2013年9月度音声研究会プログラムのご案内


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

SLUD-SP併催研究会 発表募集
	第68回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD)
	2013年9月度 電子情報通信学会および日本音響学会・音声研究会 (SP)

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

★言語・音声理解と対話処理研究会(JSAI-SLUD)
主査 石崎 雅人 (東大)
幹事 高木 一広 (九工大), 小倉 加奈代 (岩手県立大), 岡田 将吾 (東工大), 水上 悦雄 (NICT)

★音声研究会(SP)
専門委員長 川端 豪 (関西学院大)  副委員長 河井 恒 (KDDI研)
幹事 鈴木 基之 (阪工大), 戸田 智基 (奈良先端大)
幹事補佐 大谷 大和 (東芝), 大庭 隆伸 (NTT)

日時 2013年 9月18日(水) 10:30〜17:35
   2013年 9月19日(木) 10:00〜15:50
会場: 千葉大学西千葉キャンパス
      アカデミック・リンク・センターI棟1階コンテンツスタジオ(ひかり)

     〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
     http://www.chiba-u.ac.jp/campus_map/nishichiba/

議題  音声・言語・対話,一般
オーガナイズドセッション
「言語,非言語を統合したマルチモーダル処理と対話の接点」
「本格的実用を迎えた対話システムの評価」
要旨はこちらをご覧下さい
http://www.ieice.or.jp/iss/sp/jpn/meeting/2013/201309c.html

[オーガナイザ]
 菊池英明(早稲田大学)
 西村竜一(和歌山大学)
 平沢純一(Nuance)

参加費: 無料

予稿集:SLUD・SP両研究会から予稿集を発刊します(注).

 (注)SLUD研究会に登録されていない方でSLUD予稿集が必要な方は別途資料代が必要
    同様に,SP研究会に登録されていない方でSP予稿集が必要な方は別途資料代が必要


9月18日:

[10:30-10:35] オープニング

[10:35-11:50] 一般セッション:【音韻・韻律】
(SP1) 音声生成過程の教育用模型 〜 肺・声帯・声道模型が説明に有効 〜
      ○鈴木誠史(声通信研)

(SP2) 単語の発話音韻長と幼児の語彙獲得期間との関係
      ○南泰浩・小林哲生(NTT)

(SLUD1) 対話者関係性認識における発話の韻律特徴の分析
      ○水上悦雄,善本淳 (NICT)	

-- 昼食 70分 --

[13:00-15:00] SP招待講演:OS:対話システムの評価
(SP招待講演1) 音声インターフェイス市場の現状と今後
              神尾寿様 通信・ITSジャーナリスト

(SP招待講演2) 会話システムのチャレンジとチャンス
              前田あき子様 イナゴ株式会社 

-- 休憩 10分 --

[15:10-16:10] SLUD招待講演:OS:対話システムの評価
(SLUD招待講演1) (タイトル未定)
             神門典子先生 NII

-- 休憩 10分 --

[16:20-17:35] OS:対話システムの評価:【評価/分析】
(SP3) 説明対話における韻律情報および頭部運動と感情評価値の関連性分析の試み
      ○八木みゆき・森田礼子・中井正人・西村竜一・河原英紀・入野俊夫(和歌山大)

(SP4) 音声対話システムに対するインタラクション継続欲求
      ○菊池英明(早大)・宮澤幸希(理研)・小川義人・藤倉将平(早大)

(SLUD2) マルチモーダル分析のための汎用的動作アノテーション手法
      ○菊地浩平 (JSPS/NII), 坊農真弓 (NII), 伝康晴 (千葉大), 細馬宏通 (滋賀県大), 城綾実 (NII), 東山英治 (千葉大), 天谷晴香 (東大)



9月19日:

[10:00-11:40] OS:言語,非言語を統合したマルチモーダル処理と対話の接点:【発話のタイミング】
(SLUD3) 機械学習を用いたリアルタイム発話継続、発話終了予測システム
      ○伊藤敏彦, 小川翼 (北大)

(SLUD4) 機械学習を用いたリアルタイム有声休止判定システム
      ○小川翼,伊藤敏彦 (北大)

(SLUD5) 複数人対話における注視遷移パターンに基づく次話者と発話開始タイミングの予測
      ○石井亮, 大塚和弘, 熊野史朗, 松田昌史, 大和淳司 (NTT) 

(SP5) 局所区間のマルチモーダル情報を用いたユーザ状態の推定に関する検討
      ○千葉祐弥(東北大)・伊藤仁(東北工大)・伊藤彰則(東北大)

-- 昼食 80分 --

[13:00-14:00] SLUD招待講演:OS:言語,非言語を統合したマルチモーダル処理と対話の接点
(SLUD招待講演2) (タイトル未定)
              中野有紀子先生 成蹊大

-- 休憩 10分 --

[14:10-15:50] OS:言語,非言語を統合したマルチモーダル処理と対話の接点:【発話の個人性・ジェスチャー】
(SP6) 話し言葉における言語情報の個人性変換における変換辞書拡張
      ○水上雅博・Graham Neubig・Sakriani Sakti・戸田智基・中村 哲(奈良先端大)

(SLUD6) 発話にキャラクタ性を与えるための文末表現の変換
      ○宮崎千明,平野徹, 東中竜一郎, 牧野俊朗, 松尾義博 (NTT)

(SLUD7) 非言語会話構造を利用した複数人対話における状況説明ジェスチャの分析・認識
      ○岡田将吾 (東工大), 坊農真弓 (NII), 高梨克也 (京大), 角康之 (未来大),新田克己(東工大)

(SLUD8) 発話内容と身振りに基づく談話セグメント推定
      ○高橋広大, 井上雅史 (山形大)


========================================================================
【問い合わせ先:研究会関連】
SLUD	岡田 将吾(東京工業大) okada  ntt.dis.titech.ac.jp
SP	大庭 隆伸(NTT) oba.takanobu  lab.ntt.co.jp

【問い合わせ先:会場関連】
	伝 康晴 (千葉大学)	den  cogsci.l.chiba-u.ac.jp

========================================================================