発表タイトル:オーバーラップFFTフィルタバンクを用いたWindowed-DFTs-OFDM方式の特性評価 (SRW2017-67)
著者:○岡野 貴大、王 瀟岩、梅比良 正弘(茨城大)
-
鮫島 渓(京都大学)
発表タイトル:無線スマートメータリング向け低消費電力MACプロトコルCSLの特性解析 (SRW2017-87)
著者:○鮫島 渓、奥村 亮太、羽原 拓哉、水谷 圭一、原田 博司(京大)
-
村上 厚介(東京工業大学)
発表タイトル:光ファイバ無線技術を用いた12GHz帯SIMOチャネルサウンダの開発 (SRW2017-12)
著者:○村上 厚介、齋藤 健太郎、高田 潤一(東工大)
» 優秀学生賞受賞者
-
栗木 寛斗(京都大学)
発表タイトル:LTEダウンリンクに重畳するDynamic-duplexセルラーシステムのマイクロセル環境における評価 (SRW2017-89)
著者:○栗木 寛斗、水谷 圭一、松村 武、原田 博司(京大)
-
Yunyi Yao (東京工業大学)
発表タイトル:Propagation Loss Prediction By Machine Learning for Wireless LAN Cell Planning (SRW2017-62)
著者:○Yunyi Yao. Kentaro Saito, Azril Haniz, Jun-ichi Takada (東工大)
-
淵辺 悠太 (和歌山大学)
発表タイトル:プライベート空間において運用される無線LAN保護のための漏洩同軸ケーブルを用いた媒体予約方式 (SRW2017-10)
著者:○淵辺 悠太、宮本 伸一(和歌山大)
-
黒澤 幹寛(茨城大学)
発表タイトル:マルチプルアクセスFMCWレーダにおけるキャリアセンス方式の構成と特性 (SRW2017-68)
著者:○黒澤 幹寛、野澤 拓也、梅比良 正弘、王 瀟岩、武田 茂樹(茨城大)、黒田 浩司(日立オートモティブシステムズ)
» 優秀ポスター賞受賞者
- 羽原 拓哉 (京都大学)
発表タイトル:無線スマートユーティリティネットワークにおけるIEEE 802.15.10準拠L2Rプロトコルのオフィスビル環境フィールド実験 (SRW2017-46)
著者:○羽原 拓哉、水谷 圭一、原田 博司(京大)
» 表彰式(2018年6月8日, 於 芝浦工業大学豊洲キャンパス)
▲写真:授賞式の様子
上段左から、論文賞受賞者・齋藤 健太郎氏(東京工業大学)、研究奨励賞受賞者・岡野 貴大氏(茨城大学)、同賞受賞者・鮫島 渓氏(京都大学)、同賞受賞者・村上 厚介氏(東京工業大学)
下段左から、優秀学生賞受賞者・栗木 寛斗氏(京都大学)、同賞受賞者・淵辺 悠太氏 (和歌山大学)、同賞受賞者・黒澤 幹寛氏(茨城大学)、優秀ポスター賞受賞者・羽原 拓哉氏(京都大学)
» SRW研究専門委員会表彰 2016年度受賞者
(評価対象期間:2016年4月?2017年3月開催のSRW研究会一般講演)
- 2017年3月3日 第33回専門委員会承認
- 2017年6月12日 研究会セッション内にて表彰式を開催予定(会場:富士通川崎工場)
» 論文賞受賞者
-
野田 聡人(東京大学)
発表タイトル:二次元通信タイルを介した微弱無線相当の高速室内ネットワーク(SRW2016-29)
著者:○野田聡人・増田祐一・篠田裕之(東大)
» 研究奨励賞受賞者
-
小幡 健太郎(京都大学)
発表タイトル:IEEE 802.15.4gシステムにおける高能率ダイバーシチ受信法に関する検討(SRW2016-63)
著者:○小幡健太郎・水谷圭一・原田博司(京大)
-
菊月 達也(富士通研究所)
発表タイトル:BPSK信号の検知感度向上(SRW2016-28)
著者:○菊月達也・和田章宏・二宮照尚(富士通研)
-
羽原 拓哉(京都大学)
発表タイトル:IEEE 802.15.10 L2R における受信信号強度を用いた端末送信機会分散型ルーティング法(SRW2016-72)
著者:○羽原拓哉・水谷圭一・原田博司(京大)
» 優秀学生賞受賞者
-
大津 寛之(茨城大学)
発表タイトル:伝搬実験結果を用いたマルチバンドWLAN用学習型60GHz帯サービスエリア検出法の特性評価(SRW2016-60)
著者:○大津寛之・川谷拓矢・梅比良正弘・武田茂樹(茨城大)
-
鈴木 智也(茨城大学)
発表タイトル:超多値PAM-SSB-DFTs-OFDMにおける振幅参照信号を用いた振幅誤差補償法の提案(SRW2016-88)
著者:○鈴木智也・房安宏和・梅比良正弘・武田茂樹・王 瀟岩(茨城大)・阿部順一(NTT)
-
近森 太洋(岡山大学)
発表タイトル:LEDの飽和領域を利用する可視光通信の受信特性(SRW2016-85)
著者:○近森太洋・冨里 繁・田野 哲・上原一浩(岡山大)
-
Panawit Hanpinitsak(東京工業大学)
発表タイトル:Frequency Characteristics of Path Loss and Delay-Angular profile of Propagation Channels in An Indoor Room Environment in SHF bands(SRW2016-96)
著者:○Panawit Hanpinitsak・Kentaro Saito(Tokyo Tech)・Wei Fan(AAU)・Jun-ichi Takada(Tokyo Tech)・Gert F. Pedersen(AAU)
-
増田 祐一(東京大学)
発表タイトル:二次元通信環境における高速・省電力信号伝送のための物理層設計(SRW2016-68)
著者:○増田祐一・野田聡人・篠田裕之(東大)
» 表彰式(2017年6月12日開催予定)
» SRW研究専門委員会表彰 2015年度受賞者
(評価対象期間:2015年4月?2016年3月開催のSRW研究会一般講演)
- 2016年6月13日 第29回専門委員会承認
- 2016年8月22日 研究会セッション内にて表彰式を開催(会場:日本大学津田沼キャンパス)
» 論文賞受賞者
-
川本 康貴(沖電気工業)
発表タイトル:クロック補正機能による同期型省電力無線通信方式の性能向上に関する考察(SRW2015-22)
著者:○川本康貴・松永聡彦(OKI)・門 勇一(京都工繊大)
» 研究奨励賞受賞者
-
Doohwan Lee(NTT)
発表タイトル:An Overhead-Reducing Channel Estimation Sequences Design for Millimeter-Wave Short-Range MIMO Wireless Communication Systems(SRW2015-75)
著者:○Doohwan Lee・Ken Hiraga・Kazumitsu Sakamoto・Tadao Nakagawa(NTT)
-
水谷 圭一(京都大学)
発表タイトル:ユニバーサル時間軸窓型直交周波数分割多重方式(SRW2015-58)
著者:○水谷圭一・原田博司(京大)
-
望月 健太郎(京都大学)
発表タイトル:IEEE 802.15.4gシステムの屋外伝送特性(SRW2015-24)
著者:○望月健太郎・小幡健太郎・水谷圭一・原田博司(京大)
» 優秀学生賞受賞者
-
奥村 亮太(京都大学)
発表タイトル:IEEE 802.15.4e RITを用いたWi-SUNシステムにおけるブロードキャスト方式(SRW2015-93)
著者:○奥村亮太・水谷圭一・原田博司(京大)
-
小幡 健太郎(京都大学)
発表タイトル:広域M2M無線通信システムにおけるシンボル同期法に関する研究(SRW2015-23)
著者:○小幡健太郎・水谷圭一・原田博司(京大)
-
久保見 慎(京都工芸繊維大学)
発表タイトル:ソースルーティング機能による920MHz帯無線ネットワーク高信頼化の検討(SRW2015-55)
著者:○久保見 慎(京都工繊大)・川本康貴(OKI)・門 勇一(京都工繊大)
-
野口 直希(東京都市大学)
発表タイトル:ヘテロジーニアスネットワークにおけるマクロセルの周波数オフセット推定に基づくセルサーチ法の初期セルサーチ時間特性(SRW2015-16)
著者:○野口直希(東京都市大)・永田 聡・岸山祥久(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大)
-
西巻 宏晃(新潟大学)
発表タイトル:Energy Harvestingを導入したリレー伝送システムに関する一検討(SRW2015-92)
著者:○西巻宏晃・佐々木重信・金 ミンソク(新潟大)・Ioannis Krikidis(キプロス大)
» 表彰式(2016年8月22日, 於 日本大学津田沼キャンパス)
▲写真:授賞式の様子
上段左から、論文賞受賞者・川本康貴氏(沖電気工業)、研究奨励賞受賞者Doohwan Lee氏の代理・中川匡夫氏(NTT)、同賞受賞者・水谷圭一氏(京都大学)、同賞受賞者・望月健太郎氏(京都大学)
下段左から、優秀学生賞受賞者・奥村亮太氏(京都大学)、同賞受賞者・小幡健太郎氏(京都大学)、同賞受賞者久保見慎氏(京都工芸繊維大学)の代理・川本康貴氏(沖電気工業)、同賞受賞者・西巻宏晃氏(新潟大学)、同賞受賞者・野口直希氏(東京都市大学)